いま読まれている記事
- 注目度3630PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
- 注目度1958『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
- 注目度1562『DELTARUNE』チャプター5の開発状況が9月のメルマガで公開へ。トビー・フォックス氏が手がける『UNDERTALE』のパラレルストーリーを描くRPG
- 注目度1551『アランウェイク』Steam向けのコレクターズ版を「115円」で買えるセールが開催中。失踪した妻の行方を追い、ベストセラー作家が“書いたはずのない物語”の世界に巻き込まれていくサイコスリラーアクションゲームの名作
ニュース・新着記事一覧
-
『モンスターハンターワイルズ』日本初の試遊出展を「東京ゲームショウ2024」で実施へ。会場にはシリーズ過去最大級となる150台以上の試遊台を設置、約50分のオンライン番組や記念グッズの物販も展開
-
メガトンコイン【マンガ】
-
死にゲーなのに心地良い、ってなんだ?『エンダーリリーズ』の数十年後を描く2Dアクション『エンダーマグノリア』に感じる心地よさの正体とは。Binary Haze Interactive・小林宏至氏が語る“独自性”と優れたゲームの条件【gamescom2024】
-
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』が10月4日に上映決定。R15作品としてさらにクオリティアップ。327カットのリテイクや音の再ダビングを行い、制作陣が当初思い描いていた“妖しい美しさ”のある恐怖の物語に
-
”MMO風”ボードゲーム『メメントオンライン』今年秋に販売予定。狩りや生産、トレードなどMMO風のエッセンスを取り入れた半協力・半対戦ゲームで、クラウドファンディングでは目標金額の600%を超える340万円超を調達
-
人気ローグライク『Risk of Rain 2』DLC「Seekers of the Storm」が日本時間8月28日(水)にリリース。あわせてPS5とXbox版も4K60FPS対応や画面分割ローカルマルチなどの機能を搭載して同日配信
-
『あの花』『ここさけ』スタッフの新作映画『ふれる。』から、3人の青年と不思議な生き物「ふれる」の共同生活を写した新場面写真が公開。YOASOBIによる主題歌「モノトーン」のCD予約もスタート
-
タルコフ系メカTPS『SYNDUALITY Echo of Ada』のクローズドネットワークテストが9月13日より開催決定。8月23日より募集開始
-
荒廃した惑星を「バン」で旅しながら行方不明の妹を探すアドベンチャーゲーム『Caravan SandWitch』が9月12日に発売決定。地中海に接するプロヴァンス地方のような風景とSF世界が融合したビジュアルが特徴
-
【今日は何の日?】『ゴールデンアイ 007』が発売された日(1997年8月23日)。映画『007 ゴールデンアイ』を原作としたFPSで、白熱の4人対戦モードが大きな話題を呼んだNINTENDO64を代表する名作のひとつ
-
『聖剣伝説』シリーズ最新作の攻略本&資料集「聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ 公式設定資料+完全攻略ガイド」8月29日発売へ。各キャラクターの解説やストーリークリアまでのルート、設定画などがたっぷり収録
-
ゲーム開発者などが選ぶ「CEDEC AWARDS 2024」が発表。ゲームデザイン部門は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に。特別賞はさくまあきら氏が授賞
-
『サイレントヒル2』の“三角様”こと「レッドピラミッドシング」のねんどろいどが予約開始。あの不気味で怪しい雰囲気を10cmサイズで見事にデフォルメ
-
エジプト神・メジェドのミニタオル『お手ふきメジェド様』がカプセルトイで販売開始。神々しくもユニークなメジェド神を持ち歩いて、ありがたく手を拭かせてもらおう
-
アリスソフトが『アリスのハニハニクラッシュ!』を無料でリリース。アリスが大量のハニーを叩き割る『ヴァンサバ』ライクながら一味違ったゲームに。Steam、Android、iOSでプレイ可能
-
邪神・クトゥルフの石像風貯金箱「クトゥルフ 貯金箱スタチュー」が今年12月に発売へ。お供えしながらお金も貯めれて一石二鳥。予約も受付中
-
『スターシップ・トゥルーパーズ』の16人協力型FPS『Starship Troopers: Extermination』新映像が公開。巨大なタンカーバグや映画主人公ジョニー・リコの登場を予告し、現地時間10月11日に正式版が発売へ
-
筋肉ムキムキなワンコと共に戦えるひと夏を描くゲーム『Bloomtown: A Different Story』が9月24日に発売へ。人気墓守ゲーム『Graveyard Keeper』の開発元による新作ナラティブRPG
-
最大“40羽”のペンギンたちがぶつかり合うサバイバルレースゲーム『Faaast Penguin』基本プレイ無料で9月に配信へ。基本プレイ無料でクロスプレイやカスタムマッチにも対応、9月7日・8日にはPC向けベータテストも開催
-
GeForce RTX 4070、Core i9-13900H搭載のゲーミングノートPCが「4万円」引きの25万9800円で購入可能なセールがAmazonにて開催中。あらゆるPCゲームがさらに高画質・高フレームレートになるゲーマー向けの逸品
ランキング
-
-
1
『吸血鬼すぐ死ぬ』“94時間”限定の「全話無料公開」キャンペーンがスタート。“史上最弱のザコ吸血鬼”と吸血鬼ハンターの出会いから始まる322話分のギャグマンガが読み放題に
-
2
『428 〜封鎖された渋谷で〜』が75%オフの990円で購入可能なセールが開催中。渋谷を舞台に、主人公5人の物語をサウンドノベル形式で描いたアドベンチャー。実写映像が使われているのが特徴的な作品で、ボーナスシナリオは我孫子武丸氏と奈須きのこ氏がシナリオを担当
-
3
『星のドラゴンクエスト』10月31日をもってのサービス終了を発表。2015年から展開されてきたモバイル向けの『ドラクエ』シリーズ作品
-
4
ホロライブ所属VTuber「星街すいせい」がビジネス誌「Forbes JAPAN」の「世界を変える30歳未満の30人」日本代表に選出。昨年リリースしたMV「ビビデバ」はVTuber史上最速で再生数1億回を突破
-
5
『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】