いま読まれている記事
- 注目度21010『モンスターハンターワイルズ』の「ゴグマジオス」について「鎧玉を貯めておくと、有効に使っていただける仕掛けも考えています」とイベントで明かす。12月予定の無料タイトルアップデート第4弾にて参戦予定
- 注目度9251ゲーム実況YouTuber・2BRO.「おついち」の独立を発表。あわせて2026年1月に開催予定の武道館イベントの中止も告知。こちらは「兄者」に精神的負荷からくる体調の変化が生じ、納得のいくカタチでの公演が困難になったためとしている
- 注目度4345ミズノが未来的すぎる「シューズ」発表。特殊な板バネを搭載→人間の能力を進化・増強させる「人間拡張」を目指す。コンセプトモデルとして「Japan Mobility Show 2025」に出展中
- 注目度4257『龍が如く 極3』和田アキ子さん演じる「アッコさん」映像解禁!あの鐘を鳴らすが如く敵を殴り倒すバトルシーンも
ニュース・新着記事一覧
-
『世界樹の迷宮』アートブックKindle版が半額の1705円となるセールが開催中。日向悠二氏の描く秘蔵イラストやスケッチを1400点以上も収録しており、『世界樹の迷宮V』と『世界樹の迷宮X』のキャラアートを中心に掲載
-
「ほっかほっか亭」がロゴの“書体”をデザインした人を捜索中、SNSで話題に。2026年6月に迎える創業50周年に向け、改めて御礼をお伝えしたいとのこと
-
『RRR』が10月8日18時より「BS12 トゥエルビ」にて無料放送スタート。最強最高の人気インド映画がノーカットで楽しめる。来週からは2週連続で『バーフバリ』二部作を放送予定
-
『艦これアーケード』排出カードの生産継続が困難に。着任中の提督(プレイヤー)に対して「払い出し枚数を必要最小限に留めて」と異例の告知。ゲーム自体は遊び続けられるように「払い出し無しモード」を実装予定
-
葛葉さん主催にじさんじ“初”のLoL大会「KZHCUP in League of Legends」が開催決定!GALLERIA協賛、Riot Games協力のもと。10月11日19:00より葛葉さんのYouTubeチャンネルにて告知配信が行われる
-
ホロライブの“無料”ジャンプアクションゲーム『はねホロ!』Steamストアページが公開。オフコラボのため新ぺこらタワーを登って月を目指す。ホロメンのエピソードに由来する250点以上の足場が登場。有料DLCで35名のメンバーや期生ごとのステージ、難易度AENBIENがプレイ可能に
-
Windows 10が2025年10月14日をもってサポート終了へ。Windows 11へのアップグレードに時間がかかるユーザーには1年間の拡張セキュリティ更新プログラムを提供
-
『スト6』と『かまいたちの夜』異色のコラボ映像が公開。期間中はバトルハブの内装が『かまいたちの夜』仕様に変化し、ログイン特典も配布予定。「ストリートファイターたちの夜」は10月15日より開催
-
「自撮り視点」で施設を探索していくホラー探索パズルゲーム『Cyan Heart』の体験版がSteamで配信。カメラで自身を撮影し続ける少女を、面越しに背後や足元を確認しながら謎を解き、目標まで導く
-
「ポテトチップス」なんと「ハッピーターン味」が登場。カルビー×亀田製菓コラボ第1弾の新商品。10月13日以降セブンイレブンにて順次発売
-
『ポピープレイタイム』のポップアップショップが開催。ハロウィン風がカワイイイメージイラストが公開
-
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』とコラボした日本酒が発売決定。ジョーカーのお酒は「深い漆黒の夜を駆ける、鮮明な濃潤辛口」
-
『真・三國無双』公式X、ユーザーの質問に答えるコーナーで曹操・陸遜・張飛の初期デザインなど開発当時の貴重な資料もチラ見せ。当初は勢力カラーの概念がなく、キャラごとにメインカラーを決めていたそう
-
『龍が如く』“一番せんべい”がリアルでも販売へ。春日一番が社長を務める「一番製菓」のしょうゆ味せんべいが食べられる。TGS2025で販売されたグッズがSEGA STORE TOKYOなどでも買えるように
-
恐竜×4人協力型サバイバルホラー『Deathground』がSteamで本日アーリーアクセス開始。血に飢えた捕食者が支配する研究施設からの脱出を目指す
-
『ダンまち』アニメ10周年を記念したスペシャルイベントが来年2月7日に開催決定。ベル・クラネルと仲間たちの出会いや成長の軌跡を歴代主題歌とともに振り返るプレミアムムービーとともに
-
『モンハンワイルズ』ハロウィン風装備や「ゼレドロン」モチーフの装備がイベントクエストで登場。頭がゼレドロンになっている衝撃的なシルエットがお目見え
-
すべてに「生肉の写真」が使われた狂気の『肉かるた』新作が11月22日に発売へ。カード材質をゼロから⾒直し、より「リアルな⽣⾁」に近づいた『⾁かるた(第4版)』も10月10日より販売開始
-
実写ドラマ版『ワンピース』シーズン2登場の「デカすぎる」ラブーンに「クロッカスすぎる」クロッカスの姿が公開。SNSでは早く本編が見たいと配信開始に期待する声
-
「錠剤」でロシアンルーレットをするゲーム『SIDE EFFECTS』の体験版が配信中。なるべく安全な錠剤だけ服用し、体力を減らす危険な錠剤はアイテムを駆使して相手に押し付けよう。製品版では2~4人用の対戦マルチも対応
ランキング
-
-
1
『龍が如く 極3』和田アキ子さん演じる「アッコさん」映像解禁!あの鐘を鳴らすが如く敵を殴り倒すバトルシーンも -
2
【閲覧注意】“人体で椅子を作る”R18ハードコアスラッシャー映画『インコンプリート・チェアーズ』場面写真が公開。椅子職人とシリアルキラーの 2つの顔を持つ主人公が、工具で人々から“椅子の素材”を集める… -
3
ゲーム実況YouTuber・2BRO.「おついち」の独立を発表。あわせて2026年1月に開催予定の武道館イベントの中止も告知。こちらは「兄者」に精神的負荷からくる体調の変化が生じ、納得のいくカタチでの公演が困難になったためとしている -
4
『モンスターハンターワイルズ』の「ゴグマジオス」について「鎧玉を貯めておくと、有効に使っていただける仕掛けも考えています」とイベントで明かす。12月予定の無料タイトルアップデート第4弾にて参戦予定 -
5
『ストⅡ』生みの親、西谷亮氏が手がけた格ゲー『FIGHTING EX LAYER』が、アリカ30周年を記念して11月2日より0.99ドルに価格改定。複雑なコマンド入力が不要のシンプル操作もあり、初心者も安心
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
