いま読まれている記事
- 注目度2486『グノーシア』の“乗員相性診断”が公開。5つの質問に答えて、どのキャラクターと相性がいいか診断できる。設問はランダムでそれにともない結果も変化
- 注目度15954人協力・ダークファンタジー近接アクションゲーム『Warhammer: Vermintide 2』Steamで無料配布中。「非常に好評」の人気作が11月24日午前3時まで期間限定無料
- 注目度1155「恐竜を操れる」サバイバルFPS『FEROCIOUS』12月5日(日本時間)に発売決定。ティラノサウルスが敵をボコボコにしてくれる
- 注目度1111『プリンセスメーカー』に影響された少女育成ゲーム『マシンチャイルド』Steamストアページ公開。イラストレーター・大槍葦人氏が約9年かけて趣味で制作
ニュース・新着記事一覧
-
『レッド・デッド・リデンプション2』を75%オフの2154円で購入できるお得なセールが開催。西部開拓時代末期のアメリカを舞台に、ギャングの一生を描く名作オープンワールドRPG
-
『フォートナイト』の「AI音声ダース・ベイダー」について、アメリカの映画俳優組合・SAG-AFTRAが不当労働行為で訴えを起こす。「人間の仕事をAIで置き換えることを選択し、その意図を一切通知せず、適切な条件について交渉することもなかった」と主張
-
『光神話 パルテナの鏡』の楽曲が「ニンテンドーミュージック」に追加。「タイトルBGM」「ステージ1」「死神のテーマ」など全12曲が収録
-
『野狗子: Slitterhead』コンセプトアート展の開催が決定。ラフ画や構想資料など未公開資料の数々を展示。「愛鳴會」や幻の設定「人間牧場」のほか実現されなかった“第4のボス”「ハーレイ」のビジュアルなどを公開
-
名作RPG『ウィッチャー3』のPC(Steam)版が90%オフの定価5588円⇒558円で購入できる破格のセール開催。2つの大型拡張パック入りの「コンプリートエディションは」80%オフの1320円に
-
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を原作とする映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』が“日本限定”で上映決定。8月8日から
-
作曲家の下村陽子氏が『キングダム ハーツ』『FF15』『LIVE A LIVE』について語るインタビューがスクウェア・エニックス公式サイトにて公開。英国アカデミー賞「フェローシップ賞」を受賞した下村氏が、これまでの業績を振り返る
-
『岸辺露伴は動かない』単行本の第3巻発売。「ホットサマー・マーサ」、「ドリッピング画法」、「ブルスケッタ」の3編を収録。架空の町、杜王町在住の人気漫画家である岸辺露伴視点の『ジョジョの奇妙な冒険』スピンオフ
-
【朗報】『スト6』新キャラ・エレナが今作でも「豪鬼と仲良し」なことが判明!『スト4』のEDで描かれた関係はなんと今作でも健在でした。 電ファミ先出しプレイ動画を公開
-
『スト6』エレナをいち早くプレイしたら、CAが華麗すぎてステージが“強制大草原”になってしまった(?)。ガチ勢じゃなくても、モダンタイプで躍動感あふれるダンスと足技をカマせた
-
“時空”を超えて冒険するオンラインアクションゲーム『クロノオデッセイ』のクローズドベータテストが6月に実施決定。事前登録者数は40万人を突破。Steamで参加者募集中。時間を巻き戻したり停止させるアクションが特徴
-
『オーバーウォッチ2』と『ストリートファイター6』コラボのゲームプレイ映像公開。ハンゾー(リュウ)、ジュノ(春麗)、ウィドウメイカー(キャミィ)、キリコ(ジュリ)など、合計8体のコラボスキンが見られる。5月21日より開催予定
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
任天堂、コンピュータゲームの見本市「gamescom 2025」への出展を発表。2023年から2年ぶりの参加。ドイツ・ケルンにて8月20日~24日に開催
-
『モンハン』シリーズから「タマミツネ装備」イメージパーカーの再販がスタート。2023年の東京ゲームショウにあわせて販売された人気商品、「イャンクック」や「アワウタイズク」のモデルとあわせて予約を受付中
-
au PAY マーケットにて、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売を5月22日9時59分まで実施。応募条件として、4月1日~5月22日の期間中に3980円(税込)以上の購入履歴や、Pontaパス(有料)への加入が必要
-
「限りなくガン撃ち放題」の美少女2Dアクションゲーム『ナイトロ エクスプレス』が発売。警察の特殊部隊として、街に危険をもたらす自律型ドローンをド派手に処理せよ
-
『東方Project』二次創作の新たな対戦格闘ゲーム『東方ドリームデュエル』Steamストアページが公開。アニメーター監修の手描きアニメで躍動するキャラクターたちとのオンライン対戦も楽しめる
-
『アズールレーン』と『ブラック★ロックシューター』のコラボが発表。6月5日より『アズレン』アプリ内でコラボイベントが開催へ
-
『モンハン ワイルズ』で『スト6』コラボ開催か。見覚えある“オレンジのペイント”に反応するファン続出、ロードマップでは5月末アップデートで「カプコンコラボ」が予告されている
ランキング
-
-
1
ジェイソン・ステイサム、まさかの「仕事猫」とコラボ。現場監督ステイサムが仕事猫たちを鋭く監視。ステイサムが爽快な⼯具アクションでマフィアを制圧する新作映画『ワーキングマン』は2026年1月2日に公開 -
2
『グノーシア』の“乗員相性診断”が公開。5つの質問に答えて、どのキャラクターと相性がいいか診断できる。設問はランダムでそれにともない結果も変化 -
3
敵味方が「凍結」必至の極寒決戦! 『Wizardry Variants Daphne』Lv70解禁&第4の奈落として登場する雪山遭難ダンジョンを先行プレイ -
4
4人協力・ダークファンタジー近接アクションゲーム『Warhammer: Vermintide 2』Steamで無料配布中。「非常に好評」の人気作が11月24日午前3時まで期間限定無料 -
5
『プリンセスメーカー』に影響された少女育成ゲーム『マシンチャイルド』Steamストアページ公開。イラストレーター・大槍葦人氏が約9年かけて趣味で制作
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
