エレクトロニック・アーツ(以下、EA)は7月23日、同社が開発中のFPS『Battlefield(バトルフィールド)』新作について、タイトルを『バトルフィールド6』として正式発表した。
本作は大人数での臨場感あふれる戦場を体験できるFPSシリーズ『バトルフィールド』の新作。は日本時間7月25日0時よりトレーラーがYouTubeにて公開される予定となっている。
Battlefield 6™
— Battlefield Japan (@Battlefield_EAJ) July 22, 2025
7月25日0:00 トレーラー公開
🔔https://t.co/U38Hu7nnt1 pic.twitter.com/JdjnUGZXkl
『バトルフィールド』はDICEが制作し、 エレクトロニック・アーツが発売するFPSシリーズ。シリーズの特徴として、架空の戦争や実在の戦争を背景に大規模なマップ・大人数での対戦を主軸にしており、現在は2021年に発売した『バトルフィールド 2042』が最新作となる。
『バトルフィールド』最新作は現在、Criterion、DICE、Ripple Effect、MOTIVEという2大陸にまたがる4つのスタジオが集結した「Battlefield Studios」のもと開発が進められている。また、ユーザーが新作をテストしてフィードバックを反映する「Battlefield Labs」というコミュニティテストプログラムも始動中だ。
5月に公開された第4四半期および25年度の業績資料のなかでは、EAは2026会計年度(2026年3月まで)までに新作の発売に向けて準備を整えていると公表しており、あわせて今夏に新作を発表することも伝えられていた。
Respawn EntertainmentのCEOであるVince Zampella氏へのインタビューによると、『バトルフィールド』新作では、『バトルフィールド 2042』で採用されたスペシャリスト制が廃止され、以前までのクラス制や64人対戦マップが復活すると明言されている。あわせて『バトルフィールド』のピークや頂点はすべて現代戦だった『バトルフィールド3』と『バトルフィールド4』の時代にあると語られていた。
『バトルフィールド6』最新映像は日本時間7月25日0時よりYouTubeにて公開予定だ。