いま読まれている記事
- 注目度11198『モンハンワイルズ』ハロウィン風装備や「ゼレドロン」モチーフの装備がイベントクエストで登場。頭がゼレドロンになっている衝撃的なシルエットがお目見え
- 注目度10186【2025年10月】秋アニメまとめ。『野原ひろし 昼メシの流儀』『グノーシア』『ヒロアカ最終章』『スパイファミリー3期』『ウマ娘 シンデレラグレイ2期』など放送
- 注目度10131“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
- 注目度9625背面に“カタカナ”で「プレイステーション」── 公式のDualSense新モデルのデザインが絶妙。ロゴの独特の片仮名フォントが目を引く「Icon Blue スペシャルエディション」発表
ニュース・新着記事一覧
-
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』舞台化決定。2026年1月~2月、東京・大阪・佐賀にて上演。鬼太郎の父役を鈴木拡樹さん、水木役を村井良大さんが務める
-
“来場者が玩具サイズになって巡る”ホビーのバーチャル展示会「バーチャルホビーフェス2026」が開催決定。タカラトミーや東京マルイ、プライム1スタジオなどの企業が実物大〜超巨大スケールのホビー商品を出展へ
-
「ジャンプ+」の新作ゲーム『ジャンプ+ジャンブルラッシュ』の事前登録受付が開始。今秋配信予定の漫画コマ型タワーオフェンス。「アーニャ」や「オカルン」、「チェンソーマン」に「タコピー」といった「ジャンプ+」の人気キャラクターたちでドリームパーティが編成できる
-
「エックスサーバー」が「PS5」や「Steam Deck OLED 512GB」など豪華賞品が当たるキャンペーンを開催。対象のサービスを12カ月以上契約している方、もしくは期間中に12カ月以上で新規に申し込んだ方が対象に
-
美しい滝は城の弱点? 城郭ライターと『ゴースト・オブ・ツシマ』志村城を巡る「ゲームさんぽ/よそ見」最新回が公開。壮麗な景観に潜む「致命的」な排水問題や、軍事施設に不向きとされる構造まで、専門家の鋭い視点で解説
-
一匹のセミとなり日本の田舎を精一杯生き抜くアクションゲーム『セミたちはどう生きるか』Steamにて9月発売予定。能力の高い異性のセミと交配をすることで、より優れた次世代のセミを操作可能
-
『メタルギアソリッド3』リメイク版の“かくれんぼ”オンライン対戦モードが2025年秋配信決定。『メタルギアオンライン』で人気だったスニーキング系ルールのコンセプトを踏襲したもの
-
人が“生理的な恐怖”を感じる物を展示する「恐怖心展」好評につき9月15日まで会期の延長が決定。チケット販売数は8万枚を突破。ホラー作家・梨氏、ホラーコンテンツ制作会社闇、大森時生氏が贈る「恐怖心」に関する展覧会
-
愛すべき欠陥品ロボット“弊機”によって語られるSF小説『マーダーボット・ダイアリー』Kindle版が半額セール中。連続ドラマ鑑賞が趣味の“自称”《冷徹な殺人機械》が、悪徳企業と奮闘。魅力たっぷりのサボり魔ロボ、ここにいます
-
『ドラクエ』のゴルフ用品ブランド「DRAGON QUEST GOLF」が発売決定。スライム・ばくだん岩の顔をデザインしたボールやスライム形ポケットが目を引くキャディバッグなど、かわいい商品をラインナップ
-
「PCの壁紙」で猫が釣りをする放置ゲーム『ねこねこ釣り日記』がSteamでリリース。デスクトップ下で釣りをすることも可能。釣った魚で理想の水槽を作ろう
-
『夜廻』シリーズ3作品のアートワークを1冊にまとめた画集「夜廻 公式アートワークス」の半額セールが開催。Amazon、BOOK☆WALKER等の電子ストアにて
-
“自爆スイッチ”も押せる『ガンダムW』30周年記念公式ショップが秋葉原にて本日8月8日オープン。くじ付きのミニゲームの設置のほか描き下ろしイラストのアクスタや「名台詞アクキー」などオリジナルグッズを販売
-
異例の大ヒット映画『国宝』の原作小説Kindle版が64%ポイント還元セールを実施中。上下巻購入で1082ポイントもらえる
-
高級家具メーカー「ハーマンミラー」の“アーロンチェア”が「6万6千円」オフとなるセールがAmazonにて開催中。人間工学に基づき設計されており、長時間のデスクワークに最適。「12年間」の保証付き
-
「一番くじ しぐれうい」の全景品ラインナップが公開。目元からしぐれういさんになれるアイマスクが登場。ういさん本人描き下ろしのイラストボードや、向かい合わせで座っている気分になれるアクリルボード、ロリういも登場するちょこのっこがラインナップ。8月26日より発売
-
名作『ディノクライシス』パッケージデザインの「デスクマット」が当たるオンラインくじが登場。レジーナやゲイルのアクスタやアイテムのキーホルダー、恐竜ステッカーなど新作グッズがズラリ。“止血剤風”や“回復剤風”のポーチといったレアな賞品も
-
鈴木福さん演じる“闇バイト”がヒグマに襲われる映画『ヒグマ!!』11月21日に公開決定。まるで何もわからない特報解禁。実写版『ミスミソウ』などを手がけた内藤瑛亮監督による最新作
-
『ガンダムSEED FREEDOM』録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンが登場。キラ、ラクス、アスラン、カガリの4モデルが本日8月8日15時より受注受付を開始
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
ランキング
-
-
1
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
2
「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
-
3
『モンハンワイルズ』ハロウィン風装備や「ゼレドロン」モチーフの装備がイベントクエストで登場。頭がゼレドロンになっている衝撃的なシルエットがお目見え
-
4
あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?アンケート結果発表!動画では初見プレイ時の驚き・感動エピソードをご紹介。1位は進め方次第で“世界の見え方が変わる”あの人気タイトル
-
5
チラズアートの新作ホラー釣りゲーム『UMIGARI | ウミガリ』を発表。奇妙な霧に包まれた海域を舞台にスピアフィッシング。体験版も配信中
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】