いま読まれている記事
- 注目度2717『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
- 注目度2497『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
- 注目度2200ふたりで1体のパペットを操作する協力ゲーム『Puppet Team』がSteamでリリース。ジャンプやつかみを駆使し、互いに「片腕と片足」を操作してゴールを目指す
- 注目度1771『Among Us 3D』のPC(Steam)版が発売開始。人気の人狼系ゲーム『アモング・アス』が3Dの一人称視点で楽しめる。感染者とクルーで対決する新モードや『Among Us 3D:VR』とのクロスプレイも実装
ニュース・新着記事一覧
-
Nintendo Switch版『二ノ国II レヴァナントキングダム All In One Edition』9月16日に発売決定。オリジナル版の追加コンテンツをすべて収録した映画級のファンタジーRPG完全版
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』追加コンテンツ「エキスパンション・パス」が5月28日より販売開始。コンテンツ名は第1弾「古代の鼓動」、第2弾「追憶の守護者(ガーディアン)」に決定
-
ホワイトとレッドの配色が斬新!「劇場版 SAO -オーディナル・スケール-」アスナモデルの腕時計の美貌に思わず惹き込まれる……!
-
スーファミの対戦格闘アクション『対決!!ブラスナンバーズ』5月26日よりNintendo Switch Onlineで配信へ。ロボットや爬虫類などタイプの異なるキャラクターが繰り広げるド派手なバトルゲーム
-
スーパーファミコン版『ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙』がプロジェクトEGGにて5月25日に配信決定。シナリオを手掛けたのは『ファイナルファンタジーVII』の野島一成氏
-
ヴァイキングサバイバルゲーム『Valheim』の販売本数が680万本突破。親会社は6月末までにさらに100万から120万本売れると見込む
-
崩壊した世界の地下鉄駅でミュータントの攻撃を耐えしのぎながら生き延びる横スクストラテジー『Until We Die』6月4日発売。日本語にも対応した体験版が配信中
-
暴走老人ゲーム『Just Die Already』が配信開始。箱庭世界で老人たちが大暴れ、ゆとり世代に打撃を与えて退職手当をゲットし隠居を目指そう
-
Oculus Quest向けアクションパズルゲーム『パズルボブルVR バケーション・オデッセイ』5月21日より発売開始。シリーズ初となるVRタイトル、没入感の高い3Dパズルを楽しめる
-
「インディー・ジョーンズ」のような世界で高難度ダンジョンに挑む一人称視点アクションゲーム『Phantom Abyss』が6月に配信開始。他人の死に様「ゴースト」を見て攻略目指せ
-
不可思議な惑星世界を行くFlashゲームの名作リマスター『サモロスト1』がPCとスマートフォンで無料配信中。『マシナリウム』クリエイターが手掛けた代表作
-
Nintendo Switch向けRPG『ミートピア』5月21日より発売開始。ファンタジー世界を舞台に「Mii」を使った自分だけのオリジナルキャラクターで冒険が楽しめるタイトル
-
『L4D』開発陣による協力型ゾンビFPS『バック・フォー・ブラッド』の個性豊かなキャラクターを紹介するトレイラー公開。ダブルバレルショットガンを持った頼れる「MOM」がかっこいい
-
「バーチャファイター× esports」プロジェクトが5月27日20時からYouTubeで正式発表。セガ設立60周年記念プロジェクトとして発表されたプロジェクトがお披露目
-
『サクラ大戦』25周年オーケストラコンサートが7月28日に開催決定。チケット先行発売は5月21日より、田中公平さんの作家生活40+1周年記念
-
1000円オフクーポンもつくEpicメガセール開催。『キングダムハーツ』シリーズや『アサシン クリード ヴァルハラ』、『OUTRIDERS』に『Hades』がお買い得
-
『オーバーウォッチ2』は「5対5」で1タンク・2ヒーラー・2DPSに変更へ。より戦闘色を強めたタンク職、ヒーラーの自動回復など新パッシブスキルも発表
-
『カリギュラ2』ダウンロード版を15%オフの価格で購入できる予約販売が実施中。仮想世界から現実への帰宅を目指す学園ジュブナイルRPG第2作
-
NetEase Gamesが力を入れる北欧神話を舞台にしたMMOアクションRPG『プロジェクト・ラグナロク』の最新映像が公開。コンソール、PC、スマートフォンで展開予定
-
職業をテーマにした群像劇RPG『エゴエフェクト』発表。『428 〜封鎖された渋谷で〜』の北島行徳氏が世界設定・キャラクター設定・シナリオを担当
ランキング
-
-
1
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
2
フランス生まれの“JRPG”『エクスペディション33』PC版ユーザースコアが驚異の「9.8」を記録。PS5・Xbox版も「9.7」と歴史的高評価。美しい世界観やストーリーの完成度にプレイヤーから絶賛の声が集まる
-
3
ふたりで1体のパペットを操作する協力ゲーム『Puppet Team』がSteamでリリース。ジャンプやつかみを駆使し、互いに「片腕と片足」を操作してゴールを目指す
-
4
非公開: REGZAの「65インチ 4K液晶テレビ」を11万円安く購入できるお得なタイムセールが開催中。「瞬速ゲームモード」にすることで4K/120P入力にも対応
-
5
名作『ギアーズ・オブ・ウォー』のリマスター版が発表。タイトルを新たに『Gears of War: Reloaded』として8月26日に発売決定。Xbox Series X/S、PS5、PC(Steam)間でのクロスプレイにも対応
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】