いま読まれている記事

ガチャ無し、スタミナ無し、ニンジャなら無料。SFオンラインアクション『Warframe』の深すぎる“沼”の話を聞いてくれ。強キャラも武器も無料で入手可能のストロングスタイルで、8500万人が沈む世界的な沼。お前もニンジャにならないか?

article-thumbnail-251111w

1

2

3

かわいいきのこ型Warframeが実装。大型アップデートを紹介

さて、次は2025年秋に実装された大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」より新たに登場したWarframeである「Nokko」ちゃんを紹介する。

冒頭でWarframeにはさまざまな種類が登場することは説明したが、この「Nokko」ちゃんは見た目どおり「キノコ」がテーマになっている。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_040

Warframeは、基本的に4つのアビリティ(技)を使用することができる。戦い続けることで武器やWarframeは経験値が増し、装着できる「MOD」が増えたり、使えるアビリティが解放されるという仕組みだ。

Nokkoは、その場にキノコを設置して敵に状態異常をまき散らしたり、味方を回復することができる癒やしのキノコを設置できるほか、小さなプリケツのキノコに変身して戦場から逃亡することも可能。また、敵や壁、生成したキノコに当たると跳弾する高火力キノコグレネードを発射することもできる。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_041

ひとつめのアビリティ「Stinkbrain」は、毒性の胞子を周期的に放出するキノコを投げつけ、その場に周囲の敵にダメージとステータス効果を付与するエリアを展開する。

2番目のアビリティ「Brightbonnet」は癒しのキノコを展開し、エネルギーを回復させる波動を放出する。また、短時間Nokkoと味方のアビリティ威力を上昇させる効果がある。

3番目のアビリティ「Reroot」はスプロッドリング(ちびキノコ)形態に変化し、高速で自己回復を行う。この状態では敵の攻撃を受けず、周囲の敵を眠らせる胞子を放出する。

4番目の「Sporespring」は敵を追尾する弾道キノコを放ち、接触した対象に爆発的なダメージを与える。Nokkoのキノコに触れると効果が強化され、発動速度が倍増する。

パッシブ能力「Vital Decay」は致命的ダメージを受けると死亡の代わりに幼体形態へと変化する。制限時間内に設置済みのキノコの元へ到達できなければ眠りにつき、蘇生が必要となる。

特筆すべきは、とりあえずキノコを設置しておけばその場で致命傷を負っても小さなキノコとなって設置したキノコから復活できてしまう点だ。

攻防のバランスをとったビルドにしてもいいし、状態異常攻撃に特化したトリッキーな戦い方も可能な興味深いWarframeとなっている。もちろん、ニンジャ級にやりこめば無料で入手可能。金星に行くことで素材を獲得できるミッションに挑める。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_042

あと、実際にフィールドで動かしてみると実感できるのだが「Nokko」は仕草がハチャメチャに陽キャ。菌類系のキャラだけど陰湿ということはまったくなく、まるで少年のようにはしゃぎまくるモーションが特徴的だ。

その明るさはほかのWarframeにも影響を及ぼすようで、アイドル系Warframeとして名高い「Yareli(ヤレリ)」ちゃんと横に並んで自動的に腕組ダンスをはじめてしまうほど。

Nokko実装後、テンノたちが集まる場所ではたびたびこのダンスが見られるようになったのでほっこりする。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_043

味方を守るパラディンとなれるWarframe「Oberon(オベロン)」が強化

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_044

「Nokko」の登場と共に超強化をもらったWarframeも存在する。
わりと初期からいた「Oberon(オベロン)」と呼ばれるこのWarframeは、パラディン(聖騎士)がテーマになっている支援型だ。

全体的に強化されているのだが、まず単純に硬くなった。通常の装甲値が185から385と爆上がり。これに「MOD」を組み合わせたら、さらにとんでもない硬さになることだろう。

また、ペットを強化するというパッシブアビリティ(常時発動型)は、体力を回復するヘルスオーブなどを拾うと味方に最大3回の攻撃を無効化する無敵シールドを展開するアビリティに変更され、支援能力が強化された。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_045

また、4つのアビリティも強化された。

1番目のアビリティ「Smite」はオーブを生成して射出するものから、エネルギーを叩きつける範囲攻撃に変更。敵の体力とシールドにダメージをあたえて装甲やオーバーガード(追加装甲)を全剥がし可能に。おまけに敵をよろめかせて、近接フィニッシュ攻撃ができる状態にできるようになった。

2番目のアビリティ「Hallowed Ground」は周囲に植物をはやして放射線ダメージを与えるもの。扇状の効果範囲は完全な円形に変更され、敵が纏うナリファイア(Warframeの強化効果などを無効化する厄介シールド)で消されなくなった。

3番目のアビリティ「Renewal」は燃費が改善。味方に装甲値を付与して体力をじわじわと回復するもの。2番目のアビリティで植物をはやしている場合は、その範囲内にいる時は回復量が2倍になる。味方にはOberonの装甲の100%を丸ごと付与するのでカッチカチだ。

4番のアビリティ「Reckoning」は、周辺の敵を浮かせたあとに叩き落す必殺技だ。これはシンプルに火力が大幅に上昇。また、2番のアビリティで「放射線」状態にした敵にはダメージは2倍に。敵にダメージを与えるたびにOberonの装甲値も増加し、仮に叩き落されたあとに生き残っている奴がいたとしても、そいつの装甲も半分を強制的に削るというものになった。

さらに、敵が死んだかどうかは関係なく4番をくらった敵からは体力を回復するヘルスオーブが50%の確立でドロップする。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_046

味方に無敵シールドと追加装甲をガンガン配布しつつ、回復も攻撃もできてしまうだなんて……Oberonはまさに戦場のパラディンだ。死なないよ……もうOberonはしなないっ!

パーティメンバーにひとりいるだけでかなり安定するヒーロー的な存在となれることだろう。

アップデートでくそかっこいい有料スキンも追加

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_047

Nokkoが登場したアップデートにより、分身能力と觔斗雲な能力を使える悟空チックなWarframe「Wukong」に激渋有料スキンが追加された。この姿は中国の神話「仙侠(シェンシア)」から着想を得たようだ。いわゆる中華ファンタジーである。

「Wukong」の何がすごいって、自身の装備している武器ごと分身できてしまう点だ。分身の火力はそのまま上乗せされちゃうので、実質火力は2倍だ。「そんなんずるくね?」と思ったことだろう。Warframeはそれぞれ“突出した何か”をもっている奴らばかりなので、おのずと自身の考える最強のWarframeを探すようになる、という仕組みだ。最強にも、いろいろある。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_048

錬金術師がテーマになっているWarframe「Lavos」にもクールなスキンが実装された。全身に薬物が入ったバイアルが装着されたビジュアルがもはや神々しい。

これらのスキンバンドルは、日本時間10月16日の『峡谷のアンダーマインド』アップデートと同時にWarframeのゲーム内マーケットにて課金通貨「プラチナ」で購入可能なほか、ウェブサイトからでも直接課金方式で入手できる。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_049

また、スキンの話で言うと「TennoGen」は外せない要素だ。
これはWarframeコミュニティで活動するテンノ自らデザインされたWarframeのスキンや装飾アイテムを有料で購入できるという試み。公式の提供するものとはまたデザインが異なるので、ファッションに拍車がかかる。

今回のアップデートにより、新たに6種類のTennoGenアイテムがが登場。ハロウィンシーズンにぴったりな魔女風デザインの装飾も追加されているので、気になった方はぜひゲーム内マーケットを見てほしい。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_050

また、この宇宙には定期的にBaroという商人が訪れ、さまざまなスキンやMODを販売してくれる。Baroが来たら「今日は何を売っているのかな」と、テンノたちが集まるのは恒例行事。彼の本名は「Baro Ki’teer」なため、ユーザーからは親しみをこめてバロ吉と呼ばれている。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_051

バロ吉のほかにも、本作をやり込んでいるだけでさまざまな報酬をくれるコンテンツ「Nightwave」も外せない。なぜか女性の唇がめちゃくちゃドアップで映し出され、ラジオ放送が流れる「Nightwave」。これも、テンノたちから親しみをこめて「唇」と呼ばれている。そのまんまだ。

バロ吉と同様、期間限定でハロウィン風のスキンが獲得できるとのこと。


『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_052

ここまで『Warframe』について紹介したが、これはまだ氷山の一角にすぎず、本当はもっと語れるところがたくさんある。だが、人間の人生は短く、紙幅はさらに短い。とても筆者ひとりでは語り尽くせない。

深淵なる宇宙と忍者の魅力の真髄は、ぜひご自身の目で確かめてほしい。

まとめると、「脳を焼く超高速アクション」「Warframeの真実に迫る激熱ストーリー」「底知れぬMODビルド沼」「奇跡的な運営モデル」「アプデで増えまくった泥沼コンテンツ」「おしゃれ披露会」と、さまざまな要素が織り交ざりひとつの宇宙が形成されているタイトル。それが『Warframe』だ。

最初は、そのあまりの自由度の高さと情報量に戸惑うかもしれない。だが、その“分からなさ”こそが、この広大な宇宙への入り口。 Origin太陽系は、いつだって新たな「テンノ」を待っている。

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_053

余談だが、最近筆者にはテンノの弟子ができた。
『Warframe』はフレンドを作らずとも野良マッチングでじゅうぶんに楽しめるオンラインアクションゲームではあるのだが、クランを結成したり、仲間と一緒に話しながら遊んだり、時に師弟関係が生まれたりするのも本作の楽しみのひとつ。

先輩テンノは、ぜひこれから宇宙へ飛び出す初心者テンノにぜひ優しくしてあげてほしい。

復帰するプレイヤーは、「復帰プレイヤーガイド」が公式サイトに掲載されているのでぜひ参考に。とりあえず、ゲームを開始した後に最初に知るべきなのは「星間ジャンクションの進み方」だと思われる。そのやり方についてだが……

『Warframe』の沼においでよ。ガチャ無し、スタミナ無し、そしてニンジャなら無料。宇宙忍者になれるオンラインアクションゲーム_054

???:
「貴様の行動に責任をとれ」

やばいっ!宇宙を巡ってたら度々襲い掛かってくるStalkerおじさんが来た!
それでは宇宙中のテンノの皆さん!あとはよろしく!

1

2

3

編集・ライター
『MOTHER2』でひらがなを覚えてゲームと共に育った生粋のゲーマー。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。『Divinity: Original Sin 2』の有志翻訳に参加し、『バルダーズ・ゲート3』が日本語化される前にひとりで全文翻訳してクリアするほどRPGが好き。 『ゴースト・オブ・ツシマ』の舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23
編集者
小説の虜だった子供がソードワールドの洗礼を受けて以来、TRPGを遊び続けて20年。途中FEZとLoLで対人要素の光と闇を学び、steamの格安タイトルからジャンルの多様性を味わいつつ、ゲームの奥深さを日々勉強中。最近はオープンワールドの面白さに目覚めつつある。
Twitter:@reUQest

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ