いま読まれている記事

Netflixにて配信されていたアニメ『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。地上波では初放送、地球の危機から人々を守る怪獣「ガメラ」の戦いと目撃者になる子どもたちの夏を描いた作品

article-thumbnail-250212x

KADOKAWAは、2023年9月からNetflixで世界配信されていたアニメーション作品『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』について、4月から地上波でも放送すると発表した。

番組はNHK総合で毎週土曜23時45分から放送される予定。地上波では初放送となる。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_001

『GAMERA -Rebirth-』は、突如として怪獣「ギャオス」が襲来した1989年の日本・東京を舞台に、地球の危機から人々を守る怪獣の活躍と子どもたちのひと夏が繰り広げられる作品だ。

作中では金元寿子さんが主人公「ボコ」の声を担当しているほか、松岡禎丞さんが面倒見のいい兄貴肌の友だち「ジョー」役、豊崎愛生さんがSF・ミリタリー・オカルト好きのオタク少年「シュンイチ」役、木村昴さんがいじめっ子な在日米軍司令官の息子「ブロディ」役をそれぞれ演じている。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_002

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_003
ボコ(CV.金元寿子)

詳細な日程など、続報は後日改めて公式サイトや公式Xアカウント(@gamera_rebirth)から告知されるようだ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


昭和・平成と、世界の怪獣ファンに愛された大怪獣ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』4 月より NHK 総合にて毎週土曜日 23:45 から放送決定

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_004

2023 年 9 月 7 日より Netflix にて世界配信を行っていた『GAMERA -Rebirth-(ガメラリバース)』。
昭和から平成にかけて、世界の怪獣ファンに愛されてきた大怪獣“ガメラ”の新作として 人気を博した本作が、このたび地上波での放送が決定。
4 月より NHK 総合にて毎週土曜日 23:45 から放送となります。
詳細な日程などは後日解禁いたしますので、続報をお待ちください。

作品情報

▼キャラクター情報

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_005

ボコ:CV.金元寿子
他人をほうっておけない優しい性格の持ち主。ただし本人が一番頼りなく周囲を心配させることも多い。コピーライターの母親と 2 人ぐらし。本名は和多大輝。11 歳。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_006

ジョー:CV. 松岡禎丞
面倒見がいい兄貴肌で、ケンカも強く、周囲から一目置かれている。小学校1年の時からボコと友達。父親と団地で2人ぐらし。本名は松田了。12 歳。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_007

ジュンイチ:CV. 豊崎愛生
SF とミリタリーとオカルト好きのオタクで、「月刊ムー」を毎号欠かさず買っている。クラスで浮いているが、本人は全く気にしていない。本名は市原純。12 歳。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_008

ブロディ:CV. 木村昴
在日米軍司令官の父と日本人の母のミックスルーツ。インターナショナルスクールのアメフトクラブでエースだが、最近は不良まがいの行動が多い。本名はダグラス・ケン・オズボーン。12 歳。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_009

ジェームズ・タザキ:CV.宮野真守
日系アメリカ人3世。ユースタス財団のエージェント。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_010

エミコ・メルキオリ:CV.早見沙織
ユースタス財団のエージェント。タザキの助手。

▼怪獣ビジュアル

ガメラ

ボコたちの前に突如姿を現した巨大なカメ型の怪獣。腕を翼状に変形させ飛行することができる。また口からは火焔弾を発するなど、多彩な技を持つ。ボコたち子供を守っているかのように見えるが……。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_011

ギャオス

ニューギニアの採掘基地で卵が発見された。孵化後、発掘に携わるユースタス財団の研究員を殺害し、群れをなしてフィリピンを経て日本へと飛来。口から発する超音波メスで攻撃対象を切り刻む。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_012

ジャイガー

インドネシアの大空洞で卵が発見され、ユースタス財団の研究対象となるものの 1 年以上、変化はみられなかった。ギャオス飛来直後、突如ふ化し、共食いを重ねて巨大化する。尻尾の先にある尾棘(びきょく)で相手を突き刺し、人間を捕食する。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_013

ジグラ

南太平洋パスクア島近辺の海中で発見された卵がふ化したと考えられる怪獣。エイのようなシルエットを持ち、スーパーキャビテーションを発生させて海中を超高速で移動することができる。液状弾(えきじょうだん)を放って敵を攻撃する。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_014

ギロン

ニウエ島採掘基地で発見された卵から発生。頭部の超振動ブレードであらゆる物を切断し、地中を移動することができる。また、尾部にある電磁射出器官を使い、鱗装甲の一部を高速発射する鱗弾(うろこだん)攻撃を行う。

『ガメラ リバース』が4月からNHK総合でも放送決定。Netflixで配信されていたアニメが地上波初放送_015

バイラス

与那国島採掘基地の地下で死骸として発見された。金色の姿で長い触手を持つ。頭頂部を展開し荷電重粒子ビームを発することができ、バリアはガメラの火焔弾にも耐える。

▼あらすじ
最後の夏。友達。そして怪獣——。
1989 年夏、小学6年生のボコ、ジョー、ジュンイチは、小学生最後の夏休みを迎えていた。 それぞれの心にある、将来に対する漠然とした不安。
そんな3人の前に、在日米軍司令官の息子、ブロディが現れた。3 人で貯めた現金をうばっていくブロディ。 怒ったボコたちは、お金を取り返すための作戦を計画する。
その作戦を実行しようとした時、町に危機が訪れる。怪獣ギャオスが突如、東京に襲来したのだ。 ギャオスによって廃墟となった町に立ちすくむ4人。
ギャオスが彼らに狙いを定めた時、巨大な怪獣が現れる。その名はガメラ。
これが 4 人の「怪獣の夏」の始まりだった。
次々と現れる怪獣。傷つきながらも戦うガメラ。そして少年たちは伝説を目撃する。

▼メインキャスト
ボコ:金元寿子
ジョー:松岡禎丞
ジュンイチ:豊崎愛生
ブロディ:木村昴
タザキ:宮野真守
エミコ:早見沙織

▼メインスタッフ

原作 KADOKAWA
監督 瀬下寛之
副監督 井手恵介
シリーズ構成 猪原 健太 瀬古浩司 瀬下寛之

脚本 猪原 健太 瀬古浩司 山田哲弥 瀬下寛之

キャラクターデザイン 田村篤
怪獣デザイン 髙濵幹
プロダクションデザイン 田中直哉
プロダクションデザイン フェルディナンド・パトゥリ
メカニックデザイン 帆足タケヒコ
造形監督/光画監督 片塰満則

演出 石間祐一
CG スーパーバイザー 堀 正太郎
CG スーパーバイザー 戸田貴之
CG スーパーバイザー 元木パウロ
リギングスーパーバイザー 砂村洋平
エンバイロンメントスーパーバイザー 中村葉月
アニメーションスーパーバイザー 関根雅史
アニメーションスーパーバイザー こうじ
アニメーションスーパーバイザー 比嘉一博
エフェクトスーパーバイザー 宮台直也
テクニカルスーパーバイザー 帆苅哲

編集 肥田文
音響監督 岩浪美和
音楽 片山修志

ラインプロデューサー 松隈喬平
制作プロデューサー 飯島哲
制作 ENGI
製作 GAMERA Rebirth 製作委員会

▼音楽情報
主題歌:夏暁
アーティスト: WANIMA
作詞・作曲:KENTA
編曲:WANIMA
unBORDE / WARNER MUSIC JAPAN

エンディングテーマ:FLY&DIVE
アーティスト: WANIMA
作詞・作曲:KENTA
編曲:WANIMA
unBORDE / WARNER MUSIC JAPAN

▼作品概要
【作品名】GAMERA -Rebirth-
【放送】4 月より NHK 総合にて毎週土曜日 23:45 放送
【公式サイト】https://gamera-rebirth.com/
【公式 Twitter】@gamera_rebirth
【推奨ハッシュタグ】 #ガメラリバース #gamera_rebirth
【コピーライト】©2023 KADOKAWA/ GAMERA Rebirth Production committee

▼「ガメラ」とは
大映(現:KADOKAWA)が 1965 年(昭和 40 年)に公開した特撮映画『大怪獣ガメラ』に登場する怪獣。
ガメラは地球の危機から人々を守る、子供や正義の味方であり、カメがモデルとなったユーモラスなデザインや飛行能力など独特の個性を持つ。
円盤状で回転飛行をするなどのユニークなスタイルと、どんな強敵にも立ち向かう勇敢な姿に人気を博し、『大怪獣ガメラ』以降も『宇宙怪獣ガメラ』まで昭和ガメラシリーズとして全 8 作品が製作された。
その後も「平成ガメラ三部作」や、『小さき勇者たち〜ガメラ〜』のガメラシリーズが展開されている。


ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『新・世界樹の迷宮2』『GTFO』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ