いま読まれている記事
- 注目度2475『ドラクエ』のカラー塗料「ドラゴンクエスト水性ホビーカラー」が9月下旬に発売決定。「スライム」「スライムベス」「ライムスライム」をモチーフにしたブルー、オレンジ、グリーンの3種が展開
- 注目度1265『MGS3』リメイク版『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』で、100歳を超える老狙撃手「ジ・エンド」と20年ぶりに鬼ごっこしてきた。ダッシュジジイはご健在。20年以上経っても色褪せない神ゲーの魅力を語りたい
- 注目度1089地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
- 注目度1034『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
ニュース・新着記事一覧
-
『黒神話:悟空』PC向けベンチマークツールがSteamにて無料で配信開始。発売前に自分のPCでパフォーマンスを確認しよう
-
魔女の呪いを巡るモキュメンタリーホラー映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』がAmazonプライムビデオにて「8円」で配信中。魔女伝説が残る森で姿を消した学生たち、彼らが残したフィルムに映されていたのは……
-
課題の解決策をユーザーの目の前で解説。「共に創る」を掲げるMMORPG『HIT : The World』のオフラインイベントでPvPチャンネルに新ボス追加、GvG最新コンテンツなどが発表
-
魚雷飛び交う中でいきなり「お耳掃除」がスタート?『Worlds of Warships』と『ブルアカ』コラボは、ボイスも戦艦もブルアカらしさ満載の先生大歓喜な仕様
-
「退役軍人の犬さん」が小説家として汽車にのり旅に出るアドベンチャーゲーム『サンセットヒルズ』8月21日に発売決定。旅の道中で犬さんはかつての戦友や様々な人物に出会い、困りごとを解決する
-
ゲームボーイアドバンス風の超小型ゲーム機『Thumby Color』が海外で話題に、500円玉2枚くらいのサイズで色んなミニゲームが本当に遊べる。Kickstarterでクラウドファンディング実施中、支援プランは約7200円から
-
ASUSの高性能ゲーミングノートPCがAmazonにて3万円オフの15万4800円で購入可能。GPU「GeForce RTX 4050」、15.6インチで144Hzリフレッシュレートのディスプレイなどを搭載したミドルレンジモデルがお得
-
『ニコニコ動画』スマホアプリ版のサービスがiOSとAndroidで再開。スマホブラウザ版の『ニコニコ生放送』もサービス再開
-
『1日外出録ハンチョウ』まさかの公式レシピ本が登場、9月5日に発売決定…!つみれ鍋やカニチャーハン、マグロの頭の丸焼きBBQなど、うかつに漫画を読んで「食べたい…」欲望に駆られた者を救うレシピ35品を掲載
-
スマホ向けRPG『七つの大罪~リトルクロニクル~』配信開始、アニメ版『七つの大罪』の世界観をカジュアルRPGとして楽しめる
-
「ウマ娘」たちがバスケ、大食い、ドッジ、はちゃめちゃレースで1位を目指す!『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』は『ウマ娘』ならではのステータス要素も楽しめる、超カジュアルな作品
-
「略奪系」タクティカルシューティングゲーム『Arena Breakout:Infinite』の早期アクセス版が日本語対応で配信スタート。室内戦特化の新マップ「武器庫」やシーズン制、キルカメラなど新要素を盛り込んだPC版『アリブレ』
-
高評価終末サバイバルRPGの続編『Chernobylite 2: Exclusion Zone』発表、2025年に発売予定。チェルノブイリ立入禁止区域を探索し、資源を獲得しつつチームを管理する
-
「リプトン」からまさかの「ミント味ミルクティー」が発売。ペパーミントエキスとクーリングフレーバーを使用した夏にぴったりな超爽快ドリンク
-
王様から無茶ぶりを強いられる→失敗したら斬首の刑。カードゲーム『スルタンのゲーム』のSteamストアページ公開、2025年第一四半期に発売予定。王から提示されたカードに書かれた指令を7日以内にクリアできないと死刑
-
『モンハン』シリーズが最大79%オフで買えるセールをSteamにて開催。『モンスターハンター ワールド』『モンスターハンターライズ』ゲーム本編がそれぞれ1000円以下で買えるほか、シリーズの20周年を記念したセットパックやDLCも対象
-
『ペルソナ』シリーズ作品が最大70%で買えるセールがSteamにて開催。『ペルソナ3 リロード』が40%オフの5808円で過去最安値に
-
ポイントストライク【マンガ】
-
『バイオ』でやり残したことを実現したい。ベテランクリエイターが、なぜ“たった3人”でホラーローグライクを作るのか。『深 四のの目』プレイレポ&インタビュー
-
いきなりサウジアラビアへ飛び、“毎日1億人が遊ぶMOBA”『Honor of Kings』の世界大会を観戦することになったMOBA初心者の話。「eスポーツワールドカップ」現地が二重の意味でとんでもなくアツかった
ランキング
-
-
1
『MGS3』リメイク版『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』で、100歳を超える老狙撃手「ジ・エンド」と20年ぶりに鬼ごっこしてきた。ダッシュジジイはご健在。20年以上経っても色褪せない神ゲーの魅力を語りたい
-
2
ダークエルフ【マンガ】
-
3
海外でR指定ホラー映画『Weapons』が異例の大ヒットを記録、スティーブン・キングも「非常に恐ろしい。大好きだ」と太鼓判。17人の子供たちが失踪した事件を「群像劇スタイル」で描く異色ミステリー・ホラー
-
4
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
5
「恐怖への耐性」を診断できるホラーゲーム『恐怖耐性診断テスト』が発売。事前の「能力テスト」を基準に“驚く・隠れる・逃げる”恐怖を試し、スコアで耐性の度合いを診断可能
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】