いま読まれている記事
- 注目度11693「シャアのヘルメット」の抽選販売が本日より開始。軽量かつ各部のエッジをリアルに再現し、全高約30㎝サイズで立体化。ヘッドギアは眼部にマジックミラーシートを採用することで良好な視界を確保
- 注目度8723昔のゲーム機の赤白黄ケーブル出力を「HDMI」に変換できるコンバーターが8月14日に発売。懐かしのゲームを現代のテレビで。画面比率「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」に切り替えるスイッチが搭載。S端子ケーブルにも対応
- 注目度6413一人の少女とタレットで謎の外来生物を迎え撃つ『タレットと少女』がSteamで8月25日にリリース決定。少女の背中を見守りつつ、人類最後の希望である超兵器発電施設を防衛するSTG。制服は衝撃を逃すため"戦略的に"破れやすくなっている
- 注目度5621『モンハンワイルズ』に“クソデカピッケル(太刀)”が実装へ。8月20日配信の「歴戦グラビモス2頭」イベクエをクリアすると「ピッケル」モチーフの太刀や片手剣が生産可能となる。装飾品が大量入手できるクエストも配信
ニュース・新着記事一覧
-
まるでサンリオキャラが「ミャクミャク」に“取り込まれている”衝撃的な見た目の公式ぬいぐるみが登場。「シナモロール」「クロミ」など人気6キャラクターがミャクミャクに“なりきっている”だけで、食われてはいなかった。安心(?)だね
-
暗殺者としてターゲットを始末するゲーム『HITMAN』の警備体制を民間SP歴35年のベテランSPの目線で見る「ゲームさんぽ/よそ見」の新映像が公開
-
謎の“ウデ”型機械生命体(CV:杉田智和)と平凡な主人公(CV:豊永利行)がタッグを組むアニメ『メカウデ』が10月3日より放送開始。当時アルバイトだった監督が描いた「1枚のイラスト」からスタートしたアニメ化プロジェクト
-
“16歳の姿”で現れた母と娘が、神の暮らす「常世の国」へ旅をするゲーム『たねつみの歌』が12月13日に発売決定。選択肢や分岐のない、ただひとつの結末に向けて奮闘する主人公たちを描くノベルゲーム第3弾
-
自ら監督として采配を振るう『プロ野球カードゲーム ドリームオーダー』の企業対抗戦が開催、全28チームによる戦いが想像以上にアツすぎる。元プロ野球選手の井川慶さんも登場、熱中のあまり床に崩れ落ちるプレイヤーも
-
『金色のガッシュ!! 完全版』Kindle電子書籍がトータル約50%オフのセールを実施中。全16巻が1万560円→6270円で、17%にあたる1038円分がポイント還元。続編『金色のガッシュ!! 2 』も現在連載中の人気シリーズ
-
無限に広がる宇宙を自由に冒険する2Dサンドボックスアクションゲーム『Starbound』の75%オフセールがSteamにて開催。最安値を更新してワンコイン以下の425円で購入可能に
-
MMORPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』の正式サービスが開始。女神さまとスマホっぽい通信機で連絡をとりながら世界を救う旅に出る
-
魔法使いのタイプライターを使って軍隊を構築するストラテジーゲーム『Touch Type Tale』11月4日より配信開始へ。オプションの調整やゲームの終了までタイピングでおこなえる意欲作
-
紀文のちくわ「抱き枕」になる。ロングセラー商品「竹笛」が、実物の約7倍の大きさとなるビッグサイズの抱き枕クッションとして再現。10月21日12時から、150個限定で販売予定
-
恐竜たちの街で雑貨屋さんを営むゲーム『Amber Isle(アンバーアイル)』がリリース。かわいい生き物たちと交流しながらニーズに合ったアイテムを売って、街を復興させよう
-
『ダンガンロンパ』クリエイター陣の手掛ける死にゲー×アクションRPG『トライブナイン』の0章と1章が体験できる「“死遊”体験版」の事前ダウンロードが開始。プレイは10月15日より可能となる予定
-
話題沸騰中のRPG『メタファー:リファンタジオ』がついに発売。合計131曲を収録した超ボリュームのサントラも発売決定。誰もが王になるチャンスを持つ幻想世界で、主人公は仲間たちと共に熾烈な王位争奪戦に身を投じる
-
『ドラえもん』の声優として知られた大山のぶ代さんが9月29日に老衰のため死去
-
『フォートナイト』内で「マツケン」のライブが10月18日に開催。“巨大なマツケン”が「マツケンサンバⅡ」を披露。プレイヤーは楽曲の中で他のプレイヤーと“カルナバル”を楽しめる
-
ウェブ連載形式のホラー作品『つねにすでに』が2024年冬に書籍化決定、累計200万PVを超える人気作。梨氏が手がける書き下ろし作品も収録
-
マンガ『ファイアパンチ』が24時間限定で全話無料公開中。『チェンソーマン』『ルックバック』の藤本タツキ氏連載デビュー作、ほかに『彼方のアストラ』と『終末のハーレム』も全話無料公開されている
-
ミート・キューブ【マンガ】
-
ふとももで魂を挟む(?)異色の音ゲー『ももっとクラッシュ』は太もも愛がすごい。だけど「太もも以外」もすごかった。コロコロ変わる表情やボイスなど、ふとももだけじゃないキャラのかわいさにも注目
-
「ソシャゲのいい文明」が詰め込まれたゲームだと思ってた『リバースブルー×リバースエンド』のラインディフェンス戦闘が“ガチ”で面白かった
ランキング
-
-
1
「シャアのヘルメット」の抽選販売が本日より開始。軽量かつ各部のエッジをリアルに再現し、全高約30㎝サイズで立体化。ヘッドギアは眼部にマジックミラーシートを採用することで良好な視界を確保
-
2
昔のゲーム機の赤白黄ケーブル出力を「HDMI」に変換できるコンバーターが8月14日に発売。懐かしのゲームを現代のテレビで。画面比率「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」に切り替えるスイッチが搭載。S端子ケーブルにも対応
-
3
『モンハンワイルズ』に“クソデカピッケル(太刀)”が実装へ。8月20日配信の「歴戦グラビモス2頭」イベクエをクリアすると「ピッケル」モチーフの太刀や片手剣が生産可能となる。装飾品が大量入手できるクエストも配信
-
4
『幻想水滸伝 スターリープ』では「ジョー軍曹」や「キカ」「ゲオルグ」などの過去作キャラクターも登場予定。バトルシステムの解説とあわせて「ランラン・リンリン・テンテン」もお披露目
-
5
約4年ぶりの新作『スパロボY』をひと足先に体験してきた! ロボに搭乗しないヒロインやサブキャラまで参戦&育成可能になってる…!
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
-
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】