いま読まれている記事
- 注目度16863父親となり幼い娘のために「ごっこ遊び」に付き合うホラーゲーム『おままごと』が開発中、Steam向けに9月前半に発売予定。娘と「ごっこ遊び」をしていると公園で異様なことが起き始める
- 注目度16533『ドラえもん』あの夢のひみつ道具「畑のレストラン」どんぶりが発売。大根に入った料理が美味しそうすぎる
- 注目度3146200以上のアニメゲームが集結、セールや体験版の配信も行われるイベント「Steamアニメゲームフェスティバル2025」が9月2日より開幕。『溶鉄のマルフーシャ』『億のおく』『フルーツマウンテン パーティ』など幅広いジャンルがラインナップ
- 注目度2959「Amazon スマイルSALE」が9月4日まで開催中。Apple WatchやiPad AirなどApple製品からゲーミング関連デバイス、配信用アイテム、ゲーミングモニター・マウスなどお得な商品がお得な価格に
ニュース・新着記事一覧
-
お前だけの“最強のスマホ”が作れるシミュレーションゲーム『Mad Smartphone Tycoon』発売。メモリーやストレージ、サイズや形状など自在に編集可能。顧客のニーズを満たすオリジナルスマホを開発しよう
-
ちょっとした衝撃でパリパリ割れてしまうタマゴちゃんが主人公のアクションゲーム『Fowl Damage』発売。工場から抜け出し新たな家を探すタマゴちゃんを転がして、下水や洞窟、古代の森などさまざまなステージを攻略
-
『サイバーパンク:エッジランナーズ』TRPGの日本語版が2024年冬に発売決定。アニメ本編の後日談が長編シナリオとして収録。「ナイトシティ」を舞台に、プレイヤーがエッジランナーズとして活躍する
-
ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2025」が7月22日(火)から 7月24日(木)の3日間に開催決定。例年より1カ月早い開催となり、公募開始など各スケジュールも1カ月前倒しに
-
『アパシー 男子校であった怖い話』がNintendo Switch向けに12月19日に発売決定。原作版からシナリオを大幅に追加、『アパシー 鳴神学園七不思議』と同じ世界観を持つ。東京ゲームショウ2024にて試遊が可能
-
テレビアニメ『ポケットモンスター』が10月11日より新章突入。「レックウザ ライジング」編となり、リコとロイの物語が第4章に移り変わる。黒いレックウザが大きく描かれた新たなメインビジュアルも初公開
-
温かく退廃的なイラストと、繊細でぼんやりとした不安が漂うビジュアルノベル『rurukiki』2024年中にフリーゲームとして公開へ。同じ時間を4人の少年少女の視点から体験し、作中世界で起こった事件の真相を解き明かしていく。高校生アートグループによる作品
-
異世界で釣りをして世界を救うRPG『シーファンタジー』の新たなキーアートとPVが公開。キャラクターを切り替える「チェンジ機能」、新たな釣りアクション「回避」などの要素が明らかに
-
『ボーボボ』の舞台『超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ』のキャラクタービジュアルが公開。ボーボボ、ビュティ、ヘッポコ丸、破天荒、ところ天の助、ソフトン、首領パッチ、田楽マンなどおなじみのキャラクターが登場
-
サイケデリックな悪夢の世界から脱出するホラーゲーム『Alice’s Lullaby』がSteamにて10月9日発売予定。目を疑うような歪んだダークメルヘンの世界で、巨大な顔だけクリーチャーの大群から逃げろ
-
『女神転生VV』のユーザー投票で「マーラ」が1位を獲得。あの何とも言い難い形状をした人気悪魔「マーラ」など計6体の悪魔をクエストナビとして同行させられるように
-
超巨大「北海道チーズ蒸しケーキ」ぬいぐるみがSNSキャンペーンのプレゼントとして登場。宝島社の人気ムック「北海道チーズ蒸しケーキFAN BOOK」の大ヒット記念キャンペーンで制作
-
『Fallout 4』の句を俳人に詠んでもらうゲームさんぽの新たな動画が公開。季節感がまるでない世界でも、自由な発想で面白い句・エモーショナルな句が次々と登場
-
『マイクラ』『ARK』などのマルチプレイを楽しめるゲーム専用サーバーサービス「Xserver GAMEs」の新規契約者向け「全額戻ってくるキャンペーン」が好評につき延長決定。“知識不要”でサーバーを立てて手軽に遊べる
-
『ハウルの動く城』のような“歩く魔法の家”と世界を旅する魔女見習いのアドベンチャーゲーム『REKA』が発売。野生動物とのふれあいや村人への支援・いたずらを楽しみながら己が道を歩もう
-
高レート裏麻雀漫画『むこうぶち』が1〜60巻まで税込約4万2000円⇒“660円”で購入できる御無礼セールが開催中。9月17日(火)までKindkleにて。25周年を記念したポップアップストアもオープン
-
『北斗の拳』新作アニメが制作決定、40周年を記念して鋭意制作中。公式サイトにて、原作の武論尊氏と漫画を手がけた原哲夫氏のコメントも公開中
-
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』初の場面写真が解禁。鬼太郎の父と水木に妖しい雰囲気が漂っていて期待が高まる。釣瓶火(つるべび)の照らし方がすごく暖かくなっていてイイ
-
耳からキノコが生えてくる「キノコの耳栓コレクション」がカプセルトイに登場。タマゴタケやベニテングタケ、ナメコなど、バリエーションは6種類。9月19日から順次、全国のカプセル自販機で購入可能。1回400円
-
『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!』かわいいウサギの「兎山大福」役を中村悠一さんが務めることが明らかに。中村悠一さんも「大福は自分が今まで演じた事ないぐらい可愛らしいキャラクター」と語る
ランキング
-
-
1
『ドラえもん』あの夢のひみつ道具「畑のレストラン」どんぶりが発売。大根に入った料理が美味しそうすぎる
-
2
プレイヤーの感情をぐちゃぐちゃにしてくる恐ろしい(歓喜)ゲーム『カオスゼロナイトメア』、「希望」と「絶望」の反復横跳びで股が裂けそう
-
3
エヴァ旧劇場版『Air/まごころを、君に』がリバイバル上映決定。『シト新生』から新劇場版まで、劇場版6作品が全国の映画館で10月から月1で順番に上映される。各作品のポスタービジュアルがデザインされたステッカーも配布
-
4
待望の新作『ホロウナイト シルクソング』日本では「9月4日23時」に発売へ。価格は2300円。探索型2Dアクションゲーム『ホロウナイト』の続編
-
5
YouTubeに新機能「ハイプ」が追加。お気に入りのクリエイターを応援できる機能。チャンネル規模が小さいほど、もらえるポイントはアップ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
キャラビジュがとにかくいい『怪獣8号 THE GAME』の3Dモデルは職人の“妄想”から生み出されていた── 開発の中核を担うアートチームに訊くキャラクター造形の極意。追及したのは原作には”存在しない顔”?
-
忍者ゲームは現代や未来が舞台でも、ロボットや恐竜と戦わせても許されるから作っていて楽しい!『SHINOBI』×『NINJA GAIDEN』開発者対談で見えた自由でグローバルな“NINJA”像
-
少女アンドロイド×おじさんがおんぶで戦う激熱SFアクション『プラグマタ』は一方的に守られるのではない「バディ感」がコンセプト。その表現のために苦心してたどりついたのが《シューティング×パズル》だった【開発者インタビュー】
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】