いま読まれている記事
- 注目度1342PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
- 注目度1089『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
- 注目度671『大魔法峠』6時間にわたるOP耐久放送がニコ生で決定。「燃え盛る日本の名所」をバックに魔法少女が笑顔で踊る例の映像。アニメ本編の初回もどこかのタイミングで挟まる予定
- 注目度561『MOTHER2』の展覧会「MOTHERのかたち。」が渋谷PARCOで開催中。ディレクターの糸井重里氏が会場に訪れ、展示を紹介・解説をする発売31周年生配信が本日20時15分頃に実施へ
ニュース・新着記事一覧
-
『スターデュー バレー』の「公式料理本」の日本語版が11月15日に発売決定。「ラッキーランチ」「クラブケーキ」「海の泡プリン」「おかしなパン」など、ゲーム内に登場する料理のレシピを50以上ピックアップ、ゲームキャラクターからのコメントも掲載
-
『Ib』の「イヴ」や『Undertale』の「うざいイヌ」などが描かれたオリジナルコースターが登場。「ゲーマー焼き」のオリジナルコースターが9月1日より新たなデザインに
-
『逆転検事1&2 御剣セレクション』の無料体験版が配信開始。各第1話の前編までをプレイでき、セーブデータは製品版に引き継ぐことも可能
-
映画『キラー・ナマケモノ』がプライム・ビデオで近日配信決定。女子寮に連れてこられたキュートなナマケモノが人類を次々と血祭りにあげていく、突っ込みどころだらけのホラーコメディ
-
ロールにこだわりすぎず「何でもあり」の5対5ヒーローシューター『CONCORD(コンコード)』が8月24日にいよいよ発売。発売翌日にはゲーム実況グループ「三人称」の実況プレイ配信も実施へ
-
全員モフモフになっちゃう“ご褒美”みたいな次元が登場。世界一のTCG『マジック:ザ・ギャザリング』新セットの魅力を語らせて下さい。モフモフが好きでカードゲームを初めてたって良いんです
-
『アサシン クリード シャドウズ』にも登場する「忍者」の実像を忍者研究の第一人者に聞く「ゲームさんぽ」新エピソードが公開。ゲーム内で描かれる「天正伊賀の乱」についての基礎解説も
-
「パペットマペット」のコラボカフェとPOP UP STOREが開催決定!うしくんとカエルくんのしゃべるパペットぬいぐるみが登場、うしくんのローストビーフ丼も食べられる
-
「ずんだもん」の“髪の毛そうめん”な『ずんだもんのお御髪素麺』が登場。枝豆パウダーを練り込み緑色に仕上げた手延べそうめんでしっかり美味しい
-
「クトゥルフ神話×名探偵ホームズ」なミステリーホラーゲーム『シャーロック・ホームズ ザ アウェイクンド』が過去最安の70%オフ(1839円)に。同開発元のホームズシリーズなども最大90%オフのお得なセールが実施
-
週刊少年ジャンプの元編集長「Dr.マシリト」こと鳥嶋和彦氏と『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』の編集を務めた林士平氏がラジオ番組で対談。8月24日の深夜1時に放送
-
『アーマード・コア VI』の公式アートブックが発売。ACをはじめとするメカの設定画や変形機構のほか、惑星ルビコン3のイメージボードや企業ロゴなどを多数収録
-
いにしえの秘薬並に強化された「こんがり肉」に力の入ったストーリーなど、『モンハンワイルズ』の気になる新要素を聞いてきた。徹底的にシームレス化され「リアルを追求する」シリーズのコンセプトを強化する【gamescom2024】
-
初代主人公マックスの10年後の物語を描く『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』並行世界を行き来する新能力を紹介する映像が公開。本作では親友「サフィ」の死を回避するために新たな力を振るう
-
「ホロライブEnglish」オリジナルのサンドボックスゲーム制作が決定。動画・楽曲などのコンテンツで所属メンバーらの“物語”を体験できる新プロジェクト「ENigmatic Recollection」の一環として
-
「人狼」題材のノベルゲーム『レイジングループ』PS5・XboxのDL版が8月30日から配信決定。「おおかみ信仰」が残る集落で、ループを繰り返しながら殺人儀式「黄泉忌みの宴」の謎に挑む
-
空に浮かぶ島でまったりスローライフを送るゲーム『ユメノコンパス』がかわいくてチルい。基本プレイ無料で2025年に配信予定で、マルチプレイにも対応【gamescom 2024】
-
4人協力プレイがワイワイ楽しそうなアクションRPG『Towerborne』9月10日に早期アクセスをスタート。正式リリース後は基本プレイ無料で遊べるように【gamescom2024】
-
監視カメラで異変を探し6時まで生き延びるゲーム『SEEING THINGS』Steamにて配信中。ディスコと化した博物館や石像の昼寝など、ユーモアあふれる異変の数々が好評
-
『デス・ストランディング2』のトークショーが「TGS2024 イベントステージ」にて開催。小島秀夫監督をはじめ豪華ゲストが登場
ランキング
-
-
1
『吸血鬼すぐ死ぬ』“94時間”限定の「全話無料公開」キャンペーンがスタート。“史上最弱のザコ吸血鬼”と吸血鬼ハンターの出会いから始まる322話分のギャグマンガが読み放題に
-
2
『428 〜封鎖された渋谷で〜』が75%オフの990円で購入可能なセールが開催中。渋谷を舞台に、主人公5人の物語をサウンドノベル形式で描いたアドベンチャー。実写映像が使われているのが特徴的な作品で、ボーナスシナリオは我孫子武丸氏と奈須きのこ氏がシナリオを担当
-
3
『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
-
4
『星のドラゴンクエスト』10月31日をもってのサービス終了を発表。2015年から展開されてきたモバイル向けの『ドラクエ』シリーズ作品
-
5
PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】