いま読まれている記事
- 注目度2046コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
- 注目度2024『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
- 注目度1749『キングダムハーツ』HD版6作品が1つになった「1.5+2.5 ReMIX」がPSストアにて60%オフの「2992円」となるセール中。ゲーム4本と映像作品2本で『キングダムハーツ』の物語を体験できる
- 注目度1012Switch版『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が800円で購入できるお得なセールが開催中。ゴールデンウィークに合わせて各種プラットフォームでお得に
ニュース・新着記事一覧
-
『熱血硬派くにおくん』35周年記念プロジェクトが始動。シリーズ新作ゲームや関連商品の発売、コラボレーションなどの企画を1年間にわたって展開予定
-
クトゥルフホラーアドベンチャー『The Shore』が日本語対応。しっかりとした日本語訳が施される。ストーリー重視のホラーゲームが日本語で楽しめる
-
『カプコンアーケードスタジアム』PS4/Xbox One/Steam版が発売。『魔界村』『ストII』など計32タイトルをプレイ可能、シューティングゲーム『1943 ミッドウェイ海戦』を収録するソフト本体は無料
-
『デトロイト ビカム ヒューマン』PC版がDMM GAMESにて発売。6月1日まで30%オフの3990円で購入可能
-
デカいカニになって海を汚す人類やエイリアンをやっつけるアクションゲーム『Attack of the Giant Crab』発表。美しい海を守ろうというメッセージを秘めた作品
-
Steamにて椅子に座るゲーム『Chair Simulator』配信中。奇抜なアイデアを形にするアート集団が作った椅子に座るゲーム
-
Steam版『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』が配信開始。「メガテン」シリーズ初のSteamでの登場
-
東京メトロ、日本初の「eスポーツジム」を東京都・赤羽岩淵駅の横に設置。正式オープンの前に、無料オンラインコーチングを実施中
-
お風呂やプールから配信するセクシー系ストリームを集めたTwitchカテゴリーで意外なスター誕生。プールで泳ぐラッコはいやらしではなく癒やしを届ける
-
サイドビューとトップビューを切り替えるユニークなパズルゲーム『窓の中の先にあるもの』のSteam版が発表。unity1weekで「面白さ」上位となった作品
-
Nintendo Switch用アプリ『Spy Alarm』が海外で5月27日発売。赤外線で誰かが来たことを感知可能ないわゆる「ママが来たセンサー」
-
脳筋プレイしながら超能力も使えて銃も撃てるし巨大ロボにも乗れて武器は数億通り作れる。いくらでも“味変”できてよくばりゲーマーも大満足な『バイオミュータント』の自由度がすごい
-
格闘ゲームマンガ『ゲーミングお嬢様』で『ウマ娘』に続いて『壺おじ』回。その凶悪な難易度からeスポーツに共通する「成長への渇望」、「成功体験」を説く
-
ファンが『Among Us』をPS1風グラフィックのサバイバルホラーにディメイクした動画を公開。宇宙船内で恐ろしい存在に襲われる恐怖のゲームプレイ映像
-
『ソード・シールド』とカードゲームの公式大会「ポケモン竜王戦2020」5月29日に生中継へ。俳優・本郷奏多さんら豪華ゲスト出演の副音声配信、人間国宝・津村禮次郎氏による能楽の披露も実施
-
15年ぶりのシリーズ完全新作『メタルサーガ 叛逆ノ狼火』発表。「人類は、人類にとって脅威となった」をキャッチコビーに掲げるRPG
-
「もしコロコロコミックにAmongUsのギャグ漫画が掲載されたら」、漫画家のあみあきひこ先生が『Among Us』のコロコロ風マンガを公開
-
iOS/Android版『ニューダンガンロンパV3 Anniversary Edition』配信延期が発表。最終チェックの過程で大きな不具合が確認されたため
-
『PSO2 ニュージェネシス』映像番組が5月25日夜に配信へ。サービス開始後のロードマップや新フィールドなどの最新情報を紹介予定
-
『ウマ娘 プリティーダービー』にて5月28日よりストーリーイベント「花咲く乙女のJunePride」が開催。マヤノトップガンとエアグルーヴが登場する限定ストーリーが解放
ランキング
-
-
1
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
2
『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
-
3
『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
-
4
『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
-
5
Switch版『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が800円で購入できるお得なセールが開催中。ゴールデンウィークに合わせて各種プラットフォームでお得に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】