いま読まれている記事
- 注目度6072【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
- 注目度4466YouTubeチャンネル登録106万人のVTuber・結城さくなさんが主演&プロデュースを務めるゲーム『さくなばーす』発表。イラストレーター・館田ダン氏が原画を手がける育成シミュレーション作品に
- 注目度2684「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
- 注目度1991『モンハン』の婚約・結婚指輪が販売中。リオレウスやテオ・テスカトル、マガイマガドやネルギガンテなど13種類のモンスターがラインナップ。指輪の成約特典で「マイクロファイバー」が貰えるフェアを8月27日より開催
ニュース・新着記事一覧
-
トヨタの高級車ブランドLEXUSが北米向けに「ゲーミングセダン」を公開。ネオンで光る内装の助手席にカーブモニターを配置、トランクには特注のゲーミングPCも
-
スクエニグッズのディスカウントキャンペーンがe-STOREにて実施中。チョコボやスライムのグッズが最大50パーセントオフ。2月24日10:59まで
-
Nintendo Directで『スプラトゥーン3』や『スマブラSP』新ファイター ホムラ・ヒカリ発表、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の上映時間が2時間34分と判明【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
『ニーア リィンカーネーション』の母性溢れるキャラクター「ママ」が、ぬいぐるみとなって6月12日発売決定
-
PLAYISMストアが3月24日にゲームの販売を停止。今後はパブリッシュ業務などに注力へ
-
ツルハシで道を切り開け。地底掘削アクションADV『スチームワールドディグ2』を遊び放題の「いっせいトライアル」が3月1日から開催決定
-
クレイジーなタクシーゲーム『Taxi Chaos』のローンチトレイラー公開。海外では2月23日発売へ
-
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに我妻善逸と嘴平伊之助が参戦決定。それぞれがアニメさながらに大暴れするトレイラーも公開
-
ノジマオンラインにて6回目となるPS5抽選販売の予約受付が開始。今回は光学ドライブ搭載モデルのみを対象に数百台単位の当選発表を実施予定
-
ゲームに人間性を捧げた者どもが全力でオススメする、PS4 / PS5で遊べるインディーゲーム37選
-
『かまいたちの夜』をオマージュする大分県佐伯市蒲江の周遊体験イベントサイト「かまえにたちよる」が公開中。作中に登場する特産品はお取り寄せ可能
-
音声だけで遊ぶ奇妙なドライブゲーム『Blind Drive』3月11日にスマホとPCで発売。自動で走行する車に乗せられ、犯人に言われるまま車を運転し続けるブラックコメディ
-
俺より強い奴に会いに行く。カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』からリュウと春麗が『フォートナイト』に参戦
-
『The Gardens Between』をプレイしてると、ふと父親の顔が思い出せないなと気づいた話
-
『ディアブロ II』のHDリマスター版が正式発表、PCとコンソールでリリースへ。20年前のハクスラ名作が4Kグラフィックスで蘇る
-
『ニーア リィンカーネーション』でママを100回タップすると、3000ジェムが取得できる隠し要素が発見。5ちゃんねるやYouTuberから配信開始よりわずか1日で発見される
-
「ナポリの男たち」がクトゥルフ神話TRPG「狂気の山脈〜邪神の山嶺〜」を2月27日(土)18:00より配信。高度1万300mの「狂気山脈」が舞台の冒険に期待
-
Epic GamesがAppleに対する独占禁止法違反の申し立てを欧州委員会へ提出。欧州でもiOS版『フォートナイト』の削除に関する係争を展開する構え
-
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み』多言語版の発売を海外の人たちが熱望。特にスペインでは『Shin Chan』として人気。『オトナ帝国の逆襲』も映画館で公開
-
『ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド』第二弾トレーラーが公開。主人公アーシャの相棒ペペログゥの活躍ぶりが分かる内容。サントラCDや限定セットの発売も決定
ランキング
-
-
1
魔法と機械が共存する世界が舞台のアクションRPG『デュエットナイトアビス』10月28日にリリース決定。全キャラ&武器が無料で手に入り、ほとんどのコンテンツを“課金なし”で楽しむことができる。従来のソーシャルゲームの常識を覆す
-
2
『モンハン』の婚約・結婚指輪が販売中。リオレウスやテオ・テスカトル、マガイマガドやネルギガンテなど13種類のモンスターがラインナップ。指輪の成約特典で「マイクロファイバー」が貰えるフェアを8月27日より開催
-
3
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
-
4
「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
-
5
『龍が如く』桐生・真島・冴島の“覚醒ボイス”搭載「目覚まし時計」3種が登場。桐生ちゃんとカラオケに行く、真島の兄さんに叩き起こされる、冴島とホルモンを食べに行くなどパターン豊富。男たちの鼓舞で生きる気力満ち溢れる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】