いま読まれている記事
- 注目度7007『FF14』吉田直樹氏、「MOD文化とMODツールの使用について」語る。約5000文字の長文メッセージを公開、MODに対する自身の考えを丁寧に言語化
- 注目度4587YouTubeチャンネル登録106万人のVTuber・結城さくなさんが主演&プロデュースを務めるゲーム『さくなばーす』発表。イラストレーター・館田ダン氏が原画を手がける育成シミュレーション作品に
- 注目度3553伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
- 注目度3366【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
ニュース・新着記事一覧
-
人気ホラーゲーム『Poppy Playtime』の第4章「Chapter 4: Safe Haven」が配信開始。これまで隠されていた危険なエリアを舞台に“シリーズ史上もっともダークな章”が繰り広げられる
-
コーエーテクモゲームス、今年もスタッフやキャラクターへのバレンタインデー、ホワイトデーの贈り物を辞退。受け取り対応が難しい点や安全面への影響を考慮
-
カプコンとスシローがまたコラボ?スシロー公式Xがカプコンのロゴ付き画像を公開。SNS上では『モンスターハンターワイルズ』や『ストリートファイター』など予想する声も
-
銃をぶっ放すくるみ割り人形、グラサンのアルパカ、将軍(?)──。サバイバルゲーム『Once Human』のモンスターたちが要素多すぎる、敵も敵で、異形頭、足の生えたバス、と超デカいなど個性が渋滞。モンスターを“収容”して共に戦ったり、融合して進化させたりすることも可能
-
知ってるJK【マンガ】
-
「RTX 5080」搭載の新型ゲーミングPCをG TUNEが発表、本日から販売へ。CPUはAMD「Ryzen 7 9800X3D」またはインテル「Core Ultra 7/9」から選択でき、価格は56万9800円から
-
『怒首領蜂最大往生』最凶ボス”陰蜂”ノーコン撃破は全世界でただひとりしか達成していない不滅の大記録── 稼働開始から12年。人類には不可能とされた偉業を達成したプレイヤー(犀領さん)にクリアーまでの道のりを聞いてみた
-
レッドブルや、「疲労感を軽減」するクエン酸配合ドリンクなどがお得。AmazonスマイルSALEが開幕、2月3日までの期間限定でいろいろ安い
-
ゾンビウイルスに感染した母親が残された時間で息子に生き残る術を伝授するサバイバルRPG『アンダイイング』が無料配布。素材集めや道具の作り方、狩りの仕方などを息子に教えながら60日間生き残れ
-
AmazonスマイルSALEがスタート。iMacやiPadなどApple製品からゲーミング関連デバイス、配信用グッズ、モバイルバッテリーなどお得な商品をまとめて紹介。2月3日まで開催中
-
高評価オープンワールドレースゲーム『Forza Horizon 5』PS5版が2025年春に発売へ。約900台の車が登場し、市街地から砂漠やジャングル、浜辺や火山など実在のロケーションを駆け抜けるシリーズ最新作
-
『デビル メイ クライ』Netflixアニメの配信日が4月3日に決定。アニメ制作はスタジオミールが担当。『悪魔城ドラキュラ』アニメシリーズのプロデュースも務めたアディ・シャンカル氏が制作総指揮
-
アジア圏で拡大する海賊版マンガ、被害総額の推計は年間「一兆円」近くに? マンガ・アニメ業界が直面する諸問題とその対策を考えるMANGA議連総会が開催。ゲストとして庵野秀明氏、ちばてつや氏が講演
-
愛犬と身体を奪われサイボーグ化した退役軍人の探索アクションゲーム『メタルスーツ:カウンターアタック』が2月13日に発売決定。Nintendo Switch/PS/Steamにて同時リリース予定
-
「シャア専用」ステンレスマグを含む『ガンダム』シリーズの新グッズ15商品が4月に発売決定。「V2アサルトバスターガンダム」のデザインTや特徴的な“翼”を背負う「νガンダム」のジップパーカーも登場
-
『ストリートファイター6』の世界トッププロ選手・Big BirdとAngryBirdが日本のプロeスポーツチーム・REJECTに電撃加入。国内トッププロ・ときどが「ラクダで強い奴に会いに行く」お知らせ映像も公開
-
ハローキティやシナモロールらと島で暮らし冒険できる癒しの箱庭ゲーム『Hello Kitty Island Adventure』Nintendo Switch/Steam版が発売。総勢40以上のサンリオキャラが登場、マルチプレイも楽しめる
-
コンパイルハート新作『スカーレッドサルベーション』発表。弾丸飛び交うスリル満点の高難度TPS。記憶がない女性(CV:ファイルーズあい)が助言してくれるAI(CV:諏訪部順一)とともに機械と死闘を繰り広げる
-
『スレイヤーズ』約13年ぶりの新刊が3月19日に発売へ。「あの王女が図書館を守らんと大暴れ」する物語や「ゼルガディスと或る男前の再会」など文庫初収録+書き下ろし四編を収録した短編集
-
恐ろしい悪夢とも戦いながら患者を治療する“ラヴクラフト風”医療シミュレーター『Do No Harm』3月6日にSteamでリリースへ。さまざまな症状を訴える患者から病気を予測し、適切な治療を施そう
ランキング
-
-
1
魔法と機械が共存する世界が舞台のアクションRPG『デュエットナイトアビス』10月28日にリリース決定。全キャラ&武器が無料で手に入り、ほとんどのコンテンツを“課金なし”で楽しむことができる。従来のソーシャルゲームの常識を覆す
-
2
『モンハン』の婚約・結婚指輪が販売中。リオレウスやテオ・テスカトル、マガイマガドやネルギガンテなど13種類のモンスターがラインナップ。指輪の成約特典で「マイクロファイバー」が貰えるフェアを8月27日より開催
-
3
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
-
4
「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
-
5
『龍が如く』桐生・真島・冴島の“覚醒ボイス”搭載「目覚まし時計」3種が登場。桐生ちゃんとカラオケに行く、真島の兄さんに叩き起こされる、冴島とホルモンを食べに行くなどパターン豊富。男たちの鼓舞で生きる気力満ち溢れる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】