いま読まれている記事

コンビニで怪文書をプリントすると、ネットロアがやってくる。Discordから匿名掲示板まで、あらゆる場所で怪奇現象に巻き込まれる『つねにすでに』を知っているか

article-thumbnail-240524t

1

2

3

Diagram / 或る心霊写真

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_014

4つ目、「D」に対応する「Diagram/或る心霊写真」。

これはもう、舞台もクソもない。

最初に「これからテストを始めます」という宣言がある。
二枚の写真を並べて、「どっちが心霊写真でしょう」というクイズが出題される。
「こたえ」として、心霊が映っているところに丸が付けられている。

全部、これだけ。説明もゼロ。

あぁ、「心霊写真まちがいさがし」って感じ?
チクショウ舐めてんのか!?!?!?!?

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_015

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_016

もはやこれ、テキストでもなんでもない。
A~Cは四天王の中でも所詮最弱だったのだ。

ひたすら心霊写真クイズと、答え合わせだけが延々と貼り付けられている。気が狂いそうだ。こんなことして……こんなことして何が楽しい!? 怖いよ! やめてよ!!

わからん! こればっかりは本当に意味がわからん!
あとこういうシンプルなのが一番怖い!
バカだからこういう真っ向唐竹割なホラーが一番怖く感じる!

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_017

で、最後は子どもたちの集まった写真に対して、全員分に〇がつけられて終了。

梨さん、俺をどうしたいんだ?

もうやめてよー!怖いよー!!
これ見てどうしたらいいんだよー!!

あとこの記事はこんなんでいいのかなぁ!? ずっとシンプルに「怖いよー!」って言ってるだけでいいのかなぁ!? 全然関係ないけど、『ゴジラ vs ビオランテ』の子どもたちが一斉にビオランテの絵を掲げるシーン思い出しました。

Experiments / 幽霊を見る実験

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_018

5つ目、「E」に対応した「Experiments/幽霊を見る実験」。

舞台は…………もうなんなんすかねこれ?

これはもうタイトル通り、人間をモルモットとして「幽霊を見る実験」を行っている。
そんな趣味の悪い実験の、結果報告。

主に行われた実験は、「人間の霊感を呼び覚ます」ことと「霊感によって知覚できる霊現象の限界を特定する」こと。なんでこんなことしてるの? こんなことするなら河川敷で四葉のクローバーでも探した方が楽しいよ……。

もう薄々察しているかもしれないけど、これはトップクラスに難解な内容となっている。正直お手上げなので、もう直接読みに行ってほしい。端的に言うと「人間に何度も何度も恐怖刺激を与え続ければ、なんでもない写真にすら幽霊を見出すのでは?」みたいなことをしてる。

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_019
何度も実験に使われた男性の写真。すでにちょっと怖いからやめてほしい。

そして何度も恐怖刺激を与え続けた結果、本当に普遍的な風景写真にすら幽霊を見出すようになった。なんらかのモニュメントが設置された風景、被写体に乏しい風景、単純な色と線で構成されたイラスト、白の単色の画面……徐々に、幽霊の輪郭が浮かび上がってくるような変遷を遂げた。

最後に、何度も実験に使ったいつもの一般人の写真を見せたらしい。

するとそこには、写真に写っている男性とは全く違う輪郭が浮かび上がっていた。

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_022

その図に一言だけ添えられたコメント、「誰?」

知らねえよ!!!!!!!!!!!

おまっ……おまえが知らんなら俺も知らんわ!!!
パートの人が息子でも連れてきたんじゃないの!?

ヤバい、段々と恐怖より怒りが上回ってきた。「誰?」がちょっと怖かったから余計に怒りが込み上げてきた。なんだかよくわからんが弄ばれている気がする。なにもわからないけど思うようにされている気がする。そして俺の知能が虹村億泰レベルにまで退化している気がする。

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_023

Found / 特定しました

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_024

6つ目、「F」に対応する「Found/特定しました」。

舞台は、2007年の匿名掲示板。
この頃はまだ2chですよね。

突如建てられたスレッドに書き込まれたのは「ある場所に謎が隠されました。身銭切って賞金も用意したので、発見したVIPPERに譲ることにする」の一文。少しずつ>>1からヒントとなる画像が提示され、みんなで盛り上がる感じのスレッドです。

なんだか、「D」と「E」が暴れん坊すぎたので実家のような安心感を感じてしまいます。ホラーの実家のような安心感ってなんだよ。でもちょっと「こういうのでいいんだよ」感を覚えちゃうよ。見知ったフォーマットの安心感がすごい。

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_025

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_026

ただ、最初は普通の街中っぽかったヒント画像も、徐々に様子がおかしくなっていきます。横断歩道、森っぽい風景、薄暗い施設の中、荒れた廃棄場のようなところ、汚れた部屋の中、そして最後は人影の映った窓際……もうやめろよ怖いよ────────!!!!!!!

クソッ、梨さんを一発殴らせてくれ!
もうこれ以上付き合いたくない!!
普通に怖くて寝れなくなっちゃうでしょう!?!?

さらに不気味なのは、ヒント画像を見たスレ民の中で、明らかに真相に近づいている人間がいること。画像を見る中でなにかのイメージや文章が浮かんできた人、熊本県のどこかだと気づいた人、■■事務所だと気づいた人。スレッドは、徐々に集団ヒステリーのようになった。

なんか普通に怖くて泣きそう。恥ずかしすぎるけど昔ホラー映画見に行った時友達の手握らないと耐えられなかったんだよ!

なんでオレこの仕事受けちゃったのかなぁ!?

コンビニで怪文書をプリントするとやってくるネットロア『つねにすでに』を知っているか_027

1

2

3

ライター
転生したらスポンジだった件
Twitter:@yomooog

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月26日11時~2024年6月26日12時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧