いま読まれている記事
- 注目度2684日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
- 注目度1705『ジャイアントロボ THE ANIMATION』4月29日夜にABEMAでシリーズ2作品を一挙放送。横山光輝の生誕90周年を記念して「地球が静止する日」全7話と「外伝 銀鈴 GinRei」全3話を無料公開
- 注目度1672アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』YouTubeでの“無料配信”が決定! 「笑い男事件」を軸に「公安9課」の活躍を描く名作、故・田中敦子さんが演じた「少佐」にまた会える
- 注目度1584フランス製の超高評価“JRPG”『Clair Obscur: Expedition 33』突然の大人気に国内PS5パッケージ版が軒並み品薄状態に。アマゾン、ヨドバシ、ジョーシンなどのオンラインショップはどこも数週間待ちの状態に
ニュース・新着記事一覧
-
『BIOMUTANT』の新映像が公開。獣人のキャラクターや突然変異を活かした戦闘システムが特徴のオープンワールド型アクションRPG
-
Nintendo Switch移植版『星をみるひと』に搭載されるゲームの進行を助ける新機能発表。「クソゲー」と評価された部分をことごとく潰す新機能は、ゲームをどうかえるのか
-
「アベンジャーズ」新作ゲーム『Marvel’s Avengers』の最新情報公開。最大4人で遊べる協力プレイやヒーローのカスタマイズ、メインヴィランなどを紹介
-
あらゆるスキルのプレイヤーに対応するレースゲーム『Project Cars 3』の発売が8月28日に決定。PC版はVRにも対応
-
『Ori and the Will of the Wisps』の売上が200万本を突破。42万人がエンディングを迎え、主人公オリの総死亡回数は2億4千万回など、ゲーム全体の統計も公開
-
『SEGA AGES ヘルツォーク ツヴァイ』の詳細が公開。RTSの先駆けとなったテクノソフトの名作が復刻、オンライン対戦にも対応
-
Nintendo Switchで復活した「もう、勇者しない」なRPG『moon』の豪華パッケージ版が発売決定。スタッフの押し入れから発見された開発メモなど、多数の豪華得点を付属
-
『ポケットモンスター』の5v5チーム戦略バトルゲーム『Pokémon Unite』正式発表。中国Tencent Gamesと協力開発の基本無料タイトルに
-
香川県のテレビ局が香川県の「ゲーム条例」に関する報道番組を6月27日に放送。同日午後9時より公式YouTubeチャンネルでも配信予定
-
無料配布が功を奏し、Epic Gamesストアの平均ピーク同時接続者数が1300万人を突破。月間アクティブユーザーは6100万人とサービス開始1年半で急成長
-
スマホ向けソウルライク『パスカルズ・ウェイジャー』は860円の売り切りで20時間を超える大ボリューム。戦闘により「理性」が減少し、世界と敵が変化するシステムも
-
須田剛一氏がオンラインイベントで『NO MORE HEROES 3』の“リーク騒動”をドッキリ演出。「最高!」「やりやがった!」とファン喜ぶ
-
ネオジオポケットの格闘ゲームがNintendo Switchへ配信決定。『キング・オブ・ファイターズ R-2』と『サムライスピリッツ!2』が今夏配信へ
-
PLAYISMが『黄昏ニ眠ル街』のパブリッシングを発表。オリエンタルな街並みとファンタジーが合わさる自由探索型の3DアクションADV
-
『Bloodstained: Curse of the Moon 2』発表。斬月やドミニク、ふたりの新キャラクターをくわえた主人公チームがモンスターはびこる悪魔の城に挑む
-
『風来のシレン5』がSteamで発売決定。Nintendo Switch版とともに2020年内にリリースへ
-
ローグライクカードゲームのブームを牽引するSteamで大ヒットの話題作がSwitchやPS4を経て、iOS/Androidにも登場。『Slay the Spire』レビュー
-
伝説のRPG『ラプラスの魔』からはじまる、グループSNEの小説『ゴーストハンター』がスマホ向けパズルゲーム化。『アルケリンガの魔海』が配信開始
-
【毎月23日は電ファミプレゼントの日】今月は『あつまれ どうぶつの森』を3名様にプレゼント!
-
東京在住のフィンランド人が開発、「サウナ」がテーマのゲーム『Sauna 2000』が始動。文化体験型の“サウナシミュレーションホラーゲーム”
ランキング
-
-
1
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
2
アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』YouTubeでの“無料配信”が決定! 「笑い男事件」を軸に「公安9課」の活躍を描く名作、故・田中敦子さんが演じた「少佐」にまた会える
-
3
『FF10』HD版のNintendo Switch、PS4版が60%オフのセール中。感動的な冒険をもう一度。PS2にて発売された名作のリマスター版。その他の『FF』作品も60%オフのセール中
-
4
『オブリビオン』リマスター版で「ドレモラの女の子がかわいすぎる」と嘆くユーザーが海外で話題に。「かわいすぎて、逆らえない」言われるがままに生贄に炎を放つ投稿者。ドレモラの女性に恋をしてしまい皇帝に謝罪
-
5
フランス製の超高評価“JRPG”『Clair Obscur: Expedition 33』突然の大人気に国内PS5パッケージ版が軒並み品薄状態に。アマゾン、ヨドバシ、ジョーシンなどのオンラインショップはどこも数週間待ちの状態に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
-
死生観の違い? 価値観の違い? 『ファイナルファンタジーⅩⅤ』で知られる田畑端氏と、日本のRPG へ強いリスペクトを抱くフランス人クリエイターが語る、東西のRPGの違い
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】