いま読まれている記事
- 注目度10373『バトルフィールド6』にて新モード「カジュアル・ブレイクスルー」が登場。プレイヤー16名+ボット32名で気軽に戦闘を楽しめる。XPの獲得やチャレンジの達成も変わらず可能
- 注目度8547『ゴジラ』シリーズ新作『ゴジラ-0.0(ゴジラマイナスゼロ)』発表。『ゴジラ-1.0』に引き続き、監督・脚本・VFXを山崎貴氏が務める
- 注目度8360冷凍庫の中、ふたりっきりで‟死を待ち続ける”異色のビジュアルノベル『氷点下30度の絶望』が無料で配信開始。世界観はSCP財団の影響を受け、エンディングは全4種に分岐。生存エンドは存在しない
- 注目度6281『モンスターハンターワイルズ』の「ゴグマジオス」について「鎧玉を貯めておくと、有効に使っていただける仕掛けも考えています」とイベントで明かす。12月予定の無料タイトルアップデート第4弾にて参戦予定
ニュース・新着記事一覧
-
『パワーウォッシュ シミュレーター2』が10月23日に発売決定!“高圧洗浄機”でピカピカにする人気お掃除ゲーム続編。今作でもオンラインマルチプレイに対応しており、さまざまな場所や物体の汚れを洗い流せる
-
『ヴァンサバ』の“オンライン”協力プレイが今秋にPCとコンソールにて実装決定。最大4人でのプレイが可能に。『Vampire Survivors』ver1.14アップデートでは他にも3つの実装内容が用意されており、来週2つ目の内容が公開されるとのこと
-
『MOTHER3』のドット絵を手がけた今川伸浩氏による“ドット絵似顔絵イベント”が開催。オリジナルグッズの販売も。10月10日より開催のエディットモードオープンオフィス内にて。似顔絵イベントは満員につき予約受付が終了している
-
任天堂、謎の映像「Close to you」を突如公開。3分55秒の映像は、3DCGで描かれた母親と赤ん坊がたわむれているだけの内容。SNS上では「ピクミン」を想起させるとのコメントも
-
『マキバオー』の新作アニメ続編『どこでもマキバオー ~ワールドツアー~』が10月8日より配信決定。妹・マキバコの声は大谷育江さんが続投。カスケードに勝利するため、マキバオーたちは各国の特色を活かした奇想天外なレースに挑む
-
「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
-
あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?アンケート結果発表!動画では初見プレイ時の驚き・感動エピソードをご紹介。1位は進め方次第で“世界の見え方が変わる”あの人気タイトル
-
かわいい“ナマコ”が海洋汚染で人類が滅亡した世界を救う4人協力ゲーム『ナマコリウム』体験版が10月14日より配信。ナマコを指揮して素材を集め、建物を建築し、道を切り拓く。「炎ナマコ」「氷ナマコ」「鉄ナマコ」など特徴豊かなナマコでプレイ可能
-
超クソデカ「ちくわクッション」11月4日に登場。紀文のロングセラー商品「竹笛」約40本分の大きさ。ちくわの豆知識や社員オススメのレシピを掲載した小冊子付き
-
初代プレステのビッグでもふもふなぬいぐるみがクレーンゲーム景品として10月9日より登場。横幅約42cmでゲーム中のリラックスグッズとしても、お部屋のインテリアとしてもぴったり。ボタンや端子のディテールを再現しつつ、思わず抱きしめたくなる質感に
-
プレデターを“主人公”として描くシリーズ初の映画『プレデター:バッドランド』の本ポスターと予告が解禁。映像では、真紅の剣や羽のような形状の盾などプレデター独自の新たな武器も確認できる
-
『魔法使いの約束』公式レシピブック第2弾が発売決定。ゲーム内の料理が手に入りやすい食材と調理法で再現され、エイプリルフールイベントのレシピも収録。メインシナリオライター書き下ろしのキャラクターコメントも掲載
-
クロミ・マイメロディ・ポチャッコ・ハローキティのアナログスティックカバーが発売。キャラのお顔とモチーフがセットでコントローラーを保護
-
「きのこの山」を本物そっくりに再現したポーチとチャームが雑誌の付録に。発売50周年記念パッケージを背面まで忠実に再現したポーチと「きの山さん」の引手が付いたインナーポーチ、パッケージときのこのチャームの豪華3点セットの『MonoMax 2025年12月号増刊』が11月8日に発売
-
『遊☆戯☆王5D’s』視聴手段が少ない特別編の無料配信が決定。10月8日20時よりYouTubeで公開。遊星とジャックの対決が描かれるほか、TVアニメ本編に登場しなかった「/バスター」が活躍
-
カードショップ経営ゲーム『TCG Card Shop Simulator』がSteamで40%オフの900円となるセールが開催中。臭い客には消臭剤を吹き付けて店内を清潔に保とう
-
夜のお寺でホラーゲームを遊ぶイベント「HORROR GAME SHOW 2025」が開催決定。11月15日福岡市博多区の西林寺にて。今まで体験したことのない特別な一夜をホラーゲームを通して楽しめる
-
『モンハン』の婚約・結婚指輪に「アルシュベルド」と「ラギアクルス」モデルが追加。リオレウスやリオレイア、ライゼクスなど15種類の豊富なラインナップに
-
「Steam」の接続が不安定になる現象が発生中。Xでは「Steam鯖落ち」がトレンド入り。接続障害は14時~15時ごろよりプラットフォーム全体で断続的に発生しており、セーブデータの同期などゲームプレイに直接関わる機能にも影響
-
「ギャグ漫画日和」に影響を受けたドタバタ系ホラーゲーム『だる絡み背後霊』が10月16日に発売決定。Steam審査に2回落ちる過激表現が満載タイトル
ランキング
-
-
1
『モンスターハンターワイルズ』の「ゴグマジオス」について「鎧玉を貯めておくと、有効に使っていただける仕掛けも考えています」とイベントで明かす。12月予定の無料タイトルアップデート第4弾にて参戦予定 -
2
『ポケモンSV』ナンジャモなどジムリーダー4人のデザインは水谷恵氏が担当。発売から3年越しに明かされる。過去にも独創的でキュートなポケモンのデザインを担当 -
3
ゲーム実況YouTuber・2BRO.「おついち」の独立を発表。あわせて2026年1月に開催予定の武道館イベントの中止も告知。こちらは「兄者」に精神的負荷からくる体調の変化が生じ、納得のいくカタチでの公演が困難になったためとしている -
4
ミズノが未来的すぎる「シューズ」発表。特殊な板バネを搭載→人間の能力を進化・増強させる「人間拡張」を目指す。コンセプトモデルとして「Japan Mobility Show 2025」に出展中 -
5
『バイオハザード』と「BABYMETAL」(ベビーメタル)がコラボ、関連グッズが2026年に展開決定。『バイオハザード』30周年にあわせて人気メタルダンス・ユニットとコラボ、ドミトレスク夫人が告知する映像が公開
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
