いま読まれている記事
- 注目度12694『エリアの騎士』Kindle版が全巻「11円」で購入できる超お得なセールが開催中。天才サッカー選手と称された兄の心臓を移植され、何とか一命をとりとめた弟・逢沢駆の成長を描くサッカーマンガ
- 注目度6798『カービィのエアライダー』オンライン体験会「おためしライド」がスタート。操作の基本を学べる「教習所」やオンラインの「シティトライアル」、オフラインでの「エアライド」をおためし可能。11月20日発売の注目作を一足先に体験できる
- 注目度6479『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度5071『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい
ニュース・新着記事一覧
-
ふわふわ起毛のフロッキードール『星のカービィ プププどーる』が9月9日に菓子売場などで発売へ。カービィ、ワドルディ、メタナイト、デデデ大王など全8種類で展開。価格は550円
-
『星のカービィ』の関連グッズが11月7日に発売決定。ティッシュを収納できる「ロールペーパーホルダー」やクッションにも使える「ネックピロー」、ラッピングにも使える「エコバッグ」がそれぞれ展開
-
『星のカービィ』『スーパーマリオ』の「光るキャンバスアート」が11月7日に発売決定。背面にはNintendo Switchソフトなどプレゼントを入れるスペースがあり、ギフトボックスとしても活用できる
-
凶暴なペンギンをカメラで撮影して封じ込める異色のホラーゲーム『ペンギンホテル』のSteamストアページが公開。プレイヤーはモノやペンギンを封じ込められる不思議なカメラを駆使して、恐怖のホテルから脱出を目指す
-
2人で協力しながら白黒で描かれた世界からの脱出を目指す謎解きパズルゲーム『トゥギャザー・イン・ビトウィーン』の本編が発売。リリース記念セールとして9月10日まで20%オフで購入できる
-
『スナイパーエリート』シリーズが最大90%オフの価格で購入できるセールがSteamにて開催中、期間は9月13日まで。狙撃手として難関ミッションに挑むシューティングゲーム
-
メタスコア平均94点獲得、超高評価で話題の『アストロボット』開発者に話を聞いてみたらプレステ愛に溢れていた。大切にしたのは「おもちゃとしての楽しさ」
-
配信・ゲーミング初心者向けの「MV6 USBゲーミングマイクロホン」と高遮音性イヤホン「SE215 Special Edition」の新色・レッドがShureから発表。予約受付は9月13日にスタート予定
-
「藤田和日郎 黒博物館シリーズ原画展」が10月11日より開催決定。開催場所は東京都にある豪徳寺の洋館「旧尾崎テオドラ邸」、『黒博物館』をテーマにした3作品の原画を披露
-
スマホ版『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』が31%オフの3800円⇒2600円で購入できるセール開催中。仲間の呪いを解くための壮大な冒険をスマホで楽しめる。期間は9月10日まで
-
Amazonギフトカード5000円分が4名に当選するキャンペーンを「Xserver GAMEs」が開始。公式のXアカウントをフォローして対象の投稿をリポストすれば応募完了となる
-
最大4人で酒場を繁栄させる経営アドベンチャーゲーム『Ale & Tale Tavern』がSteamにてリリース。酒場経営のほかに探索や戦闘、農業、釣りや狩りなどさまざまな要素が盛りだくさん
-
「グリザイア」シリーズのフルHD版タイトル集『グリザイア リマスタードボックス』が11月29日に発売決定。シリーズ三部作に「旋律」などアナザーストーリーも含めた6作品をDVD7枚組で収録
-
人気ホラーゲーム『青鬼』の完全新作が開発決定。Steam、Nintendo Switch向けの新規タイトル。さらに今年7月に発売されたNintendo Switch版がゲームソフトランキングで1位を獲得し、記念セールも開催
-
『逆転検事1&2 御剣セレクション』がNintendo Switch、PS4、Xbox One、PC(Windows、Steam)に向けて発売開始。グラフィックが刷新され、「チャプターセレクト」「バックログ機能」など追加要素が充実
-
コミック版『Project:;COLD case.614 Strawberry and secrets』第1巻が発売開始、バンド「都まんじゅう」のメンバーは、謎の死を遂げた仲間である佐久間ヒカリの真相を探る
-
『Bloodborne』『ワンダ』などの名作タイトルのサントラが配信開始。Apple MusicやSpotifyなどのサブスクにて。各タイトルの名曲がストリーミングサービスで手軽に楽しめる
-
『ベルセルク』のフィギュアがゲットできる一番くじが9月14日より発売。A賞は狂戦士の鎧を身に着けたガッツのフィギュア、B賞の「ドラゴンころし」を装備させることも可能。D賞ベヘリットのフィギュアがリアルすぎる
-
『ダンジョン・ストーカーズ』は“とにかく遊びやすい”ダンジョン脱出PvEvPだった。本番に備えてPvEモードで「練習」できたり、死んでも少しだけアイテムを持ち帰れたりと、かゆいところに手が届く親切設計が光る【gamescom2024】
-
Xboxの最新情報を発表する「Xbox Broadcast」が東京ゲームショウ2024にて実施。Xbox Game Studios、Activision、Blizzard、ベセスダからの最新情報や「Xbox Game Pass」に登場予定のゲームの紹介を行う予定
ランキング
-
-
1
『グランド・セフト・オート6』2026年11月19日に再度発売を延期。ゲームの完成度をさらに高め、プレイヤーの期待に応える品質を目指すため。当初は2025年秋の発売予定から2026年5月26日に一度延期、今回さらに約6か月発売が遠のく形に -
2
『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』の有料DLC「M次元ラッシュ」の最新情報が公開。「セグレイブ」「チリーン」が新たにメガシンカ。100レベル以上のポケモンが生息する「異次元ミアレ」に挑む新たな仲間「アンシャ」と「コルニ」の姿も明らかに -
4
miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている -
5
DLsite運営元が新SNS「Pommu」おためし版を開始。DLsite関連の話題に限らず、日常や作品宣伝を投稿可能。R18投稿はTOP画面のトグルで一括非表示にすることも
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
