いま読まれている記事
- 注目度6424『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟
- 注目度6050miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている
- 注目度4708『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能
- 注目度4378『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
ニュース・新着記事一覧
-
『日常』から「ヒヤシンス!!!」を育てられる花瓶や秒針の「阪本」が走る腕時計が登場。“スラマッパギ(おはよう)”から“スラマッマラム(こんばんは)”まで普段使いできる帽子とともに予約受付中
-
“中身のない”会話のやり取りを楽しめるDiscord用bot「はいロボ」が発表。「プッププピ」という謎のあいづちが現代社会にあふれる「意味」への疲れを癒してくれる
-
モキュメンタリー・ホラー書籍『閲覧厳禁 猟奇殺人犯の精神鑑定報告書』が本日より発売。11名が惨殺された殺害事件の犯人との面談を経て、精神鑑定医の上原香澄は奇妙な廃病院にたどり着く
-
『UNDERTALE』『OMORI』などの最新グッズがFangamer Japanから登場、TGS2025で先行販売。『Outer Wilds』のノートもオンラインで先駆けて発売開始
-
YOASOBI、AKB48などのヒット曲をプレイできる音ゲー『激奏!BAND STAR』がNintendo Switch向けに発表
-
“三大奇ゲー”のひとつ『バロック』からシリーズ4作品を収録したコレクションパッケージが12月18日に発売決定。今なお熱狂的なファンを持つ「ダークで退廃的な世界」をNintendo Switchで存分に楽しめる
-
友情崩壊必至の“2人専用”協力駐車ゲーム『Parking Together!』Steamで配信開始。運転役と指示役を交代しながら、色々なステージで駐車をする。正式版では高難度モードや煽りに使えそうなエモートの追加など、友情崩壊に拍車をかけるような要素が追加
-
家出少女の“トラウマ”を取り除く心療タイピングゲーム『Pain Pain Go Away!』新PV公開。ゆるいタッチの絵に油断してたら思ったよりヤバイのが出てきたどうしようこれ
-
『R-TYPE』の世界観を基にしたシミュレーションゲーム『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』2026年3月12日に発売決定。過去2作をリメイクし、新規ミッションを追加。TGS2025にて試遊出展も予定
-
「ぐでたま」をゴールまで運ぶ脱力系ゲーム『「ぐでたまらん」~走ってぐでたま!でもぐでたまはぐでぐでしてたい~』がNintendo Switch向けに発売開始
-
『ジョジョ』新作シミュレーションRPG『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』9月25日にリリース決定。1部から6部までのキャラを“敵味方問わず”自由に編成し白熱のバトルを楽しめる。初心者でも安心の「オートバトル」も搭載
-
『それいけ!アンパンマン』ロールパンナ誕生回を期間限定で初配信へ。「善と悪」相反する心、苦悩の中で孤独を選ぶ“宿命”のルーツが描かれる
-
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』無惨様が“無料”で追加。本日アプデにて鬼舞辻無惨がバーサスモード”対戦“で使用可能に。有償DLC『無限城編 第一章』キャラパックでは、第1弾に「獪岳」第2弾に「我妻善逸(無限城編)」が登場
-
学園ダンジョンRPG『剣と魔法と学園モノ。3 Remaster』をプレイしたらパーティ内の人間関係を妄想せずにはいられなかった
-
『東方』公認二次創作ゲーム『ほらふき山の魔理沙』で描かれる魔理沙の“自分探し”にド共感して「これ、私のことだ…」になった。アイデンティティの確立に悩む「中二病(原義)」状態の魔理沙が数々の異変を巻き起こすも、異変解決中の霊夢さんは「弱すぎでしょ」とバッサリ
-
『ハリポタ』世界のクリスマスを体験できるイベントが今年も開催。映画の舞台裏に入り込める施設「スタジオツアー東京」の特別企画
-
『グラブル』『ウマ娘』『デレステ』など、Cygamesのゲームで9月18日10時頃よりアクセス障害が発生。不具合解消のため、現在調査中。※15時頃に公式より復旧のアナウンスあり
-
【デカい】『どこでもいっしょ』トロの特大ぬいぐるみが発売決定。約70センチでほぼ等身大の大きさ
-
『風のクロノア ~夢見る帝国~』と『ミスタードリラー2』が「ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics」に追加。2001年にバンダイナムコエンターテインメントよりGBA向けに発売された2作品が登場
-
『へべれけ ばにーがーでん』10月9日に発売決定! 全世界の“お紳士”を魅了した『バニーガーデン』のスピンオフ、酔っ払ってフラフラ歩く“へべれけ”状態のキャストを操作して危険だらけの帰り道を行く
ランキング
-
-
1
『グランド・セフト・オート6』2026年11月19日に再度発売を延期。ゲームの完成度をさらに高め、プレイヤーの期待に応える品質を目指すため。当初は2025年秋の発売予定から2026年5月26日に一度延期、今回さらに約6か月発売が遠のく形に -
2
『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』の有料DLC「M次元ラッシュ」の最新情報が公開。「セグレイブ」「チリーン」が新たにメガシンカ。100レベル以上のポケモンが生息する「異次元ミアレ」に挑む新たな仲間「アンシャ」と「コルニ」の姿も明らかに -
4
miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている -
5
DLsite運営元が新SNS「Pommu」おためし版を開始。DLsite関連の話題に限らず、日常や作品宣伝を投稿可能。R18投稿はTOP画面のトグルで一括非表示にすることも
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
