いま読まれている記事
- 注目度7568『デススト2』のユーザーの装備や建設物の使用率ランキングが発表。発売から1カ月を記念して公式SNSにて公開。移動手段1位はピックアップローダー、使用されたアイテム1位は梯子、建物はジップラインなど
- 注目度7491"装備厳選"が楽しすぎて時間が溶ける『エピックセブン』を布教したい。7年前に登場したキャラでも、ハクスラしまくれば今でも最前線で戦えるってマジ!? バグかと疑うレベルの配布キャンペーンも相まって、今が『エピナナ』の始めどきなのかもしれない
- 注目度7183ホロライブの“推し”たちと暮らすスローライフゲーム『ぷちホロの村 ~剣とお店と田舎暮らし~』のSteamストアページが公開。村の発展やダンジョン探索、ハウジングなどじっくり楽しめる作品として開発中
- 注目度5390『ニーア』シリーズ15周年記念の展覧会にて「エミールのフェイスマスク」が販売決定。2BのTシャツやYoRHaワークシャツ、武器チャームなどにくわえ、本当に“小アジ”が個包装された「Koaji wo [K]utta」などユニークな商品も
ニュース・新着記事一覧
-
『8番出口VR』の「VRChat」ワールドが公開決定。ワールド内ではゲーム本編とは異なるゲーム内容になっているとのこと
-
KADOKAWA、悪質な情報拡散行為473件(7/10時点)を特定。削除要請や情報開示請求といった措置を進行中、特に悪質性が高い情報拡散者に対しては法的措置の準備も
-
イーブイをモチーフにしたルームウェアがとにかくかわいい。人気ルームウェアブランド「ジェラピケ」と『ポケモンスリープ』のコラボ第2弾が発表
-
『シャイニング』に出演したシェリー・デュヴァルさんが死去。アルトマン監督作品の常連でキューブリック監督の『シャイニング』では夫の凶行から逃げる妻ウェンディを演じた
-
“読むと死ぬ”呪われたホラー短編集『フェイクドキュメンタリーQ』が7月25日に発売。Amazonの書籍売れ筋ランキングで掲載間もなく1位にランクインするなどホラー好きの間で話題の1冊
-
『三國志8 REMAKE』の発売が10月24日に決定。公式サイトも更新され、「宿命」や「奇才」といった新要素も公開
-
『真・三國無双 ORIGINS』プロデューサー自らがメッセージを伝える動画が公開。オリジナル主人公である「名もなき英雄」として圧倒的な戦場の臨場感を目指した作品
-
『パワフルプロ野球2024-2025』の動画・スクリーンショットの投稿ガイドラインが公開。ガイドラインに基づいて投稿された動画は切り抜き動画もOK
-
『勝利の女神:NIKKE』や『Exoborne』などで知られるLevel Infiniteが「東京ゲームショウ2024」に出展決定。出展内容の詳細は後日公開
-
ゲーミング家具ブランド・バウヒュッテのAmazonプライムデーセールが開催中。過去最大の約60製品をラインナップ、人気のゲーミングデスクや「寝ながらゲームシステム」の構成アイテムもお得に
-
『Dungeonborne』が7月19日から早期アクセスの開始を決定。他プレイヤーと協力・競争しながらダンジョンの脱出を目指す、PvPvEのサバイバルゲーム
-
『ムーミン』の「ニョロニョロ」がゆらゆら揺れるタッセルが発売。カーテンやバッグにくっついて揺れる姿がかわいい。8月9日の「ムーミンの日」を記念したプレゼントキャンペーンや新商品が登場
-
様々なゲーム開発を行っている「ヘキサドライブ」が完全新作和風ホラーアドベンチャーの制作を発表。あわせてティーザーPVが公開され、詳細なタイトルは7月19日に発表予定
-
新作スマホ・PC向けゲーム『アッシュエコーズ』が正式始動。多元世界(マルチバース)がテーマで、異世界からやってきたキャラクターと共に紡がれる物語
-
「大・東方Project展2024」が渋谷・東京アニメセンターで7月19日から開催。会場では前回も好評の“幻想郷システム”やゆっくり動画のフォトスポットを展開、小・中学生向けのワークショップも
-
人々が”いい感じ”に用を足せるように公衆トイレの人員を配置するパズルゲーム『TOiLET』がデモ版を配信開始。トイレとは戦略である
-
歌手「Ado」がなんと「徹子の部屋」に出演。黒柳徹子さんとモニターに映ったAdoのツーショット写真が公開。7月23日13時放送
-
ポップなオンライン対戦パーティーゲーム『アストラルパーティー』にて新キャラクター「ナーディス」が参戦。あわせて、フレンドシステムにチャット機能が追加へ
-
『MOTHER2』の発売30周年を記念した展示「『MOTHER2』のひみつ。」開催決定!『MOTHER2』という作品に至るまで、開発当時の資料を大公開。オリジナル新作グッズも発売決定
-
「スーパーマリオ」関連のトラベルグッズがマイニンテンドーストアや全国の取扱店・通販サイトで順次発売。収納ポーチやサコッシュ、ICカードケースなど夏休みの帰省・旅行や日常のおでかけを彩るラインナップ
ランキング
-
-
1
『ポケポケ』新拡張パック「空と海の導き」7月30日より登場。『ポケットモンスター金・銀』に登場するポケモンや人物が多数登場。エネルギーが必要ないワザを持つポケモンも新たに追加
-
2
『シュタインズ・ゲート』牧瀬紅莉栖のオンラインくじが本日より再販開始。まゆしぃ★プロデュースによる「牧瀬紅莉栖 “KISEKAE”コレクション」。春夏秋冬それぞれの季節イベントをモチーフにした衣装に身を包んだ紅莉栖の描き下ろしイラストを使用
-
3
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スピンオフ作品「ウルズハント」が10月31日に全国の劇場で公開決定。全12話を再編集し、新規カットを追加した特別編集版
-
4
『ダンガンロンパ』15周年を記念した記念施策を多数準備中。11月には都内で大型リアルイベントを開催。そのほか15周年特設サイトの公開やねんどろいど新作の発売決定・ラウンドワンとのコラボイベントが発表に
-
5
『サイバーパンク』と『エッジランナーズ』のポップアップショップが8月1日から開催決定。デイビッド・ルーシー・レベッカのキーホルダーやステッカーが新商品として販売。人気商品のヴィンテージスタイルTシャツも販売へ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
-
令和のメガドライブ用“完全新作”『アーシオン』は「今だからこそやれる挑戦として16bit機の限界を目指したかった」。『アクトレイザー』などで知られる古代祐三氏による、STGのロマンをすべて詰め込んだ最新レトロゲーム
-
ゾンビ×パルクールでお馴染み『ダイイングライト』最新作、主人公が素手でゾンビの頭骨を砕く新能力が強すぎる。着想はまさかの『パックマン』!?パックマンが敵を食べ回るように、プレイヤーが”最強の存在”として暴れ回る新能力・ビーストを製作者が語る
-
最新作『ルミネス アライズ』をプレイして、パズル・音楽・演出が一体となった多幸感に包まれた。『ルミネス』らしさは、生き物も出てくる“ちょっと笑っちゃう感じ”のユニークな演出にあった【石原孝士ディレクターインタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】