いま読まれている記事
- 注目度7152020年以降、ゲームシナリオ業界で何が起こったのか?──「FGOに続け」の失敗、『原神』『スタレ』が提示した高品質な演出、“ソシャゲバブル”の崩壊……結果、ゲームシナリオには「体験の質」がより求められるように
- 注目度660NPC同士の自律的に行動が繰り広げ、結果が世界に影響を及ぼす自律型ストラテジーRPG『歴史の終わり』が2025年冬に発売決定。「憎悪と分断」が高まると世界が崩壊、盗賊や騎士、さらには「商人」や「王」となり世界を救う
- 注目度528「デカいイヌ」になってご主人を引きずりまわせるゲーム『DOGWALK』さっそく“非常に好評”の好調スタート。「心地の良い散歩みたい」と癒されるプレイヤー続出
- 注目度385都会型オープンワールドRPG『NTE: Neverness to Everness』、街並みへの解像度が高すぎて「そのへんの路地」にめっちゃ興奮してしまう。適当に置かれたコンテナ、各部屋の室外機、植え込み、電柱、どれもこれも見たことありすぎる。かなり日本っぽい!
ニュース・新着記事一覧
-
『サイレントヒル2』の映画化作品『Return to SILENT HILL』米国での公開日が2026年1月23日に決定と海外報道。シリーズ第1作を手掛けたクリストフ・ガンズ監督による映画化第3弾
-
峰倉かずや『最遊記』シリーズ各作品の「Kindle版半額セール」が開催中。現代要素も交えながら“美形イケメン”な三蔵一行が西を目指す「西遊記」モチーフのファンタジー作品
-
『ボーダーランズ4』3種の激イケ装備を欲張りに使いこなすメカソルジャー「Rafa」を先行でお披露目だぜ!ブレード、オートキャノン、レールガン、特性のまったく異なるスキルを切り替えドンパチキメる先行プレイ映像をお届け
-
『ボーダーランズ4』の新たな相棒「ECHO-4」が有能すぎる!マップ探索が超快適になり、過去イチの遊びやすさに感動してきた先行プレイレポート&インタビュー
-
『ドンキーコング バナンザ』特別な歌声でドンキーを助けてくれる相棒「ポリーン」の存在が明らかに。すべてをブチ壊すアクションや、ドンキーコングが姿を変えて特殊なアクションを繰り出す「バナンザ変身」など最新情報が公開
-
『ポケポケ』”イーブイズ”テーマのかわいすぎる新拡張パック「イーブイガーデン」が6月26日に配信決定。映像にはイーブイ、ブースター、ニンフィアの“ex”カードだけでなくボタンやマホイップの姿も
-
『Dead by Daylight』Steam版の同時接続プレイヤー数が「10万6000人」を記録。『FNaF』コラボコンテンツの正式リリースや9周年アニバーサリーの取り組みで過去最高の記録を塗り替える
-
「The k4sen Con 2025」今年も11月に開催決定。ZETA DIVISION所属ストリーマー・k4senさん主催による3-DAYSオフラインイベント
-
モリサワ、100%子会社の字游工房を吸収合併へ。よく目にする「游明朝体」「游ゴシック体」などのフォントを11月1日付けで継承
-
『かまいたちの夜』ワインが香る“かまいたちの湯”が買えるポップアップショップが本日より開催。原田ちあき氏による描き起こしイラストを用いたTシャツ・バッグをはじめ、ブランケットやマグカップなどを販売。キャラの等身大アクスタも展示
-
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2:リメイク』8月7日に発売決定。アーケードで人気を博したセガの名作ガンシューティングの2作目を完全リメイク
-
『信長の野望 天下への道』正式サービスを開始。大名家につかえて仲間と協力しながら領土拡大を目指すMMO歴史戦略シミュレーション、織田信長役・関智一さんのサイン色紙をプレゼントするキャンペーンも実施
-
「いらすとや」が「ゲーム機の抽選に外れた人・当たった人」のイラストを公開。SNSで超話題の「ニンテンドースイッチ2」当落を思わせる結果発表をイラスト化
-
釣りをしながら失踪事件を追う一人称視点のホラーフィッシングゲーム『Out Fishing』発表。事件の痕跡が残された湖を舞台に、“本来見つかってはならなかった何か”を釣り上げ事件の真相を解き明かす
-
「Kindle Unlimited」が対象者限定で“3か月無料”となるキャンペーンが開催中。マンガ・小説・雑誌などAmazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス。7月14日まで開催
-
人気クレイアニメ『ピングー』アマプラで配信開始。あの“トド”が登場するトラウマ回も見放題
-
『The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック 』Kindle版が約44%オフの1980円となるセールが実施中。「スカイリム」や「モロウウィンド」などタムリエル各地の絶品料理の数々を70以上掲載
-
『Poppy Playtime』ハギーワギーの“青いシチュー”が食べられるコラボカフェが開催。「マミーロングレッグスのたらこパスタ」や「ヤーナビーのカラフルポテト」など全8メニューが登場。アクキーなどのグッズ販売やクッションが当たるガラポンも設置
-
米国にてニンテンドースイッチ2が「2810台」盗まれたとの報道。何者かがゲーム店に向かうトレーラーから大量窃盗。被害総額は日本円にして1億4000万円以上
-
『SEKIRO』主人公・狼の約420㎜サイズのスタチューが予約開始。「破戒僧」と対峙する源の宮の橋の上をイメージし、躍動する隻腕の狼をダイナミックに表現。忍義手から放たれる鉤縄は自在に曲げることも可能
ランキング
-
-
1
「デカいイヌ」になってご主人を引きずりまわせるゲーム『DOGWALK』さっそく“非常に好評”の好調スタート。「心地の良い散歩みたい」と癒されるプレイヤー続出
-
2
2020年以降、ゲームシナリオ業界で何が起こったのか?──「FGOに続け」の失敗、『原神』『スタレ』が提示した高品質な演出、“ソシャゲバブル”の崩壊……結果、ゲームシナリオには「体験の質」がより求められるように
-
3
NPC同士の自律的に行動が繰り広げ、結果が世界に影響を及ぼす自律型ストラテジーRPG『歴史の終わり』が2025年冬に発売決定。「憎悪と分断」が高まると世界が崩壊、盗賊や騎士、さらには「商人」や「王」となり世界を救う
-
4
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』のLINEスタンプ「ゆる~いゲゲゲの謎」が発売。「鬼太郎の父」や「水木」を中心に全40種、全員ゆるかわいい
-
5
圧倒的な自由度を誇るマルチ対応サンドボックスゲーム『Brickadia』がSteamにて発売開始。必要ツールはすべてゲーム内に搭載されており、プログラミング知識なしで楽しめる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
癒しの声を持つ世界の歌姫はアニメ・ゲームに救われた少女だった──『ゼノブレイド』『約束のネバーランド』の歌唱で知られるアーティスト、サラ・オレインさんが語る新アルバムに込めた「たくさん逃げていい」という想い
-
『クロノ・トリガー』でも『アナザーエデン』でもタイムトラベル案には反対だった。それでもなぜ、クリエイター・加藤正人は“タイムトラベルもの”を描くのか──「生きること=作ること」と断言する約60年に及ぶこれまでの人生を振り返る
-
泥臭く戦う宮本武蔵を描こうとしたら、“ジャパニーズ・サムライ”の三船敏郎が自然と浮かび上がった。武士道とは真逆のダーティーな剣戟アクションが炸裂する『鬼武者 Way of the Sword』合同インタビュー
-
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】