いま読まれている記事
- 注目度12980ただの「石」となり無限の時間を過ごす『Stone Simulator』が最新アプデで待望のマルチプレイに対応。最大4人で「石」となり、自分たちの存在について問いかけられる
- 注目度2904初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに
- 注目度858【無料】かわいい女の子たちに催眠を掛けてビートに乗せるリズムゲーム『HYPNOSYNC』Steamストアページが公開。催眠の手助けをしてくれる忠実なパートナーたちとの交流も楽しめる
- 注目度803加藤小夏さんによる『サイレントヒル f』第二回配信は10月29日(水)21時以降に実施。第一回配信は150万再生を突破するなど大反響に
ニュース・新着記事一覧
-
『みんなのGOLF』開発元の最新作『アルティメット スイング ゴルフ』5月17日に発売。実際に外でゴルフをしているような体験ができるVR専用ゲーム。お部屋の中をゴルフ場にもできる。最大4人までのオンライン対戦可能
-
Nintendo Switch Online加入者向けに『マーヴェラス』など4タイトルが新たに提供。『SUPER R-TYPE』『バトルトード イン バトルマニアック』『レッキングクルー’98』が遊べる
-
サイバーパンクな忍者アクションゲーム『ゴーストランナー』Epic Game Storeにて無料配布中。期間は4月19日まで。暴力と支配が蔓延するタワーシティを舞台に、記憶を失いしゴーストランナーが刀で敵を斬りまくる
-
『ホグワーツ・レガシー: デジタルデラックスエディション』が50%オフの5489円など、PS Storeにて対象タイトルが最大80%オフのセールを開催中。ほか『GTAV』が67%オフ、『SEKIRO』が50%オフなど。4月24日まで
-
『マブラヴ』と『マブラヴ オルタネイティヴ』がNintendo Switch向けに発売開始。王道の学園ストーリーから一転、衝撃的な物語と世界観が展開する2000年代のアドベンチャーゲームが移植。スイッチで手軽にプレイできるように
-
「ホロライブ」をモチーフにした新作TCG『hololive OFFICIAL CARD GAME』発表。推しの「ホロライブ」メンバーのカードで「ホロ活」を追体験できるカードゲーム。2024年9月発売予定
-
『ダンジョン飯』オリジナルクラフトコーラ「マンドラコーラ」が5月中旬に発売。レモン1000個分の魔力を内包すると言われるマンドレイクの煮汁をイメージした、魔術師必携のコーラ
-
3D背景で2Dのキャラクターが動き回るバイオパンクな横スクアクション『Slave Zero X』の日本語版が発売。独裁者を討つため、生体と機械が融合したおぞましい兵器「スレイブ」が立ち上がるダークな作品
-
『ファイナルファンタジーXIV』恒例の「14時間生放送」がいよいよ4月13日に放送。新生10周年の記念回として、貴重な統計データや“FF14のTRPG”プレイセッションもお届け
-
ksonさんが『Alone in the Dark』を4月11日20時より配信。1920年代のアメリカを舞台に、行方不明になった叔父を探す女性と私立探偵が精神病棟を訪れるサバイバルホラーゲーム
-
『モノポリー』の実写映画化企画が進行中。マーゴット・ロビーの製作会社がプロデュース。大ヒット作『バービー』に続くものに
-
『人の財布』の第四境界、次回作を3ヵ月以内にリリースすると発表。Webサイト探索型ミステリーゲーム『かがみの特殊少年更生施設』は10日でプレイヤー数が20万人を突破
-
足の生えた謎の車でステージを駆け抜けるカオスで可愛いゲーム『WHAT THE CAR?』Steamで体験版が配信開始。デカすぎる足やジェットパックなど、不思議な移動手段を使いこなせ
-
eスポーツの技術を磨きながら高卒資格も取れる「KONAMI eスポーツ学院」3年制コースの始動を発表。KONAMI本社内での本格eスポーツ講義だけでなく、プロチームの合同トライアウトや就職・進学もサポート
-
「カービィカフェ」にて‟カービィと一緒においしく吸い込める”4種の新作テイクアウトドリンクが発売決定。カービィ、ワドルディ、デデデ大王、メタナイトをイメージしたフルーツテイストの商品
-
『Dead Cells』の開発スタジオが新解釈で手がける探索型アクションゲーム『ザ・ローグ:プリンス オブ ペルシャ』5月15日に発売決定。アクロバティックなコンボ攻撃も決まる「ウォールラン」アクションが特徴的な作品
-
漫画『小林さんちのメイドラゴン』の新刊15巻発売。スピンオフ作品の『ルコアは僕の××です。』と『お篭りぐらしのファフニール』の最新刊も同時に発売。疲れたOL小林さんとドラゴンのメイド「トール」の日常ドタバタコメディ
-
映画『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』続編が2025年の秋に公開予定。人気ホラーゲームを高い再現性で実写化した話題の映画
-
VTuberが超能力者と戦う『Virtua Unlimited Project』のリリース日が4月25日に決定。『ロックマンゼロ』に影響を受けたジャンプや壁キックのアクションが爽快な2D横スクアクションゲーム
-
『学園アイドルマスター』8人目のアイドル「倉本千奈」は“甘やかされて育った生粋のお嬢様”。最後のアイドルは4月17日に発表、28日の「ニコニコ超会議」ステージイベントではライバルの存在も明らかに
ランキング
-
-
1
初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに -
2
『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!? -
4
「Grok」のコンパニオンモードにて新キャラクター「Mika」が配信開始。ジャケット、黒のジーンズを着こなしたお姉さん。ルールや慣習を守らない自由人だが、友だちを見捨てない、約束は絶対に守るタイプ -
5
マンガ『学園アイドルマスター GOLD RUSH』が10月27日18時まで全話無料で公開中。貧しい家族を支えるため、トップアイドルを目指す藤田ことねは、プロデューサー科に通う一人の生徒と出会う
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
