いま読まれている記事

『BF』新作『バトルフィールド6』が正式発表。7月25日0時にトレーラーが公開へ。『BF3』や『BF4』の“現代戦”に戻ることが示唆されているシリーズ最新作のFPS。『2042』でのスペシャリスト制が廃止されるほか、以前までのクラス制や64人対戦マップが復活

article-thumbnail-250723b

エレクトロニック・アーツ(以下、EA)は7月23日、同社が開発中のFPS『Battlefield(バトルフィールド)』新作について、タイトルを『バトルフィールド6』として正式発表した。

本作は大人数での臨場感あふれる戦場を体験できるFPSシリーズ『バトルフィールド』の新作。は日本時間7月25日0時よりトレーラーがYouTubeにて公開される予定となっている。

『バトルフィールド』はDICEが制作し、 エレクトロニック・アーツが発売するFPSシリーズ。シリーズの特徴として、架空の戦争や実在の戦争を背景に大規模なマップ・大人数での対戦を主軸にしており、現在は2021年に発売した『バトルフィールド 2042』が最新作となる。

『バトルフィールド』最新作は現在、Criterion、DICE、Ripple Effect、MOTIVEという2大陸にまたがる4つのスタジオが集結した「Battlefield Studios」のもと開発が進められている。また、ユーザーが新作をテストしてフィードバックを反映する「Battlefield Labs」というコミュニティテストプログラムも始動中だ。

5月に公開された第4四半期および25年度の業績資料のなかでは、EAは2026会計年度(2026年3月まで)までに新作の発売に向けて準備を整えていると公表しており、あわせて今夏に新作を発表することも伝えられていた。

Respawn EntertainmentのCEOであるVince Zampella氏へのインタビューによると、『バトルフィールド』新作では、『バトルフィールド 2042』で採用されたスペシャリスト制が廃止され、以前までのクラス制や64人対戦マップが復活すると明言されている。あわせて『バトルフィールド』のピークや頂点はすべて現代戦だった『バトルフィールド3』と『バトルフィールド4』の時代にあると語られていた。

『バトルフィールド6』最新映像は日本時間7月25日0時よりYouTubeにて公開予定だ。

ライター
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧