いま読まれている記事
- 注目度5786『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
- 注目度5489TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
- 注目度5423『モンハン』オーケストラコンサートが開催決定。『ワイルズ』からの新曲や人気楽曲が多数演奏。昨年に引き続き大阪・福岡・東京・札幌の4都市で開催され、さらに開催地区ごとに一部楽曲が変化する
- 注目度3399『むこうぶち』1巻から56巻まで各「1円」で購入可能な“御無礼セール”が5月20日0時より1日限定で開催決定。桁違いの強さを誇る「人の姿をした鬼」・傀の活躍を描く麻雀マンガ。セールは電子書籍ストア「ブックウォーカー」にて実施される
ニュース・新着記事一覧
-
『グラブル』のアクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』最新PVが公開。「ナルメア」が新プレイアブルキャラクターとして参戦決定
-
『グラブル』格闘ゲームの新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』2023年に発売決定。新キャラクターや新アクションにくわえクロスプレイも搭載する
-
学園青春RPG『ブルーアーカイブ』のテレビアニメ制作が決定。プレイヤーの秘書「アロナ」が描かれたティザービジュアルと公式サイトもお披露目
-
バーチャルライバーグループ「にじさんじ」の新規ライバー7名がデビュー&SF漫画『タテの国』作者の田中空氏が描く「ジャンプ+」新作読み切り『さいごの宇宙船』が話題になるなど【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
あらゆるオタク文化が排除された日本に”萌え”を取り戻すべく戦うアクションRPG『マジデス壊』が発表。4月に放送されるアニメ『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』のゲーム化作品
-
【今日は何の日?】初代『スマブラ』が発売された日。マリオやカービィ、ピカチュウなど任天堂の名キャラクターたちが集う大人気対戦アクションゲームの原点
-
軽量・手軽なSONYのモバイルモーションキャプチャー「mocopi(モコピ)」が発売。VTuber事務所の大手「ホロライブプロダクション」でも今後の配信に活用へ
-
“モータースポーツの甲子園”「フォーミュラ4」を題材としたオリジナルTVアニメ『オーバーテイク!』が発表。制作陣にはあおきえい監督らアニメ『アルドノア・ゼロ』のスタッフが再集結
-
互いのスタイリッシュをバチバチにぶつけ合う『MuseDash』と『アークナイツ』のコラボが開幕。追加キャラクターとして「アーミヤ」も登場!
-
18禁恋愛アドベンチャーゲーム『サクラノ刻』がマスターアップを迎え2月24日に発売決定。ティザーサイトオープンから5年半、何回かの発売延期を経て完成を迎える
-
テレビアニメ『アルスラーン戦記』の1期&2期全話がYouTube上で無料公開。田中芳樹の大河ファンタジー小説をもとに『ハガレン』の荒川弘氏が手掛けた漫画作品のアニメ版
-
歴代プレイステーションや「△〇×□」ロゴをあしらったTシャツがユニクロ「UT」の新たなラインナップとして2月20日から発売決定。全4種類で各1500円のお手頃価格
-
クドとの絆を感じさせる。『リトルバスターズ!』から思入れ深いシーンを散りばめたデザインの「能美 クドリャフカ」モデル腕時計が「わふー!」と叫んでしまいそうなほど可愛すぎた……!
-
『モンスターハンターライズ』が対応ゲームハードを拡大して発売。Xbox Series X|S/Xbox One、Windows、PS5/PS4に対応し更に遊びやすく。Xboxゲームパスにも対応
-
『龍が如く 維新! 極』の体験会が秋葉原と京都で開催決定。東京ゲームショウ2022からパワーアップしたゲーム内容が体験でき、参加者はオリジナルマフラータオルが貰える
-
『星のカービィ』とコラボした和菓子「カービィの 夢の泉の星こばこ」が1月28日に発売決定。カービィの世界観を表現したキュートな「落雁(らくがん)」「琥珀糖」の詰め合わせ
-
女性が話す“架空の言語”を解読するアドベンチャーゲーム『7 Days to End with You』Nintendo Switch版のストアページが公開。新要素はSteam版にもアップデートで追加
-
実写ホラーアドベンチャーゲーム『黄泉~悪夢のアイランド~』本日1月20日に正式リリース。ゲーム内で死亡した場合、瞬時にその瞬間に戻り再度選択を行える「輪廻」システムが特徴
-
宮崎駿氏が手掛けた短編アニメ作品『On Your Mark』が28年ぶりに劇場公開決定。2月11日よりシアタス調布にて『耳をすませば』と同時上映。「チャゲアス」のプロモーションで制作された作品
-
『ファイアーエムブレム エンゲージ』本日1月20日発売。歴代キャラクターを“紋章士”として呼び覚ませるシリーズ最新作、「最強ジャンプ」でのマンガ連載も決定
ランキング
-
-
1
TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
-
2
『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
-
3
『DELTARUNE(デルタルーン)Chapter 1&2』 スイッチ向けの体験版は5月21日に配信終了へ。削除ではなく、同日に新体験版が配信される予定。旧版と新版はセーブデータが異なるが、どちらも製品版にインポート可能
-
4
ハマーン・カーンの妹セラーナが活躍するマンガ『機動戦士ガンダム ヴァルプルギスEVE』電子版が70%オフセール。1巻~3巻まとめて2244円が672円(税込)とお得に。ハマーン亡き後、復讐に燃えるネオ・ジオン軍に艦隊が迫る。セラーナはキュベレイの後継機ディマーテルで出撃する
-
5
『Fate/hollow ataraxia』(フェイト ホロウ アタラクシア)の「リマスター版」が2025年内に発売決定。『Fate/stay night』のファンディスクであり「続編」がNintendo Switch、Steam向けにリマスターされて蘇る
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】