いま読まれている記事
- 注目度5313『サイレントヒル f』の「修」役の俳優・大崎捺希さんがゲーム配信に参戦することを表明。「なるはやで向かうぜ!相棒!!」として年内にゲーム実況へ
- 注目度4235『エルデンリング ナイトレイン』DLC「The Forsaken Hollows」にて追加される“神秘”に優れる夜渡り「学者」のトレーラー映像が公開。“筋力”と“信仰”で敵を葬る「葬儀屋」や新たな地変「大空洞」も加わり、12月4日より発売予定
- 注目度2783「DLsite」のPC同人ゲーム約2万作品がスマホで遊べるようになるキャンペーンが開催。購入済みのゲームをウェブアプリ「DLsite GamePlay」上でプレイできる
- 注目度2585『ホグワーツ・レガシー』を85%オフで買えるセールが開催中。Steam通常版は1316円、Switch・PS・Xbox版も約1500円で購入可能。魔法学校ホグワーツの生徒となって冒険を繰り広げる『ハリー・ポッター』の世界を舞台としたオープンワールド・アクションRPG
ニュース・新着記事一覧
-
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』の主人公である女武芸者”篤(あつ)”の日本語吹き替え声優がファイルーズあいさんに決定。「ツシマから引き続き多くの方々に愛される作品になることを実感しています」とコメント
-
2000年代後半に登場した名作フラッシュゲーム『太くて長いオレの○○○』が4月25日に復活。魔物退治で金を稼ぎ、小さな短剣を大剣に鍛えあげるやり込みアクションRPG
-
“ホロライブ”のカバーによるメタバースプラットフォーム「ホロアース」4月24日に正式リリース決定。一般ユーザーが衣装・スタンプを「作って売って収益化」できるマーケットプレイスを実装へ
-
自分だけの学生生活を楽しみつつ人間と入れ替わる怪物と戦うRPG『ヴァレット/VARLET』8月28日に発売決定。ストーリー中の選択肢や学校内での行動によって自身の性質を示すパラメータが変化。選択肢やバトルにも影響
-
「人とホムンクルスの救済」を目指すアクションRPG『エンダーマグノリア』PS4/5版とSteam版がセールで25%オフに。美しくも悲劇的な世界設定やアートワーク、音楽集団「Mili」製作の楽曲も魅力的な一作
-
声優・武内駿輔さんが『確定申告を頑張るRPG』にアテレコしていたら突如“メカ武内駿輔”計画が立ち上がった。声の研究の第一人者・森山剛氏が思わず協力をたのむ「ゲームさんぽ/よそ見」最新回、役作りに重要な「声の使い方」と声質の変化について詳しく解説
-
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』10月2日に発売決定。1603年、日本の蝦夷地に位置する羊蹄山周辺を舞台に、女武芸者「篤(あつ)」の旅が始まる。『ゴースト・オブ・ツシマ』の続編
-
ポケモンセンターオンライン、「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」の抽選販売を4月24日より実施。応募には電話番号認証が必須のほか、支払いに3Dセキュア対応のクレジットカードが必要。「会員継続期間や購入履歴などのサービス利用状況」に基づき抽選
-
『パラノマサイト』の40%オフセールが開催中。シナリオ展開や個性豊かなキャラクターなどから高い評価を得たホラーミステリーADVゲーム。期間は5月7日まで
-
「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」マイニンテンドーストアの抽選販売への応募数は「約220万」と発表。第1回抽選では「相当数のお客様が当選しないことが想定されます」と告知。予想を大幅に上回る需要を受け、今後は生産体制を強化
-
「Nintendo Switch 2(スイッチ2)」ドン・キホーテが明日24日から抽選販売を実施。「majicaアプリ」会員登録が条件。当選発表は5月22日以降。6月5日の発売後、対象店舗のいずれか指定した場所で受け取り可能に
-
「死にきれない魂」たちの話し相手になるゲーム『シュレディンガーズ・コール』オンライン体験版がSteam上で公開。不思議な電話で語りかけ、生死のはざまから魂を救う“不確定性”アドベンチャー
-
『モンハン』のゆるい4コマ漫画が待望の書籍化。「モンスターハンター モンスター4コマShow」が6月11日(水)発売。「モンハン部」公式Xにて連載中のギャグ漫画。デフォルメされたモンスターたちの掛け合いがかわいくて面白い
-
『雀魂』と「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」劇場版のコラボが開催。「間桐桜」「セイバー」「遠坂凛」「アーチャー」の4名がコラボキャラとして参戦。「約束された勝利の立直棒」や「剣の丘の雀卓」といったコラボ装飾品も登場
-
『ガンダム ジークアクス』シャリア・ブルのネクタイが発売。オフィスでも気兼ねなく利用できる大人の逸品。シルク100%のなめらかな手触り。見る人が見ればわかるカラーリングで、オフィスでも巧みに擬態可能
-
『FF7』学園モノが本当に実装。『FF7エバークライシス』にて話題の「エバクラ学園」イベントが開催決定。アドベンチャーゲーム風のストーリーで、『FF7』キャラクター達の学園生活が描かれる
-
かわいくもダークな“魔女”たちの戦いを描いたアクションRPG『魔女の庭』5月23日に発売決定。合計1400万DL超えのモバイルゲーム『漂流少女』『勇者の飯』開発元が手がける初のPC向けタイトル
-
『コーヒートーク』とコラボしたおしゃれな本格グッズが登場。ロゴ入りのドリッパーとゲーム中のレシピがデザインされたマグでコーヒーが淹れられる。ドリップポット&ラテアートプレートセットも。現在予約受付中
-
『風来のシレン6』&「plus パック」バンドルの50%オフセールが開催。ニンテンドーeショップにて5月15日まで実施。“1000回遊べるRPG”として人気を集めた『風来のシレン』シリーズ最新作
-
「トイザらス」まさかの実写映画化が決定。トイザらス・スタジオと、『ソニック』映画などを手がけたプロデューサーのストーリー・キッチンが協力。米「Variety」誌が報じる
ランキング
-
-
1
「DLsite」のPC同人ゲーム約2万作品がスマホで遊べるようになるキャンペーンが開催。購入済みのゲームをウェブアプリ「DLsite GamePlay」上でプレイできる -
2
『うしおととら』、『からくりサーカス』、『双亡亭壊すべし』、『月光条例』などの電子書籍版(Kindle)がクーポン利用で全巻ほぼ半額で購入できるキャンペーン実施中。お得に名作群をイッキ読みするチャンス -
3
Amazonのドライバーさんに「ありがとう」を伝えられる素敵なキャンペーンが開催。直近の配達員さんに負担なしで500円を贈れる。「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」とAlexa機器に伝えるか、Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索するだけで感謝を伝えられる -
4
『ダンロン』不二咲や罪木、赤松が“ねんどろいど”に?商品化を希望できるユーザー投票企画がスタート。苗木や霧切をはじめ、日向や狛枝、王馬やモノクマ・モノミなどこれまでに商品化されているキャラは対象外となる -
5
“金魚すくい”がまさかの「非対称マルチ対戦ゲーム」に。『金魚すくいバトル』Steamで無料配信開始。「ポイ」か「金魚」は選んで操作可能。ポイの耐久力に金魚の速度アップ、複数の成長要素からお気に入りのビルドを構築することもできる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
