いま読まれている記事
- 注目度26246“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
- 注目度22253『モンハンワイルズ』ハロウィン風装備や「ゼレドロン」モチーフの装備がイベントクエストで登場。頭がゼレドロンになっている衝撃的なシルエットがお目見え
- 注目度17853「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
- 注目度6886チラズアートの新作ホラー釣りゲーム『UMIGARI | ウミガリ』を発表。奇妙な霧に包まれた海域を舞台にスピアフィッシング。体験版も配信中
ニュース・新着記事一覧
-
アドベンチャーゲームでゲーム・オブ・ザ・イヤーも手に入れたTelltale Gamesの大規模レイオフ。現在は『The Walking Dead』最終シーズン続行のために水面下で交渉中
-
15周年の記念イベント! 音楽の祝福と感動に満ちた空間がそこに──「ネオロマンス❤フェスタ 金色のコルダ ~15th Anniversary~」16日夜公演
-
コスプレ男祭り! チャン・コーハンにモンスターボール、ケイド6やカイン・ハイウインドが「東京ゲームショウ2018」に降臨
-
信頼の先にある唯一の“愛”を描いた新作『囚われのパルマ Refrain』──新たに登場する彼・チアキを演じるのは石川界人! さらに櫻井孝宏、鈴木達央も!
-
「ファミコンのカセット絵」から想像してゲームを開発。「私のファミカセ展」参考にジャケ買いならぬ“ジャケ作り”で116の作品が生みだされる
-
TGSで未来のゲーマーの姿を見た! ゲーマーたちはメガネを変形させ、11.2chの卵型ゲーミングチェアに座り、ペダルを漕ぎながらゲームをプレイする
-
クリスマスイブが延々とループする教会の謎を解き明かせ。霊による怪現象を調査するホラーゲーム『Silent Night』正式発表
-
TGS会場に行かないともらえない、レアなノベルティをまとめてプレゼント! 一般日にどこで何がもらえるのか、役立ち情報も併せてお届け
-
南米スタジオが開発中のメガドライブ向け新作ゲーム『Kung Fu UFO』本格始動。80・90年代のSFやカンフー映画から影響を受けた16bitの2Dアクションゲーム
-
セガ、『けものフレンズ』の新作ゲームを正式発表。詳細は12月に公表へ
-
イケメン集合!!! 東京ゲームショウ2018の男性コンパニオンは「爽やかお兄さん」から「皇帝陛下」まで多彩な顔ぶれ
-
『Devil May Cry 5』が『ロックマン11』とコラボ!デラックス・エディションにロックバスター付属。「ティウンティウン」まで再現された愉快なロックバスタートレイラーも公開
-
【TGS2018】『MakeS VR』でセイとついに“ご対面”! ──ディレクターの阿部浩美氏&プロデューサーの田口昌宏氏を直撃インタビュー!
-
『SEKIRO』(隻狼)の魅力はプレイヤーが能動的に考えて行動するところにあり! 『ダークソウル』、『Bloodborne』に連なる、殺意みなぎる敵との死闘【TGS2018】
-
『キングダムハーツIII』発売記念のPS4限定モデル予約開始!オリジナルテーマも付属、10月末まではトップカバー単品販売も
-
スクエニ、『ロマンシング・サガ3』のHDリマスター版を2019年初頭に発売へ。PS4やNintendo Switch、Steamでのリリースも決定
-
『Red Dead Online』正式発表。『レッド・デッド・リデンプション2』の世界を舞台にオンラインでカウボーイや荒くれ者が相まみえる
-
『SEGA Mega Drive Classics』のSwitch版が国外で今冬リリース決定。50本以上のセガのメガドライブゲームを収録、単なる移植品に終わらない魅力的な機能が満載
-
Nintendo Switch版『ダークソウル リマスタード』ネットワークテストが今週末から実施決定。オンライン加入者であれば誰でも参加可能
-
ソニー、「プレイステーション クラシック」を12月に発売へ。小さくなったプレイステーションに『FF7』など懐かしの20作品を収録
ランキング
-
-
1
『DLsite』がクレジットカードに代わる新たな決済手段「みんなの銀行決済」の提供を開始。口座直結型の即時決済サービスで、スマホ完結型のデジタルバンク「みんなの銀行」の口座と「viviON ID」を連携することで利用可能に
-
2
「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
-
3
不穏さで話題の猫ホラゲー『The Way hOme』を遊んでみたら、ホラーそっちのけで猫ちゃんが可愛すぎた!(昇天)すんごい偶然にも遭遇……いや、これは運命かも!?
-
4
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』いきなり開発中止。諸事情により、わずか1週間ほどのうちに
-
5
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の同じシナリオを「43年」プレイし続けてギネス世界記録認定。総勢500人以上が参加してきた400年を超える叙事詩
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】