いま読まれている記事

ボーカロイド・GUMIの15周年を記念した「フィギュアを24時間見つめる」謎の生放送が26日午前0時から配信決定。サービス縮小中のニコニコに代わってYouTubeで一日中お祝い

article-thumbnail-240625t

ドワンゴは、2009年に登場したバーチャルボーカリスト「GUMI」の特別番組「GUMIさん15歳の誕生日にフィギュアを24時間見つめる生放送」を6月26日(水)午前0時から24時間ノンストップで実施すると発表した。

本番組はYouTube上で配信されるほか、株式会社インターネットの公式YouTubeチャンネルでは、同日20時から「GUMI誕生祭2024  15周年記念生放送」も放送される予定だ。

バーチャルボーカリストの「GUMI」は、株式会社インターネットが展開する音声合成ソフト用歌声ライブラリ「Megpoid(メグッポイド)」のイメージキャラクターとして2009年に登場したキャラクターである。

『マクロスF』のランカ・リー役で知られる中島愛さんの声をもとにした透明感のある歌声は、才能あるクリエイターらによって「ハッピーシンセサイザ」や「ECHO」「マトリョシカ」「KING」などあらゆるジャンルの名曲が生み出されている。

発表によると、今回の番組は6月26日(水)のファンイベント「GUMI誕生祭2024」に合わせたもので、大規模な障害によりサービスを縮小中のニコニコに代わってYouTube上で実施されるという。

番組では、版権元である株式会社インターネットの社長室からGUMIの1/8スケールフィギュアをお借りし、定点カメラで映し続けるという。視聴者のコメントによっては撮影アングルが変わる機会もあるようだ。

ボーカロイド・GUMIの15周年記念で「フィギュアを24時間見つめる」謎の生放送が26日午前0時から配信決定_001
(画像はVOCALOID Megpoid ままま式GUMI from Megpoid Whisper Ver.1.1より)

なお、SNS上でも例年、ハッシュタグ「#GUMI誕生祭2024」で記念楽曲やファンアート、思い出のエピソードなどさまざまな形式のお祝いが投下される。興味があればぜひ、お気に入りの楽曲やSNS上の投稿とあわせて番組もチェックしておくとよいだろう。

ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『モンスターファームアドバンス2』『新・世界樹の迷宮2』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月29日01時~2024年6月29日02時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ