いま読まれている記事
- 注目度22924ただの「石」となり無限の時間を過ごす『Stone Simulator』が最新アプデで待望のマルチプレイに対応。最大4人で「石」となり、自分たちの存在について問いかけられる
- 注目度10901初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに
- 注目度2332加藤小夏さんによる『サイレントヒル f』第二回配信は10月29日(水)21時以降に実施。第一回配信は150万再生を突破するなど大反響に
- 注目度2134『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
ニュース・新着記事一覧
-
Kindle版『妖怪ハンター』全3巻を半額以下の693円で購入できるセールが実施中。第1巻は33円で購入可能、さらに期間限定で無料で読める
-
「赤飯おにぎり」がまさかの“プラモデル”に。パーツ総数“1776ヶ”の狂気のプラキットが誕生。「ごま団子プラモ」や「おにぎりプラモ」など手がけたブランドの新作となり、本日より予約開始
-
『ゾイド 新世紀スラッシュゼロ』『ゾイド フューザーズ』『ゾイド ジェネシス』が動画配信解禁。10月末から3ヶ月連続で、シリーズ2~4作目にあたる作品たちが見放題に
-
『鉄拳8』追加キャラクター「アーマーキング」一般アクセスが開始。毒霧や火炎攻撃などダーティな技も使いこなすヒールレスラーで、激しい踏みつけに豪快な投げ技など、軽快かつアクロバティックな動きで相手を翻弄
-
【最安11円】『メイドインアビス』Kindle版1~13巻がお得に買えるセールが開催中。最初の5巻がまさかの“11円”。6~13巻も“約500円”で買える。絵柄に反してハードな世界にハマったが最後、“奈落”の底から抜け出せなくなってしまう人気作
-
『モンハンワイルズ』“ガンランスでオメガ・プラネテスのロケットパンチを破壊できない”不具合を修正へ。「ネルスキュラ・クローンを討伐しても、オメガ・プラネテスが強化されることがある」なども対象
-
最大250人マルチもできる「非常に好評」な見下ろし視点の2Dオープンワールドサバイバルゲーム『Necesse: ネセス』が正式リリース。無限に自動生成される世界を舞台に採掘や建築、ダンジョン探索に巨大なボスとのバトルなどを楽しめる
-
エグゼの思い出【マンガ】
-
巨大なサメの歯を治療していくホラーゲーム『Shark Dentist』のゲームプレイトレーラーが公開。映像内では症状に合わせて適切に治療をしていく様子が描かれる
-
『サイレントヒル2』の「バブルヘッドナース」フィギュアが予約受付中。ボディラインが出るナース風の服装と特徴的な顔で登場
-
ジェイソン・ステイサム主演『ワーキングマン』本予告&ポスタービジュアルが解禁。元特殊部隊員の現場監督が悪を粉砕する最新アクションが2026年1月2日公開
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
-
『桃太郎電鉄2』関ヶ原に桃太郎がリアル訪問。ゲームに関ヶ原駅が搭載されることを記念した企画が実施。「1600年と年号もわかりやすく、歴史好きとして絶対入れたかった」と総監督・さくまあきら氏はコメント
-
『アーマード・コア6』の「バルテウス」が食玩プラモとして立体化へ。試作原型を「全日本模型ホビーショー」へ参考出品
-
ダンジョンの奥で詰んだ勇者パーティーから“ひとりだけ”救うゲーム『勇者パーティはぜんめつしました。』の体験版が期間限定で公開。イカれた4人から一人を選んで脱出目指せ。迷宮の第1層までプレイ可能
-
『Slay the Spire 2』の新キャラは「手」を召喚して戦う死霊術師。「ネクロバインダー」の新情報が公開
-
Amazonにて「PlayStation 5 デジタル・エディション」が1万円引きとなるセールが開催中。通常7万2980円のところ、6万2980円で購入可能。10月23日まで
-
召喚獣や呪文で戦場を支配する3対3戦略チームバトル『Spellcasters Chronicles』が発表。『デトロイト』開発スタジオの新作は基本プレイ無料。魔術師となって戦場を自由自在に飛び回り、相手の祭壇を占領していく。ストーリーの行方はプレイヤーたちの選択で決まる
-
『Detroit: Become Human』で知られるQuantic Dreamの新作は“対人ゲーム”!?開発期間7年の新作『スペルキャスターズ クロニクルズ』は3対3で繰り広げられるMOBAに。ゲームの流れや役職などの詳細をまとめて紹介
-
細田守監督作品の「あのシーンに直面したら、自分ならどんな選択をするか?」を実証実験する体験型リアルイベントが11月21日より開催
ランキング
-
-
1
初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに -
2
『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!? -
4
「Grok」のコンパニオンモードにて新キャラクター「Mika」が配信開始。ジャケット、黒のジーンズを着こなしたお姉さん。ルールや慣習を守らない自由人だが、友だちを見捨てない、約束は絶対に守るタイプ -
5
『仮面ライダーエグゼイド』伝説の「宝生永夢ゥ!」がニコニコで配信開始。無料公開は10月29日朝まで。放送から約9年が経ってもあらゆる方向に影響を及ぼし続けるほどの怪演は必見
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
