バーチャルYouTuberの蟹(かに)さんは6月27日(日)、自身のYouTubeチャンネル「空想料理店 蟹」にて、ニンテンドー64用ソフト『ぷよぷよSUN64』で作る不思議なデザート「ぷよぷよSUNのシャインタルト」の映像を公開した。
蟹さんは昔のVHSビデオを思わせる画質と音質、そして突拍子もない食材の数々から生まれる“空想料理”で人気を集めている。チャンネル登録者数は執筆時点で1万7900人だ。
https://twitter.com/kaniegg/status/1409071551454973957
今回の映像では、“カセットを振る裏技”で取り出した「ぷよ」の性質を食材の特徴として捉えている。4つ合わせると消えてしまう緑と紫のぷよはひとつづつ水で洗い、鍋で溶かした「おじゃまぷよ」を水あめのようにまとわせることで同じ色のぷよがくっつかなくなるという。
発想のアイデアを“当時の大技林に掲載されていた”と紹介するユーモアも蟹さんの空想料理動画における見どころのひとつだ。


また、タルトの生地にはビスケットとバターではなく、大連鎖の発生時に出てくる「隕石ぷよ」と「星ぷよ」を使用。このほかにも「月ぷよ」と「彗星ぷよ」、そして「土星ぷよ」を混ぜた“高得点クリーム”が内側に絞られている。上部に飾られた緑と紫のぷよはブドウとシャインマスカットのようなみずみずしい色を放ち、空想料理でありながらも味を想像してしまうことだろう。
動画説明文によると、蟹さんの映像は3DCGソフト「Blender(ブレンダー)」で制作後、実際のVHSテープへ一度ダビングされたのちに再びPCへ取り込まれているという。YouTubeチャンネルでは今回紹介したタルトのほかにも誌的な空想料理の数々が紹介されているので、興味があればあわせてチェックしてみてほしい。


ライター/ヨシムネ