いま読まれている記事
- 注目度5412『グラブル』『ウマ娘』『デレステ』など、Cygamesのゲームで9月18日10時頃よりアクセス障害が発生。不具合解消のため、現在調査中。※15時頃に公式より復旧のアナウンスあり
- 注目度5214VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
- 注目度4103『へべれけ ばにーがーでん』10月9日に発売決定! 全世界の“お紳士”を魅了した『バニーガーデン』のスピンオフ、酔っ払ってフラフラ歩く“へべれけ”状態のキャストを操作して危険だらけの帰り道を行く
- 注目度2937Blizzard出身で元『WoW』リードデザイナーの最新作は「バトロワ×MOBA×ハクスラ×ローグライク」が全部入り! 3人編成チームによる『アーケロン』に対戦ゲームの新たな可能性を見た
ニュース・新着記事一覧
-
ディレクターズ・カット版『デス・ストランディング』のレース、荷物カタパルト、無人配送ロボなどの新要素を紹介する最新映像が公開
-
『コール オブ デューティ ヴァンガード』のシングルキャンペーンの映像が公開。ソ連のスナイパーがスターリングラードの街でナチスドイツと戦う
-
『Horizon Zero Dawn』の続編『Horizon Forbidden West』が2022年2月18日に発売決定。初代にPS5向けグラフィック向上パッチも配信へ
-
マイクロソフトのFPSシリーズ最新作『Halo Infinite』新たな発売日は12月8日に決定。救われた少女が戦士へ成長する最新映像も公開
-
『セインツロウ』シリーズの最新作が発表、2022年2月25日発売決定。オープンワールドで展開される人気クライムアクションゲーム
-
対戦格闘ゲーム「KOF」シリーズ最新作『THE KING OF FIGHTERS XV』2022年2月17日に発売決定
-
驚異的なビジュアルで描かれる「孫悟空」の3Dアクション『Black Myth: Wukong』最新映像が公開&『メタルギアソリッド』新種の壁抜けグリッチが偶然発見、 RTA界隈に激震走るなど【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
1981年発売の宇宙をパトロールする縦スクロールSTG『スペースクルーザー』がNintendo Switch、PS4向けに8月26日配信開始
-
ごく普通の鹿を操作するゲーム『DEEEER Simulator』11月25日にSteamにてフルリリース版が発売へ。同時にその他プラットフォーム向けに配信開始
-
ケイブが「東方Project」公認二次創作ゲームのアンケートを募集中。『怒首領蜂』や『ゴシックは魔法乙女』を開発したSTGの雄の最新作
-
TYPE-MOON、リメイク版『月姫』の発売後2週間の「ネタバレ配慮」のお願いを告知。奈須きのこ氏が物語を分解し再構築して作品を新生
-
ターン制シミュレーションRPG『King’s Bounty II』が配信開始。リーダーとして軍隊を率いて国の未来を切り拓いていく
-
スパイ組織のインターンとなり極悪サイキッカーと戦う『Psychonauts 2』が発売開始。精神世界にダイブして奇想天外なステージを飛び回る
-
ゲーム版『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の登場キャラクター「最高統一官レイカー」を紹介する動画が公開。ゴージャスに登場するカルト教団のリーダー
-
『エイジ オブ エンパイア IV』実在の攻城用兵器「トレビュシェット」の複製を動作させてしまうドキュメンタリー映像が公開
-
ユーザー参加型コミュニティ「クロノスアジト」がDiscordにて開設。『東京クロノス』の原作小説など限定コンテンツが配信予定
-
4匹の魚たちがペットショップから脱出して海を目指す『I Am Fish』が9月17日に発売。物理ベースの3Dアクションゲーム
-
プラチナゲームズ過去最大規模の生放送が決定。『World of Demons – 百鬼魔道』開発秘話や『ソルクレスタ』プレイ動画の公開あり
-
エディットモードにて『ゼルダの伝説』モチーフのオリジナルモーテルキーホルダーのプレゼントキャンペーンが開催。Tシャツとポロシャツの復刻も
-
『Microsoft Flight Simulator』に対戦レースモードが実装へ。第二次世界大戦中に活躍したドイツ空軍の機体もプレイ可能に
ランキング
-
-
1
『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
-
2
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
3
『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
-
4
VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
-
5
『8番出口』の“おじさん”が『8番出口』をまさかの実況プレイへ。映画版の河内大和さんがTGS2025のスペシャルイベントに出演。9月28日15時より、東京ゲームショウ 2025のPLAYISMブース内にて実施予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】