いま読まれている記事
- 注目度32725伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
- 注目度14212『エルデンリング ナイトレイン』にさらなる刺激をもたらす高難度モード「深き夜」が9月11日に配信決定。全体的な敵の強化や「夜の王」ランダム化と引き換えに“深層の遺物”や新たな武器を入手可能
- 注目度5214『フィットボクシング2』が11月27日に販売終了へ。インストラクターを真似ながら体を動かすことで、家の中でも運動ができる2020年12月に発売されたエクササイズゲーム。ダウンロード版も配信停止
- 注目度3762『FF14』吉田直樹氏、「MOD文化とMODツールの使用について」語る。約5000文字の長文メッセージを公開、MODに対する自身の考えを丁寧に言語化
ニュース・新着記事一覧
-
『スマブラ』参戦キャラに送られる「参戦招待状」が実際に使えるレターセットに。400プラチナポイントで交換できる楽しいファンアイテム
-
海外ファミコン用『スーパーマリオブラザーズ』1200万円で落札される。1本のゲームに支払われた額としては史上最高
-
「ドラゴンクエストコンサート」の無観客公演が開催決定。吹奏楽による迫力のサウンドで初代『ドラクエ』から『IX』までの思い出が蘇る
-
『ニーア リィンカーネーション』におけるクローズドベータテストの参加者募集が開始。『NieR』シリーズ最新作のスマートフォン向けRPG
-
世界にたった7枚しかない『ポケモン』の「No.1 トレーナー」カードが約960万円で落札される。「ポケモンカードチャレンジロード’99 SUMMER」の優勝者にのみ配られた激レアカード
-
『Assassin’s Creed Valhalla』の発売日が11月17日に決定。暗黒時代まっただ中のイングランドで、新天地を求めて戦うヴァイキングが主役の新たな『アサクリ』
-
Ubisoftが『Far Cry 6』を正式発表、2021年2月28日に発売へ。ゲリラ戦士となった大統領の息子が父親の政権打倒を目指す
-
『Watch Dogs Legion』が10月29日に発売決定。近未来のロンドンを舞台に巨大ドローンに乗る作業員から怒れる住民も、都民を操作して戦うオープンワールドゲーム
-
Naughty Dogが『The Last of Us Part II』で動物のモーションを演じた4匹の犬を紹介。犬だけでなく、鹿の演技もこなしてゲームに貢献した俳優たち
-
「月刊コロコロ 8月号」へ『でんじゃらすじーさん』『ケシカスくん』などの『あつ森』なりきりマイデザインIDが収録。島民ポスターやホビー実物ふろくも
-
Riot Gamesが対戦FPS『Valorant』のアンチチートプログラムに求人広告メッセージを仕込む。ハッカーがコードを覗くと「あなたの能力を活かしませんか」と求人ページへのリンク
-
『クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド』が発売決定。「縦のランゲーム」を知らしめた本家が、ついにスマートフォンに登場
-
今週のEpic Gamesストアは協力プレイFPSの名作『Killing Floor 2』をはじめ『Lifeless Planet』『The Escapists 2』の3本が無料配布
-
移動中のみ時間が進むFPSの新作『SUPERHOT: MIND CONTROL DELETE』が7月16日リリース。「近年でもっともイノベーティブなシューター」がローグライク要素を取り入れる
-
『Nintendo TreeHouse』が日本時間11日午前2時より配信。『ペーパーマリオ オリガミキング』やWayforwardの新タイトルお披露目が実施予定
-
ソニーがEpic Gamesに2.5億ドルの戦略的出資。『フォートナイト』「Unreal Engine」の企業とゲーム含めたエンタメ領域で協業強固に
-
『Spider-Man: Miles Morales』のパッケージが公開。PlayStation 5用ソフトのパッケージパッケージが公開されるのはこれが初
-
CEDEC2020で「ポストコロナ社会とVRとゲーム」の基調講演が決定。VR研究の第一人者、東大の廣瀬通孝教授が登壇
-
高橋名人や『戦国BASARA』上杉謙信などゲーム関連の日本酒が発売へ。音楽、ゲーム、コスプレが集まる「TOKYO SAKE FESTIVAL 2020」が開催決定
-
『リアルタイムバトル将棋オンライン』が100円で購入できる特別セールが開始。「ターン制」を廃した将棋にネット対戦を加えたユニークな作品
ランキング
-
-
1
伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
-
2
YouTubeチャンネル登録106万人のVTuber・結城さくなさんが主演&プロデュースを務めるゲーム『さくなばーす』発表。イラストレーター・館田ダン氏が原画を手がける育成シミュレーション作品に
-
3
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
-
4
『エルデンリング ナイトレイン』にさらなる刺激をもたらす高難度モード「深き夜」が9月11日に配信決定。全体的な敵の強化や「夜の王」ランダム化と引き換えに“深層の遺物”や新たな武器を入手可能
-
5
「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】