いま読まれている記事
- 注目度2277コジプロが「謎の装置」の写真を公式Xアカウントで公開。「ゲームとリアルをつなぐ、新たな体験が、まもなく公開」として投稿
- 注目度1485『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度1309『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい
- 注目度847スーパーマリオブラザーズ40周年を記念して、雑誌「Casa BRUTUS」による『スーパーマリオブラザーズとデザイン』が発売開始。宮本茂氏のロングインタビューのほか、開発資料、シリーズの軌跡を紹介
ニュース・新着記事一覧
-
TVアニメ『黄泉のツガイ』が2026年に放送決定、キャスト情報が解禁。ユル役は小野賢章さん、アサ役は宮本侑芽さん、デラ役は中村悠一さん、ガブちゃん役は久野美咲さんに
-
TVアニメ『Fate/strange Fake』が2026年1月3日より放送開始が決定。アメリカ合衆国の「聖杯戦争」を描く成田良悟氏による小説がアニメ化
-
アニメ『グノーシア』が10月11日(土) 24:00より放送開始が決定。メインキャラクターを務めるキャスト陣がそれぞれパーソナリティを務めるラジオ番組も実施
-
“石田三成”と歴史学者がボードゲーム『決戦関ヶ原』をプレイする動画が公開。実は「関ヶ原の戦い」は定説が固まっていない状況らしい。東大史料編纂所の金子拓氏と、石田三成…の見た目をしたZIBU氏による「ゲームさんぽ/よそ見」最新回
-
『1日外出録ハンチョウ』Kindle版が50%ポイント還元セール中。地下労働施設で通貨「ペリカ」を荒稼ぎするハンチョウこと大槻が「1日外出券」で贄の限りを尽くす。地上に出てきた大槻による飯テロ・スピンオフ
-
『チェンソーマン 総集篇』が“ただの総集編ではない”と話題に。デンジのセリフの追加や新規カットに注目集まる。「より原作に近い」「印象が変わった」という声も
-
「ニンテンドーダイレクト」昨夜の放送アーカイブがすでに「650万回」再生を突破。最大同接数「140万人」以上を記録し、『ドラクエ7』がGoogleトレンドの急上昇1位に
-
『ペルソナ』『ファイアーエムブレム』『ニーア』などのクリエイター陣が登壇する公演が開催決定。目黒将司×川口博史(Hiro)のゲーム音楽、副島成記×コザキユースケのキャラデザ、ヨコオタロウ×打越鋼太郎のシナリオ執筆など注目の対談がズラリ
-
「ミッキーマウスと始める」エクササイズゲーム『ディズニー ミラネス フィットネス』が12月11日に発売決定。『Fit Boxing』シリーズも好調のイマジニアがディズニーとコラボ、運動が苦手な人や初心者も無理なく気軽に楽しめる
-
『ペルソナ3 リロード』スイッチ2版の“無料体験版”が配信開始。高評価の『P3』フルリメイク版、セーブデータは製品版へ引き継ぎできる
-
【今日は何の日?】『スーパーマリオブラザーズ』が発売された日(1985年9月13日)。ファミコンブームを巻き起こした不朽の名作。家庭用ゲーム機を日本中に広めた歴史的ゲーム
-
「スーパーマリオブラザーズ40周年」を特集する記念ページが公開。1985年の『スーパーマリオブラザーズ』からの歴史の歩みを紹介、40周年に関する情報も発信予定
-
『ファイアーエムブレム』シリーズの最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう)』発表がNintendo Switch 2向けに発表。人々が熱狂する大剣闘祭を舞台におりなす物語。トレーラーのラストにはソティスと思しき人物も
-
『ドラクエ2』HD-2D版では“海底”が新たな冒険の舞台に。新しい町「アルメハ」や「幽霊船」「宝物庫」に「人魚の聖域」、まだ見ぬ強敵などてんこ盛り
-
『バイオ9』こと『バイオハザード レクイエム』がNintendo Switch 2 向けに2026年2月27日発売へ!『バイオ7』『バイオ8』も同日発売される
-
『ポケモンレジェンズ Z-A』新映像でマフォクシー、ブリガロン、ゲッコウガの”メガシンカ”した姿が明らかに。10月16日にNintendo Switch/Nintendo Switch 2で発売予定
-
『スーパーダンガンロンパ2×2』発表!!!完全新規シナリオも収録して2026年に発売予定。2012年の『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』がフルリメイク!狛枝凪斗にまた会える
-
『ポケモンレジェンズ Z-A』の有料追加コンテンツ「M次元ラッシュ」(メガじげんラッシュ)発表。「X/Y」を彷彿とさせる新たな姿のライチュウも登場
-
『メトロイドプライム4 ビヨンド』が12月4日に発売決定。サムスが高機能バイク「ヴァイオラ」に乗り、大地を駆け巡る。amiibo3種も発売が決定
-
『真・三國無双 ORIGINS』Nintendo Switch 2版が2026年1月22日に発売決定。有料追加コンテンツも同日に配信へ
ランキング
-
-
1
miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている -
2
『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟 -
3
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
4
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい -
5
『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
