いま読まれている記事
- 注目度3344『銀の匙』全15巻を「47%オフの4393円」で買えるKindleセール開催中。『ハガレン』荒川弘先生による、“農業高校”を舞台にした酪農青春グラフィティ
- 注目度2794『デスノート』一番くじが11月29日に発売へ。ノートを再現したクリアファイルや、吹き出しデザインで“見覚えのあるコマ”をデザインしたメモ帳が欲しすぎる
- 注目度2475「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス
- 注目度2024高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定
ニュース・新着記事一覧
-
カプコン、コナミ、SNK、Cygamesなど関西拠点のゲーム会社12社による一斉採用イベント「ゲームクリエイターズドラフト」エントリー受付開始。募集職種は3DCGデザイナー
-
『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の劇場幕間映像の第2弾が解禁。映像の前半部分では『プロセカ』の1周年アニバーサリーソング「群青讃歌」と共にお馴染みのキャラクターたちが次々と登場
-
凶暴なペンギンを撮影して封じ込めるホラーゲーム『ペンギンホテル』がSteamにてリリース。暗闇で遭遇したらペンギンでも怖い
-
堕落した神々に立ち向かうファンタジーRPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』発売。約10年ぶりの新作で、Steam版は初日から同時接続者数7万人を超える。主人公を作成し、7人の仲間と共に大陸を救う旅に出る
-
傑作育成ゲーム『冠を持つ神の手』リメイクが正式発表。クラファンは爆速で目標3倍超の支援を達成。登場キャラ全員に複数のEDがあり、自由な自キャラ育成と人間関係構築が楽しめる。フリーゲーム版も配信中
-
人気ロシアンルーレットゲーム『Buckshot Roulette』で最大4人マルチプレイが可能に。新アイテム・ルールカスタム機能・新曲も無料大型アップデートで実装
-
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ファイナルトレーラーが公開。ラーミア誕生シーンやバラモスとの決闘シーンがSNSで話題に
-
俳優の温水洋一さんがAIを演じる「AI 温水洋一」爆誕。都城市の肉や焼酎を全力でアピールするCMが公開。昨年は美少女VTuber「ぬくみん」に挑戦した温水さんが、今度はAIの独特なイントネーションを巧みに表現
-
かわいいパンダたちが居心地の良いランドリーを作るためにがんばる放置系ゲーム『Bao Bao’s Cozy Laundromat』開発中。画面の下側に展開できるドックモードも搭載。計10曲のLo-Fiサウンドトラックを流して作業しつつ、バックグラウンドで働く姿を見守ろう
-
『勝利の女神:NIKKE』で新SSRニケ「シンデレラ(CV:悠木碧)」や「グレイブ(CV:金元寿子)」の実装を含む最新バージョンが配信。2周年記念で“ゴッデス部隊”メンバー「ラプンツェル(CV:三森すずこ)」を獲得できるログインイベントや新コンテンツも登場
-
最大4人で幽霊調査していく人気のホラーゲーム『Phasmophobia』のPS5、PSVR 2、Xbox Series X|S版が配信開始。全プラットフォームでのクロスプレイもサポート
-
文字読み上げソフト「VOICEPEAK」の新ライブラリ「夏色花梨」「花隈千冬」制作に向けたクラファン開始。声優の高木美佑さん、奥野香耶さんが各ボイスを担当。デザインは『ガルクラ』でも知られる手島nari氏
-
精神科医が『サイレントヒル2』の主要な登場人物を性格分析する「ゲームさんぽ/よそ見」の新映像が公開。『デトロイト ビカム ヒューマン』でもおなじみの名越康文氏が登場
-
『DELTARUNE』パレッタの刺しゅう入りエプロンが販売開始。サイバーシティの観覧車型アクリルスタンド、カラーカフェのマグカップ、クイーンの額縁型マグネットセットなども
-
『ポケットモンスター』の「プリン」と「カビゴン」が浮かび上がるダブルウォールグラスが発売へ。まるっこいフォルムと2つの表情がカワイイ
-
最大14丁の銃器で吸血鬼をぶっぱなすシューティングゲーム『Vampire Hunters』発売。リボルバーからガトリング、火炎放射器、ショットガンなどの銃器から“高圧聖水ホース”などユニークな武器も登場
-
最大4人で遊べる無料のパーティーゲーム『アストラルパーティー』、色んなイベントミッションを完成させてガチャを回すイベント「御魂祭の上弦の月」を開催
-
『DELTARUNE』のチャプター3、チャプター4は2025年内に“100%”リリース。具体的な時期については、ローカライズとコンソールへの移植次第とのこと
-
『モンスターハンターワイルズ』PS5・Xbox・Steam向けオープンベータテストの事前ダウンロードが開始。プレイできるのは11月1日(金)12時から11月4日(月・祝)の11時59分まで
-
Razerよりeスポーツ向け有線コントローラー「Razer Wolverine V3 Tournament Edition」が11月8日に販売。Razerトップクラスのゲーミングマウス並みの応答性に優れた操作を楽しめる
ランキング
-
-
1
日本に文化侵略された“昭和66年”のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』が発売時期を2026年に変更。ゲームを理想とする最高の形にするため、情報量がさらに増えてしまう可能性も -
2
「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス -
3
「Steam Deck」などSteamハードウェアを取り扱う日本唯一の公式オンラインストア「KOMODO STATION」オープン。先日発表の「Steam Machine」「Steam Controller」「Steam Frame(VRヘッドセット)」も取り扱われる -
4
『フォールアウト』1:1スケールの「Pip-Boy 3000 レプリカ」が登場。『Fallout 3』『Fallout New Vegas』のほぼすべてのゲーム内コンテンツを表示するほか、目覚まし時計やミニゲーム「Atomic Command」も備える -
5
「あなたがもっとも「応援したくなった」ゲームのヒロインは?」アンケート結果発表!動画では皆さんが応援したいと思ったアツい理由をご紹介。あの“人気タイトルの2人”がトップに君臨
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
