いま読まれている記事
- 注目度7854『エルデンリング ナイトレイン』2人プレイが可能になるアップデートが7月30日に配信
- 注目度7260『ダンガンロンパ』15周年を記念した記念施策を多数準備中。11月には都内で大型リアルイベントを開催。そのほか15周年特設サイトの公開やねんどろいど新作の発売決定・ラウンドワンとのコラボイベントが発表に
- 注目度6072『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スピンオフ作品「ウルズハント」が10月31日に全国の劇場で公開決定。全12話を再編集し、新規カットを追加した特別編集版
- 注目度5478『ニーア』シリーズ15周年記念の展覧会にて「エミールのフェイスマスク」が販売決定。2BのTシャツやYoRHaワークシャツ、武器チャームなどにくわえ、本当に“小アジ”が個包装された「Koaji wo [K]utta」などユニークな商品も
ニュース・新着記事一覧
-
夜間のビルで起こる奇妙な現象の謎に迫る1人称視点ホラーゲーム『動作不良』がSteamにてリリース。壁に血痕のようなもの、1台だけ電源が入ったパソコン、突然“カチャッ”という音が不気味……
-
書籍『スクウェア・エニックスのAI』が7月30日に発売へ。日本でもっともわかりやすいゲームAIの本を目指した書籍、座談会「AI部から生まれる新しいゲームの可能性」も収録
-
『彼女、お借りします』アニメ第4期の制作が決定、2025年に放送へ。原作者・宮島礼吏氏による描き下ろしの「制作決定ビジュアル」と原作イラストを使用したPVも公開
-
実在するWebサイトから闇に迫るミステリーゲーム『かがみの特殊少年更生施設』の第四境界が謎の企業サイト「ギビングリリーフ」を公開
-
ロボットバトルと戦略ストラテジーが合わさったハイエンドメカSRPG『鋼嵐-メタルストーム-』2024年内に日本でもリリース決定。もともと『フロントミッション』シリーズ最新作として開発され、海外向けに配信されていた作品
-
実際の銭湯を舞台に隠された異変を見つけ出す、リアル異変探しゲーム『嘘の銭湯』の開催が決定。「この湯舟、なにかがおかしい……」「あの店員、動きが変だ……」
-
『東京サイコデミック』が、なんとオカルト雑誌「ムー」と公式コラボ。ゲーム中にも登場する「人体自然発火現象」を、“ムーならではの視点で”大解説
-
TVアニメ『ぷにるはかわいいスライム』2024年10月より放送決定。アニメーション映像を収録したPV第1弾が解禁され、ぷにる役は篠原侑さん、コタロー役は梅田修一朗さんに決定
-
『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン デラックスエディション』Nintendo Switch版が発売。敵エースパイロットや巨大兵器との戦いを経て、世界を救う英雄となるまでの物語を描く。DLC6種とプレイアブルスキンやエムブレムなど特典が同梱されている
-
HoYoverseが欧州最大のゲーム見本市「gamescom 2024」に出展決定。『原神』6つ目の地域「ナタ」に関する“ワクワクする”発表や『崩壊:スターレイル』『ゼンレスゾーンゼロ』の試遊・展示を予定
-
イケオジ、勇猛なゴリラ、艶っぽい猫、美女、イケメンロボ、金剛力士。全員仲間にできちゃう新作RPG『護縁』は、装備とレベル共有が可能な「捨てキャラなし」の作品だった
-
『おジャ魔女どれみ』放送25周年の記念カフェが期間限定オープン。東京では8月1日から、愛知、大阪でも順次オープン
-
KADOKAWAが動画工房を子会社化。『【推しの子】』『ちいかわ』など手がけるアニメ制作スタジオ、グループスタジオ5社と連携しながらグローバルに通用する作品づくりをより一層強化していく方針
-
約10.7億色の4KウルトラHD映像が楽しめる27型液晶ディスプレイ「ProLite XUB2792UHSU-B6」が販売開始。マウスコンピューターではパソコン下取り増額キャンペーンも開催
-
DLsiteが「PC向けの同人ゲーム」をスマホで遊べるサービス「DL Play Box」が正式スタート!。”PC向けの同人ゲーム”を“スマホ”で……なるほど!?
-
『ゼンレスゾーンゼロ』の「回避反撃」と「極限支援」を両方発動できる上級者向けテクニック“DPAssist”がSNS上で話題に。命名者は「最初は間違いなくバグだと思った」ほどシビアだけど超かっこいい
-
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』正式発表、2025年に発売へ。「ベルトスクロールアクション」の名作アーケードが3Dになって現代に蘇る
-
不気味な異常を報告する1人称視点ホラーゲーム『Shift87』が7月24日に発売。変なデバイスを持って全エリア66個の異常を観察&報告する業務をこなす。宙に漂う物、浸水したフロアに怪しい人影が……
-
「漫画家を目指す家」に住める育成プロジェクトが始動、食費・光熱費など諸費用は無料。『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『ダンダダン』編集の林士平氏が寮長となる。7月11日より入居者募集開始
-
『桃太郎電鉄ワールド』がSwitch向けの無料体験版を配信開始。「桃鉄3年決戦!」の最後の1年がプレイ可能に
ランキング
-
-
1
『ポケポケ』新拡張パック「空と海の導き」7月30日より登場。『ポケットモンスター金・銀』に登場するポケモンや人物が多数登場。エネルギーが必要ないワザを持つポケモンも新たに追加
-
2
『マインクラフト』統合版に「棚ブロック」が追加。実質“縦ハーフ”としてSNS上で話題に。「銅ゴーレム像」もあわせて実装
-
3
赤外線レーザーガンで撃ち合う新世代フィールド『リアルFPSアリーナ』が7月18日より開催中。光とレーザーを使った遊びを満喫できる新型テーマパーク
-
4
命を宿した人形が“ゴミ”を食べて賢くなる育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページが公開。名著『アルジャーノンに花束を』から着想。ゴミを食べると知性がつく反面、次第に受け付けなくなるというジレンマの先に待つものは…
-
5
やることが多すぎる宇宙RPG『ノーマンズスカイ』が60%オフセール開催。6月には原住民を管理する要素に要素を足した大型アップデートも配信。建築、貿易、戦闘、発掘、豊富なマルチプレイ要素など、タスクが増え続ける点が特徴
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
-
令和のメガドライブ用“完全新作”『アーシオン』は「今だからこそやれる挑戦として16bit機の限界を目指したかった」。『アクトレイザー』などで知られる古代祐三氏による、STGのロマンをすべて詰め込んだ最新レトロゲーム
-
ゾンビ×パルクールでお馴染み『ダイイングライト』最新作、主人公が素手でゾンビの頭骨を砕く新能力が強すぎる。着想はまさかの『パックマン』!?パックマンが敵を食べ回るように、プレイヤーが”最強の存在”として暴れ回る新能力・ビーストを製作者が語る
-
最新作『ルミネス アライズ』をプレイして、パズル・音楽・演出が一体となった多幸感に包まれた。『ルミネス』らしさは、生き物も出てくる“ちょっと笑っちゃう感じ”のユニークな演出にあった【石原孝士ディレクターインタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】