いま読まれている記事
- 注目度10571「『8番出口』の大元のモデルになったのは大阪の駅です」と作者がコメント。「天六の地下通路?」「大阪メトロが似てるかも」「梅田の地下ダンジョンかな」とユーザーが反応。推理ゲーム始まる
- 注目度44881日で即完売したARG『503 号室の郵便物』が映画『近畿地⽅のある場所について』と世界観を共有する作品であることが判明。「日テレ×第四境界」の共同ブランド『4x4 sect.』による⽇常侵蝕型ミステリーゲーム
- 注目度2541地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
- 注目度2343“実在する廃墟”の異常現象を監視するゲーム『日本事故物件監視協会』8月15日にSteam/iOS/Androidで発売へ。深夜に監視カメラを見て「報告する」だけの簡単なお仕事
ニュース・新着記事一覧
-
キャラが死んだらロストする『ヴァンサバ』ライクな高難易度シューティングゲーム『FatalZone』がSteamにて「非常に好評」スタート
-
ディズニープリンセスデザインの推し活グッズがサンキューマートで発売!ラプンツェルやアリエルなど5人のプリンセスが登場
-
『バットマン』アーカムシリーズ3部作全部入りが943円と激安に。Steamにて最大90%引きとなるワーナー・ブラザースのパブリッシャーセールが開催中
-
国内外問わず人気の『ワリオランド』ライクの2Dアクションゲーム『Pizza Tower』のアップデートが実施。ハロウィン衣装や隠しステージが追加
-
『ファイナルファンタジー』シリーズの楽曲をピアノアレンジで楽しめる「Piano Collections FINAL FANTASY」シリーズ計13作品が各種配信サービスにて配信開始
-
『夜は猫といっしょ』×サンリオのポップアップコーナー第二弾が開催決定!シナモロールやポムポムプリンたちと戯れるキュルガが登場
-
掘る、戦う、歌う。最大8人のドワーフで協力可能なサバイバルクラフトゲーム『The Lord of the Rings: Return to Moria』24日より発売
-
バンダイナムコの作品が安くなる「ダウンロード版セール」がPS Storeとマイニンテンドーストアで開催。『Ace Combat 7』、『Tales of ARISE』、『塊魂』などの名作タイトルが安くなる
-
ホリデーを楽しむ『ポケモン』がかわいすぎる冬グッズが海外ポケモンセンター限定で発売予定。ウールーのセーターや靴下に入ったホゲータ、スノードームなどラインナップ
-
「青雲 それは~♪」例の曲が流れる『青雲』ミニチュアガチャが発売へ。『ちいかわ』ハチワレも好きな歌に挙げるあの曲をいつでも手元で流せる
-
悲鳴をあげるとリスタートさせられるホラーゲーム『DON’T SCREAM』が10月27日より発売へ。UE5で描かれる謎めいた森で、声を漏らすことなく18分間の探索を成し遂げろ
-
『VAZZROCK』ユニットソング⑦・⑧が1月と2月に発売決定!「VAZZROCK LIVE2024」では佐藤拓也が追加で出演決定
-
櫻井圭登、樋⼝裕太、宮崎湧ら出演!2.5次元俳優×TRPGプロジェクトが始動、公式YouTubeチャンネル開設&イベント開催が決定
-
『龍が如く7 光と闇の行方』が60%オフの2635円で購入できるセガのハロウィンセールがPS4、PS5、Nintendo Switch向けに開催中。最大74%オフの大規模な割引
-
『モンスターファーム』が50%オフ『モンスターファーム2』が32%オフなど、コーエーテクモゲームスが配信中のスマホアプリがお得に購入できる「Autumn Game Festival」セールを開催
-
新作FPS『ブレイゼンブレイズ』を遊んでみたら、スマブラ×オーバーウォッチ×ボンバーマンのいいとこ取りで当然楽しかった
-
元「モーニング娘。」中心メンバーの後藤真希さんがまさかのVTuber化決定と10月26日電撃デビューを発表。2001年からタイムスリップしてきた15歳の「ぶいごま」に
-
3月公開の劇場版『グリッドマン ユニバース』が11月8日からついに見放題で配信決定。円谷プロダクションの特撮を原作にTRIGGERがダイナミックに描くアニメ2作のクロスオーバー作品
-
未解決事件の遺族に届いたビデオをモチーフにしたホラーゲーム『原枝恚子さん怪死事件』が配信開始。「なにか」が起きそうなイヤな恐怖を体験、実際のVHSテープの映像も使用
-
『聖剣伝説』や『サガ』シリーズの作曲で知られる“イトケン”こと伊藤賢治氏と『世界樹の迷宮』作曲家・古代祐三氏が共演するゲーム音楽コンサートの開催が決定。2024年2月より埼玉・川口リリア音楽ホールにて
ランキング
-
-
1
「『8番出口』の大元のモデルになったのは大阪の駅です」と作者がコメント。「天六の地下通路?」「大阪メトロが似てるかも」「梅田の地下ダンジョンかな」とユーザーが反応。推理ゲーム始まる
-
2
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
3
『ちびロボ!』が「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」に追加。2005年に発売された「ちびロボ」が家族をハッピーにすることを目指すアクションアドベンチャーゲーム
-
4
3人協力プレイで遊べる「非常に好評」のローグライトFPS『Deadzone: Rogue』Steamで正式リリース。30種類以上の武器とパークやアイテムを組み合わせた、多彩なビルドが試せるハイスピードバトル
-
5
『スターデューバレー』Steam版を30%オフの1036円で購入できるお得なセールが開催中。亡くなってしまった祖父から引き継いだ古い農場を発展させていく農業シミュレーションゲーム
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】