いま読まれている記事
- 注目度3740『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度3146コジプロが「謎の装置」の写真を公式Xアカウントで公開。「ゲームとリアルをつなぐ、新たな体験が、まもなく公開」として投稿
- 注目度2365スーパーマリオブラザーズ40周年を記念して、雑誌「Casa BRUTUS」による『スーパーマリオブラザーズとデザイン』が発売開始。宮本茂氏のロングインタビューのほか、開発資料、シリーズの軌跡を紹介
- 注目度1958『エリアの騎士』Kindle版が全巻「11円」で購入できる超お得なセールが開催中。天才サッカー選手と称された兄の心臓を移植され、何とか一命をとりとめた弟・逢沢駆の成長を描くサッカーマンガ
ニュース・新着記事一覧
-
『ドラクエ7』リメイク版の公式ガイドブックが2026年3月5日に発売へ。冒険に役立つさまざまな情報に加え、堀井雄二氏をはじめとする開発者へのインタビューも収録
-
【ポケモン】ゲンガーになりきれる「フード付ネックピロー」販売開始。顔を隠すフードカバーで周りを気にせず休める。二度見はされそう
-
【最大4人マルチ】人間に扮したエイリアンがガソリンスタンドで働くゲーム『Roadside Research』の体験版がリリース。ただの店員らしく振る舞いながら、人間たちのデータを集めよう
-
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
『違う冬のぼくら』ところにょり氏×『都市伝説解体センター』墓場文庫の座談会などを特集する冊子「ゲームラボマガジンVol.2」がTGS2025で配布決定。TGS2024で大好評につき1万部がすぐに無くなったの続刊
-
『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
-
『ドラクエ』新作スマホゲーム発表! 『ドラゴンクエストスマッシュグロウ』のタイトルで9月17日22時からティザーPVをプレミア公開
-
『仮面ライダーガヴ』第1話・第2話の無料公開が開始。お菓子がモチーフだが凄惨すぎる描写や展開も話題を呼ぶ。TV本編が8月末に完結したばかりの注目作
-
『北斗の拳』“ザコ”たちを描くスピンオフ『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』がアニメ化決定。勘違いでラオウ率いる拳王軍に就職したノブが一兵卒として生き延びる
-
Spotify、無料ユーザーでも楽曲を選んで再生可能に。広告付きのモバイル向け無料プランを大幅に刷新。友人やSNSで共有された楽曲リンクも直接再生が可能となり、好きな楽曲の共有がよりスムーズに
-
来訪者が人間かモンスターかを見極めるホラーゲーム『No, I’m not a Human』がSteamでリリース。同接7800人を記録するロケットスタート
-
『スーパーマリオギャラクシー2』の楽曲が「ニンテンドーミュージック」に追加。楽曲は「かくざいもくざい」や「クラウドガーデン」「新銀河帝国」など全70曲が収録
-
『オーバーウォッチ2』に『ペルソナ5』のコラボスキンが登場。「ジョーカー」ウーヤンや「スカル」ゲンジ 、「フォックス」ライフウィーバー、「クイーン」D.VAのスキンが9月17日のアップデートで実装へ
-
『エルデンリング』オーケストラコンサートが2026年2月15日に開催決定。9月15日の21時からイープラスにて最速先行受付が開始。「ASOBI STORE」にて公演公式グッズを受注受付中
-
「神」となって悪行の限りを尽くせるゲーム『ファタ・デウム』が本日発売。神の威光を示して自分だけの世界を創るシミュレーションゲーム。人を投げたり信者を生贄にしたりやりたい放題
-
『#コンパス』と『ポプテピピック』が9月29日からコラボ決定。「ポプ子&ピピ美」に斉藤壮馬、伊瀬茉莉也、水樹奈々、速水奨ら総勢10名のボイスを収録しやりたい放題
-
高評価な“協力専用”のアクションゲーム『It Takes Two』最大70%オフの「1075円」で購入できるセール中。離婚寸前の夫婦が、時に喧嘩しながら、時に助け合いながら仕掛けやパズルに挑む。購入者がソフトを所持していればフレンドを無料で招待可能
-
「東京ゲームショウ」会場に「リアルBuckshot Roulette」が再び出現へ。インディーゲーム専門パブリッシャー・CRITICAL REFLEXのブースにて、話題のホラーゲームをリアルで体験できる「リアル『No I’m Not a Human』ドア」も新たに登場
-
マンガ『キノの旅 the Beautiful World』電撃コミックスNEXT版がKindleにて70%オフのセール中。「ひとつの国に滞在するのは3日間」というルールのもと、旅人キノと、言葉を話す二輪車エルメスがさまざまな国を訪れる
-
『Fate/Zero』コミカライズ全14巻を「70%オフ」で買える電子書籍セールが開催中。アニメ版では描かれなかった描写を丁寧に補完し、「第四次聖杯戦争」から3年後を描いた後日譚も収録
ランキング
-
-
1
miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている -
2
『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟 -
3
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
4
『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能 -
5
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
