いま読まれている記事
- 注目度3146『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
- 注目度1947「コメダ珈琲店」と『ポケモン』のコラボ商品が再販決定。5月23日よりポケモンセンターオンラインで抽選販売を実施。5月30日からは「ポケモンセンターナゴヤ」でも販売予定
- 注目度1540「ニンテンドースイッチ2(Nintendo Switch 2)」マイニンテンドーストアの第3回抽選販売は5月22日から。5月22日午後以降から5月28日午前11時まで受付期間となり、6月3日午後以降に発表。なお落選してしまった方は自動的に内容が引き継がれる
- 注目度902最大10人マルチプレイの“惑星開拓”クラフトゲーム『The Planet Crafter』が45%オフセールで「1540円」に。5月19日配信の無料大型アップデートにあわせて、採取の自動化や惑星間の物資輸送も可能に
ニュース・新着記事一覧
-
『こどものおもちゃ』特別編が公開。高校生になった紗南ちゃんが登場する、小花美穂先生によるオリジナル描き下ろしストーリー。羽山も「紗南の彼氏」として登場しファンは歓喜
-
『餓狼伝説 City of the Wolves』トレーニングモード初登場の第2回オープンベータテストが3月27日から開催決定。登場キャラは「カイン・R・ハインライン」や「グリフォンマスク」含む計9名、PS PlusやXboxゲームパス未加入の人も体験できる
-
薄すぎる、小さすぎる、軽すぎるワイヤレスマウスが販売中。厚さ8.8mmの重量15gと小さい上に軽すぎる。機能面も普通のマウスと変わらない
-
「ホロライブゲーマーズ」の単独ファンイベント“超超超超ゲーマーズ2”がさいたまスーパーアリーナで開催決定。7月5日・6日に2DAYS開催、百鬼あやめや大空スバルらゲスト情報とLAM氏のイラストグッズ情報もお披露目
-
『アーマード・コア6』Steam版が40%オフの5214円で購入できるセールが開催中。パーツを自由に組み合わせた自分だけのオリジナルメカを組み立てて、苛烈な闘争へと身を投じていこう
-
マンガ『打撃マン』1巻から3巻まで1冊「55円」でセール中。ごく平凡なサラリーマンが覚醒し、世の中の不条理に対して衝動のままに“だしゃあ”と拳を振るう
-
『マインクラフト』より「ラージチェスト」そのままのデザインを施したトレーディングカード用ストレージボックスが4月18日に発売決定。ゲームに登場するアイテムやブロックのアイコンを並べた「アイコンズ」もラインナップ
-
ドット絵で描かれた美しい廃墟街を散策するゲーム『ロカビリーホステル』のSteamストアページが公開。ストーリーやクリアの概念はないけど“とにかくかわいい”作品、少女たちの掛け合いや切手集め・写真撮影も楽しめる
-
『交響詩篇エウレカセブン』20周年プロジェクトがスタート。記念キービジュアルと、主題歌「DAYS」とともにアニメ本編を振り返るPVが公開。2025年4月からは20周年を記念した関連商品の発売やイベントの開催を展開予定
-
マンガ『ペルソナ3』および『ペルソナ4』のKindle版全巻がほぼ半額となる「314円」で購入できるセールが開催中。アトラスより発売されている名作RPGがマンガでも楽しめる
-
『星のカービィ』と日やけ止めブランド「ALLIE」のかわいいコラボ商品が3月22日より数量限定で発売へ。ここでしか入手できないオリジナルアクリルキーホルダーが当たるコラボキャンペーンも実施
-
『モンハン』の「肉焼きタイマー」再販売が決定。「真空断熱タンブラー」と共に5月上旬より全国のファミリーマートにて販売予定。2024年12月発売の20周年記念グッズ
-
『学園アイドルマスター』PC版が配信開始。アイドルたちの圧巻のライブシーンが大画面かつ高画質に楽しめるように。すでにSNS上ではライブシーンを見て感動するポストが数多く投稿される
-
PS Studios傘下に『CoD』ゾンビモードなどを手がけたクリエイターが率いる新スタジオ「Dark Outlaw Games」が設立。現時点では具体的な活動内容などは明かされていないが、ファーストパーティスタジオとして活動を始めているという
-
中年おじさんが悪夢のような異世界からの脱出を目指すサバイバルホラーゲーム『Post Trauma』ローンチトレーラーが公開。発売日は3月31日を予定
-
『バンジョーとカズーイの大冒険』を手掛けたクリエイティブチームによる3Dアクションのリマスター『Yooka-Replaylee』ゲーム内容を紹介するトレイラーが公開。2025年発売へ
-
元日本ファルコム会長・加藤正幸氏の「お別れの会」が挙行。佐藤辰男氏や新海 誠監督、ヘンク・ロジャース氏ら大勢の参列者が故人をしのぶ
-
『Dead by Daylight』に新キラーとして『東京喰種』金木研が参戦した経緯を開発陣に聞いてみた。金木のために「赫子」システムを新たに開発、花江夏樹さんのボイスを収録、指ポキモーションまで収録と超気合い入ってる
-
【3月新生活セール】最高“50°C”で尻を温めてくれる(!?)高級ゲーミングチェア『AutoFull M6 Ultra』がすごかった。3日で40時間座っても腰も尻も痛くならないし、尻が風呂になる
-
『スターデューバレー』のNintendo Switch版が50%オフのセールを開催中。牧歌的な風景広がる田舎町を舞台に、自給自足の生活を謳歌できる名作RPG。オンラインマルチプレイも可能
ランキング
-
-
1
『むこうぶち』1巻から56巻まで各「1円」で購入可能な“御無礼セール”が5月20日0時より1日限定で開催決定。桁違いの強さを誇る「人の姿をした鬼」・傀の活躍を描く麻雀マンガ。セールは電子書籍ストア「ブックウォーカー」やKindleにて実施
-
2
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
3
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を原作とする映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』が“日本限定”で上映決定。8月8日から
-
4
「ニンテンドースイッチ2(Nintendo Switch 2)」マイニンテンドーストアの第3回抽選販売は5月22日から。5月22日午後以降から5月28日午前11時まで受付期間となり、6月3日午後以降に発表。なお落選してしまった方は自動的に内容が引き継がれる
-
5
中村悠一さんスイッチ2またも落選。「また記憶消さなきゃ」との声が広がる。初回の当落発表時には当選者との「絶交」を宣言するも、桜井政博氏が「記憶を処理」することで事なきを得ていた
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】