いま読まれている記事
- 注目度7106「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス
- 注目度6270日本に文化侵略された“昭和66年”のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』が発売時期を2026年に変更。ゲームを理想とする最高の形にするため、情報量がさらに増えてしまう可能性も
- 注目度4037「あなたがもっとも「応援したくなった」ゲームのヒロインは?」アンケート結果発表!動画では皆さんが応援したいと思ったアツい理由をご紹介。あの“人気タイトルの2人”がトップに君臨
- 注目度3883「Steam Deck」などSteamハードウェアを取り扱う日本唯一の公式オンラインストア「KOMODO STATION」オープン。先日発表の「Steam Machine」「Steam Controller」「Steam Frame(VRヘッドセット)」も取り扱われる
ニュース・新着記事一覧
-
「銃」「爆弾」「ヤバい薬」を使うことができる新感覚リバーシ『おおむねリバーシ』が9月6日にリリース決定。石を破壊する「爆弾石」「突撃銃」などでデッキを構築しつつ、従来ルールを無視した多彩な戦略で相手に打ち勝つ
-
『Vampire Survivors』の約3ヶ月ぶりの「超秘密」アップデート「ダルカッソ」をリリース。PS4、PS5版の8月29日発売を目前に控えてアップデート。よりダークなコンテンツが追加される内容に
-
輝くニンジンを獲得するため、自動的に進むうさぎさんの方向を指定するリズムゲーム『リズムラビット』の体験版が配信中。リズムにのって進むうさぎさんは、落下したりモグラの穴に着地すると最初からやり直し
-
犯行現場を”なかったことにする”闇の清掃シミュレーションゲーム『Crime Scene Cleaner』が発売から3日で「圧倒的に好評」を獲得。「神ゲー」「めちゃくちゃ面白い」「闇堕ち清掃ゲーム」とコメントが賑わう
-
『ゲームセンターCX』のDVDボックス第21弾が12月13日に発売決定、オリジナル社員証付きで予約受付中。『ドラゴンクエスト』はじめ『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』『アクトレイザー』『スペースハリアー』など合計7タイトルへの挑戦を収録
-
「日本の田舎暮らし」をテーマにした農業ライフRPG『サニーサイド』のPS5、Xbox Series X/S版が発売。農業、畜産、釣り、自宅建築といった生活要素から妖怪とのカードバトルなどやり込み要素満載
-
「地図に載っていない村」を探索して脱出を目指すホラーゲーム『鳴蟇村(なりびきむら)』発売開始。ホラーが苦手な方向けに恐怖要素を排除した「廃墟探索モード」も実装。8月24日まで15%オフの1122円で購入できる
-
Android版「Epic Games Store」がリリース開始。iOS版は2025年に日本でのリリースを目指す。あわせて『フォートナイト』『Rocket League Sideswipe』『Fall Guys』のモバイル版をリリース
-
『キングダム ハーツ』の絶版となっていたサウンドトラック4商品が発売開始。オリジナル版楽曲をまとめたサントラや、HDリマスター版のサントラがラインナップ
-
『スプラトゥーン3』と「コンバース」がコラボしたシューズが8月23日に発売決定。『サイド・オーダー』のカスタマイズシューズも展開へ
-
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』忍術学園六年⽣がそれぞれの得意武器を持って戦うキャラクタービジュアルが解禁。六年⽣のアクリルデコフレーム付きムビチケも登場
-
アニメ『ワンピース』サボ役の新声優が入野自由さんに決定、古谷徹さんの降板を受けて交代。代表作に『千と千尋の神隠し』ハク役、『キングダム ハーツ』ソラ役など
-
『まどマギ』新作映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』の公開予定時期が「2025年冬」へと延期。9月16日の「Aniplex Online Fest 2024」への参加も決定
-
たぷたぷの黒猫ちゃんがデスクトップに常駐するアプリ『Cat On My Desktop』が配信開始、たまに虫や花を持ってくる。黒猫ちゃんは作業中の飼い主に休憩を促してくるほか、ミニゲームも遊べる
-
日本と英語圏で活躍するVTuber・ksonが8月23日放送の「金曜日のメタバース」でテレビ初出演。ガチオタアイドルのHiHi Jets・猪狩蒼弥やサブカル好き芸人・天津飯太郎とVTuberの魅力を語り尽くす
-
ANAがポケモン仕様の機内安全ビデオを制作。「ピカチュウジェット」「イーブイジェット」の両機内で放映され、ポケモンを通して空の旅の安全意識を高められる
-
『ストリートファイター6』でチート行為を行っているユーザーへの対処として「永久ログイン制限」が実施されSNSで話題に。公式の投稿には「素晴らしい対応」「厳罰に処してほしい」と多数のコメントが寄せられる
-
『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』を一足先に体験できる「事前合同調査」が8月20日に配信。全3章が日時を分けて配信される。体験版のデータは製品版に引き継ぐことが可能
-
考察系ミステリーホラー映画『この動画は再生できません THE MOVIE』9月13日に上映。不穏な展開が気になる60秒予告映像が公開。ホラー映像編集マンの元に届いた不気味な映像に隠された秘密を紐解いていく作品
-
『FFT』『タクティクスオウガ』好きにこそ遊んでもらいたい!『鈴蘭の剣』が超絶面白いから全SRPG好きにプレイしてほしい。女騎士と仲良くしようとしただけなのに、皆死ぬ。滅びの運命に抗う
ランキング
-
-
1
日本に文化侵略された“昭和66年”のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』が発売時期を2026年に変更。ゲームを理想とする最高の形にするため、情報量がさらに増えてしまう可能性も -
2
あまりにも不穏すぎる『視てはいけない絵画展』11月28日より1カ月限定で開催。新たなアザービジュアル&特報映像も解禁 -
3
タミヤの工作キット『ローリングロボット』が11月15日に発売。リモコン操作で前後進・旋回やその場での回転ができ、ユニット切替で2台同時に遊べる。丸っこい見た目もかわいい -
4
Steamが遊べるハード「Steam Machine」が新たに発表!約160ミリの小さな立方体で、テレビの下や机の上などゲームをしたいあらゆる場所に収まる。コントローラー「Steam Controller」とワイヤレスVR「Steam Frame」も同時にお披露目。2026年初頭に出荷へ -
5
『レッド・デッド・リデンプション』Nintendo Switch 2、PS5、Xbox Series X|Sとモバイル向けに12月2日発売。新たなコンソール版では、60fps動作や画質の向上、HDRなどに対応。スイッチ2版はマウス操作もサポート
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
