いま読まれている記事
- 注目度2365ふたりで1体のパペットを操作する協力ゲーム『Puppet Team』がSteamで無料リリース。ジャンプやつかみを駆使し、互いに「片腕と片足」を操作してゴールを目指す
- 注目度1738フランス生まれの“JRPG”『エクスペディション33』PC版ユーザースコアが驚異の「9.8」を記録。PS5・Xbox版も「9.7」と歴史的高評価。美しい世界観やストーリーの完成度にプレイヤーから絶賛の声が集まる
- 注目度1496名作『ギアーズ・オブ・ウォー』のリマスター版が発表。タイトルを新たに『Gears of War: Reloaded』として8月26日に発売決定。Xbox Series X/S、PS5、PC(Steam)間でのクロスプレイにも対応
- 注目度1309REGZAの「65インチ 4K液晶テレビ」を11万円安く購入できるお得なタイムセールが開催中。「瞬速ゲームモード」にすることで4K/120P入力にも対応
ニュース・新着記事一覧
-
『テイルズウィーバー』公式グッズを販売するオンラインショップ「ゼリッピマート」がリニューアルオープン。かわいいドット絵キーキャップや描きおろしデスクマットなど20周年記念の新作&再販グッズを販売中
-
『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』のキャラクターPV第3弾「暁美ほむら」が公開、3Dグラフィックで「まどマギ」の世界が描かれる新作で2024年リリース予定。8月25日にはキャストが多数登壇し最新情報を発信するイベントが開催へ
-
“ダーク三国死にゲー”『Wo Long: Fallen Dynasty』ダウンロード通常版を8月20日から再配信へ。非セール時もお得な選択肢を選べるように
-
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』の最新映像「ハイラルのあるきかた 大地篇」が公開。主人公「ゼルダ姫」が旅するハイラルや新要素となるアクション「カリモノ」「シンク」などについて約5分強にわたって紹介する映像に
-
『スプラトゥーン3』のシール付きお菓子「陣取大戦ナワバトラー シールウエハース vol.2」が発売開始。サクサクのココア味のウエハースに、ナワバトラーのシール1枚付属。全35種で展開
-
『モンスターハンターワイルズ』で使える武器の動画紹介コンテンツがスタート。全14種の初回は「大剣」を紹介するほか、攻撃やガードの狙いを定める新要素「集中モード」や乗用動物「セクレト」を含む基本アクションの紹介動画も公開
-
『パタリロ!』の1巻から5巻を無料で読めて「55円」で買って読み返すこともできる「花とゆめ」創刊50周年の記念キャンペーンが開催中。『神様はじめました』や『贄姫と獣の王』も対象、少女漫画の人気作をお得にお試ししよう
-
『モンスターハンター ワイルズ』最新映像が公開決定。8月21日(水)午前3時から開始される「gamescom Opening Night Live」にて。またドイツで開催される「gamescom 2024」では世界初プレイアブル出展も
-
『Fate/Grand Order』の9周年生放送で発表されて物議を醸した「サーヴァントコイン」「アペンドスキル」などの今後の対応が発表。お詫びとして聖晶石120個が配布へ
-
『ドールズフロントライン2:エクシリウム』から戦術人形たちの激しい戦闘シーンを収めた第1弾プロモーション映像が公開。2024年予定の配信に向けて新情報を随時公開中
-
『ゼノブレイド』シリーズの開発元が新作RPGの開発スタッフを募集。新作RPGではこれまでの作品よりも多くの新しいチャレンジを行っているとのこと
-
『リトルナイトメア』開発元の新作予告映像が公開。詳細は8月21日午前3時より行われる「gamescom 2024」にて公開予定。巨大な豚が警告する意味とは……?
-
「ニコニコ動画」が新バージョン「帰ってきたニコニコ」となって復活!動画視聴ページが使いやすいデザインにリニューアルされ、新機能の追加も。ユーザー生放送やニコニコ静画などの「ニコニコ」各種サービスも順次再開
-
『ストリートファイター』で寝ないと点数にペナルティを受けるe-sports大会「SLEEP FIGHTER」が開催決定。逆にたくさん寝るほど有利に。エスエス製薬の睡眠改善薬「ドリエル」とのコラボ
-
日本を舞台に峠をドリフトで駆け回る『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』にMAZDA車が登場へ。8月8日より製品版にストーリーが繋がるプロローグ版も配信
-
『Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない』Kindle版が税込3464円⇒1518円で購入可能に。『Fate』書籍などの電子版が対象のTYPE-MOONフェア開催。対象作品の第1巻のほとんどが99円。
-
日本神話好き全員に読んで欲しい純”倭”風ファンタジー『峠鬼』が全話無料配信中。まだ人と神々の距離が近い古代日本を舞台に、諸国の神様巡りをする道中を描く。神話テーマだけどSFっぽくもあり、読むと神社にお参りしたくなる物語
-
オンライン対戦パーティーゲーム『アストラルパーティー』にキュートな緑髪のロボットメイド「ジャスミン」が参戦。“クリムゾンギャル”の「パパラ」が手に入る復刻ガチャも開催中
-
“1990年代アニメ”風なキャラクターデザインが特徴の農業シミュレーションRPG『Fields of Mistria』の早期アクセス版が8月6日にリリース。魔法を使って50種類以上の作物を栽培し600種類以上のアイテムをクラフトして、好きな子と結婚もできちゃう♡
-
真島ヒロ先生が自腹で3000万出して取り組んだ『FAIRY TAIL』のゲームがついにお披露目。ドット絵のキャラが生き生きと動く『FAIRY TAIL ダンジョンズ』、『FAIRY TAIL ビーチバレーをぶっ壊せ』がSteamでストア公開され、順次発売予定。正直めっちゃ面白そう
ランキング
-
-
1
Skype(スカイプ)が5月5日にサービス終了。ゲーム用途でも広く利用されていた無料通話サービスが20年超の歴史に幕。マイクロソフト社はTeamsへの移行を案内。アカウントの移行やデータのエクスポートをお忘れなく
-
2
フランス生まれの“JRPG”『エクスペディション33』PC版ユーザースコアが驚異の「9.8」を記録。PS5・Xbox版も「9.7」と歴史的高評価。美しい世界観やストーリーの完成度にプレイヤーから絶賛の声が集まる
-
3
REGZAの「65インチ 4K液晶テレビ」を11万円安く購入できるお得なタイムセールが開催中。「瞬速ゲームモード」にすることで4K/120P入力にも対応
-
4
初代『バイオハザード』を彷彿させる固定カメラとプリレンダ背景のサバイバルホラー『PHASE ZERO』が開発中。1994年の「吹雪が迫る町」を舞台に病気によってクリーチャーに変貌した住民の真相を追う
-
5
『メイドインアビス』初となるスマホ向けカジュアルゲーム『メイドインアビス ~度し難い不思議な旅~』が発表。ロゴが公開へ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】