いま読まれている記事
- 注目度22550「ニンテンドースイッチ2」Amazonにて抽選販売が開始。招待リクエストを送ることで応募可能で、当選者には後日メールでお知らせ。Nintendo Switch 2本体と『マリオカート ワールド』セットなど計4つの商品ページがオープン
- 注目度14267『機動戦士ガンダム』の「シールド型」折り畳み傘が発売。「シャア専用」「ジオン公国地球方面軍」「グフ」Ver.のほか、『SEED FREEDOM』のビームシールド傘も。背中の鞄も守りやすいアシンメトリータイプ
- 注目度9416「ニンテンドースイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売の詳細が公開。4月28日午後から5月19日午前11時まで実施、5月23日に発表
- 注目度3784『オブリビオン』がリマスターされたので、約18年ぶりに“たまねぎ”に会いに行ってみた。“熱狂的なファン”、ダル=マちゃん、マゾーガ卿、衛兵の「スタップ!」、全てが懐かしい……ただいま、シロディール!
ニュース・新着記事一覧
-
『超兄貴』のXアカウントと公式サイトが突然オープン。新プロジェクトの匂わせと2人のマッチョの画像が発表
-
1年で1440時間!? 膨大な「スマホ時間」を楽しく・簡単に減らせる基本無料のスクリーンタイムアプリ「DREAM SHEEP」がリリース。“つい見過ぎちゃうアプリ”をピンポイントでブロック可能
-
『魔法少女ノ魔女裁判』の公式2コマ漫画「このあと、死にます」が連載中。ゲーム内容と異なりほのぼのとしている理由は「こわす前につみあげる必要があります。」という残酷なもの
-
『Nintendo Switch Sports』に「バスケットボール」を追加する無料アプデが7月10日に配信決定。3ポイントシュートを狙うモードと、チームを組んで試合での駆け引きを楽しむ2on2のモードが遊べる
-
映画『グラディエーターII』が2024年内に日本公開決定。ポスターと場面写真がお披露目。アカデミー作品賞を受賞した『グラディエーター』の24年ぶりの正統続編
-
TVアニメ『天穂のサクナヒメ』のBlu-ray上下巻がAmazonなど各ストアで予約受付を開始。Amazonは各巻特典で「場面写真B2布ポスター」が付属、Blu-ray上巻は10月16日、Blu-ray下巻は12月18日に発売予定
-
尖りまくりながらも超高評価を得た至高の奇ゲー『Hylics』シリーズが50%オフのセールを実施中。シュールとサイケデリックが融合したビジュアル、ヌルヌル動く敵、カッコいいBGM、王道なストーリー、堅実なバトルシステムが融合した高評価な作品
-
表紙の顔と分厚さで圧がすごいナショナルジオグラフィックの書籍『虫・全史』7月22日に発行へ。全640ページと写真120点で虫たちの歴史や生態をひとまとめ
-
『ゼンレスゾーンゼロ』100連無料ガチャまでの道のり。「いきなり100連引けるわけじゃないの!?」と困惑している方への『ゼンゼロ』ガチャガイド
-
純喫茶風のレトロかわいいを手軽に楽しめる『喫茶ファミマ』メニューが7月9日から登場。懐かしくて新しいコンビニスイーツがやってきた
-
カードでモンスターを召喚して戦う無料VRゲーム『Project: JUDGE VISIONS』が7月19日にリリース。「エンシャント・ゴーレム」はでっかくて迫力があるぞ
-
シーシャ屋を運営しながらヒロイン達と心を通わせるアドベンチャーゲーム『Hookah Haze』のローンチPVが公開。7月11日の発売にあわせてオリジナルサウンドトラックと登場キャラクター・愛上あむのテーマソングが配信決定
-
一手指すごとに異変も探す、間違い探し将棋ゲーム『八冠将棋-待った!!-あり!』Steamにて無料でリリース。異変を見逃したら即終了、対局にも異変にも集中できない異種混合競技が誕生
-
スマホ向け新作RPG 『ディズニー ピクセルRPG』発表、事前登録開始。ディズニーワールド同士がつながってしまった世界を元に戻すため大冒険を繰り広げる。自身のアバターも作成可能
-
『ダンジョン飯 迷宮探索展』で完売したグッズの事後受注通販が開始。「複製原稿」や「キャンバスボード」、「額入りマグネット」など、さまざまな商品を全国誰でも購入できるチャンス。7月13日までの期間限定
-
「ホラーすぎるUFOキャッチャー」が期間限定で登場。セガのUFOキャッチャーオンラインにて。7月19日公開予定のホラー映画『あのコはだぁれ?』とのコラボレーション
-
うなぎ一切不使用の日清『謎うなぎ丼』爆誕。目前に迫る土用の丑の日を前に、うなぎの救い主となれるか
-
『OneShot』発表10周年の記念ゲームと「パンケーキのレシピ」が公開中。“誰も死なない”コーヒーショップで料理教室に参加し、ニコと一緒にパンケーキを食べよう
-
『クセがすごすぎる 世界の鳥図鑑』7月12日発売。派手な「よだれかけ」で求愛する鳥や、鳥の血を吸う吸血鳥などあらゆる方向にクセの強い鳥が大集合。この世界にはまだ知らない鳥がいる……
-
ダイソーのTCG『蟲神器』から初の公式ガイド本が発売。全309枚のカードをビジュアル付きで解説。限定カード「オニヤンマ」「ゴホンヅノカブト」が付いてくる
ランキング
-
-
1
「ニンテンドースイッチ2」Amazonにて抽選販売が開始。招待リクエストを送ることで応募可能で、当選者には後日メールでお知らせ。Nintendo Switch 2本体と『マリオカート ワールド』セットなど計4つの商品ページがオープン
-
2
「ニンテンドースイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売の詳細が公開。4月28日午後から5月19日午前11時まで実施、5月23日に発表
-
3
『バニーガーデン』開発元の新作『へべれけ ばにーがーでん』発表!「美少女」×「酔いどれ」な新作は、酔っぱらったキャストを無事に家に導くアクションゲームに。『バニーガーデン』の完全新作も2026年に向けて準備中
-
4
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)、マイニンテンドーストアの第1回抽選販売の当選結果が発表。落選者は4月28日以降に実施予定の第2回でも自動的に抽選対象に
-
5
戦闘がめっちゃかっこいい注目RPG『Expedition 33』がメタスコア「92点」の超高評価を獲得。「RPGの名作になる素質を備えている」「RPGを一度でも愛したことがあるのならば、このゲームを遊ぶ義務がある」と絶賛が相次ぐ。本日より発売
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
-
死生観の違い? 価値観の違い? 『ファイナルファンタジーⅩⅤ』で知られる田畑端氏と、日本のRPG へ強いリスペクトを抱くフランス人クリエイターが語る、東西のRPGの違い
-
映画版『マインクラフト』の原作リスペクトがすごかったので、制作陣の”原作愛”の深さを聞いてきた。数々のスティーブを苦しめた「最初の夜」も、お子さんが泣いちゃいそうなコワさで再現
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】