いま読まれている記事
- 注目度8250『スプラトゥーン2』に“約3年ぶり”の更新データが配信。ニンテンドースイッチとスイッチ2、リーグマッチに両方の機種のプレイヤーがふくまれているとき、リーグパワーが変動しないことがある問題を修正
- 注目度7469アヒルが主人公の『タルコフ』ライクな見下ろし型PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』Steam最大同接「3万4000人」を突破。「敵もアヒルだから倒されてもムカつかない」「コミカルだけど全ロスの緊張感が味わえる」とユーザーレビューも「非常に好評」
- 注目度6600‟峠攻めの地”日本を舞台にしたオープンワールド・レースゲーム『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』PS5版とXbox版の発売時期が決定。MAZDA、NISSAN、SUBARUなど実在メーカーを含む30種以上の車両が収録
- 注目度3894最大250人マルチもできる「非常に好評」な見下ろし視点の2Dオープンワールドサバイバルゲーム『Necesse: ネセス』が正式リリース。無限に自動生成される世界を舞台に採掘や建築、ダンジョン探索に巨大なボスとのバトルなどを楽しめる
ニュース・新着記事一覧
-
TVアニメ『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』のメインキャストに佐々木役に佐藤拓也さん、山田/田山役に星希成奏さんが決定。あわせてPVが公開
-
『UNDERTALE』の「原作にはない新エリア」が10周年配信のゲーム実況で登場しまくりファン熱狂。ただし“配信用”とトビー・フォックス氏が説明
-
『しゅごキャラ!』Kindle版の50%還元セールが9月21日まで開催。こどもはみんな こころのなかにたまごをもっている…
-
『とっとこハム太郎』劇場版やOVAがアマプラで配信開始。あの「ゴジハムくん」配布で有名な『劇場版とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険』もラインナップ
-
『アラン・ウェイク2』『マックスペイン』などRemedyの作品計9タイトルが最低29.70ドルから入手できるバンドルがHumble Gamesで販売開始
-
『テニスの王子様』の恋愛ゲーム『学園祭の王子様』と『ドキドキサバイバル』のリマスター版が発表。PS2とニンテンドーDSで展開した作品が、Nintendo SwitchとSteam向けに蘇る
-
『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の藤原カムイ先生と声優の梶裕貴さんの対談動画がスクエニYouTubeチャンネルで公開。藤原カムイ先生の画業45周年を記念して『ロト紋』をふりかえる
-
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』テーマソング「wherever you are」を使用したトレーラーが解禁。10月2日にPS5とXbox、10月3日にSteam版が発売予定のシリーズ最新作RPG
-
『でんぢゃらすじーさん』“大長編をすべてまとめた”書籍が爆誕。上下巻の2巻構成となっており、月間コロコロコミック内で大人気を博した各話約100ページもある18エピソードを収録
-
『ポケモンレジェンズ Z-A』公式ガイド本が発売決定。旅立ちに役立つ特集記事や特製アクスタ、プリズムタワーの工作など豪華付録が付属する。『ポケモン』書籍を数多く刊行する小学館より発刊、ゲームと同日の10月16日発売
-
Xbox Series X|S本体が10月3日よりアメリカで価格を引き上げへ。Xbox Series S(512GB)は20ドル値上げの399ドル、Xbox Series Xは50ドル値上げの649ドルに。コントローラーやヘッドセットの価格は変更なし
-
グラフィティとトリックでオンライン対戦を繰り広げるストリートアクションゲーム『HYPERFUNK』が発表。『ジェットセットラジオ』から影響を受けた作品『ボムラッシュサイバーパンク』で注目を集めたTeam Reptileの新作タイトル
-
『名探偵コナン エピソード“ZERO” 工藤新一水族館事件』が2026年1月に放送決定。新一と蘭は米花水族館を訪れ、小五郎と英理の仲を取り持つための下見を行う。しかしその最中に事件が発生、新一は血の匂いを手がかりに真相へ迫る
-
『ホロウナイト シルクソング』海外レビューでメタスコア平均「92/100」ユーザースコア平均「9.0」の高評価。「高まった期待を見事に乗り越えた」と好評。回復アイテムや寄り道を上手く使うことで「思わず笑ってしまうような難しさも個性」になるとのコメントも
-
『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』最新刊を除く「115話分の全話無料公開」キャンペーンがスタートッッ!!“復ッ活ッ”した中国拳法の達人がモンスターや強者との戦いに“昂奮(ときめ)く”異世界転生バトルマンガ
-
最大40羽のペンギンが競い合うサバイバルレースゲーム『ファーストペンギン』累計200万DLを突破、1周年記念イベントも開催中。10月1日より開始の『フェアリーテイル』コラボで登場する“ペンギン姿”のナツもお披露目
-
『リンバス・カンパニー』より『アークナイツ』とのコラボキャラクターの詳細が発表、グレゴールとムリナールのコラボビジュアルが明らかに。「グレおじ」と「ムリおじ」の夢のコラボが実現、「賃金斬」を撃つグレゴールの姿も
-
『魔界戦記ディスガイア』シリーズのクリエイターによる新作アクションRPG『凶乱マカイズム』が正式発表。2026年1月29日に発売決定、「東京ゲームショウ2025」会場にはいち早く遊べる特別試遊版も登場予定
-
『夜廻』の発売10周年を記念したトークイベントが開催決定。12月6日より秋葉原ラジオ会館イベントスペースにて
-
『夜廻』スタッフによる“田舎暮らし”生活ゲーム『ほの暮しの庭』の新映像が公開。「水田」「狩り」や「1500種超えの家具・庭具」など、生活を彩る要素の情報も明らかに
ランキング
-
-
1
『スプラトゥーン2』に“約3年ぶり”の更新データが配信。ニンテンドースイッチとスイッチ2、リーグマッチに両方の機種のプレイヤーがふくまれているとき、リーグパワーが変動しないことがある問題を修正
-
2
元プロゲーマー「noppo」氏が逝去。FPS界のレジェンドとして日本のeスポーツ界を牽引。『Counter-Strike』のプロプレイヤーや『VALORANT』のコーチ、Twitch社員としてeスポーツ界に貢献してきた
-
3
Steam版「彩京」タイトルが10月31日をもって販売終了。購入済みであれば今後も引き続きプレイ可能。ライセンス契約終了に伴い、10月31日以降Steamストアで新たに購入ができなくなる。なお、他プラットフォームでの販売は継続される
-
4
『サイレントヒルf』サウンドトラックが諸般の事情により発売中止に。コナミスタイルではすでに返金対応も決定
-
5
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』一番くじが発売決定。ゼロのポシェットやおさいふポーチ、ゼロとヴァンパイア・テディの“こわかわいい”ぬいぐるみマスコットなどが登場
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
-
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】