いま読まれている記事
- 注目度22209『ディシディア ファイナルファンタジー』新作が発表!基本プレイ無料のスマホゲーム、10月14日19時にタイトルを公開。告知には「チームボスバトル」の文字が
- 注目度5929あの「チョコバット」がまさかのサイダーに。懐かしいチョコの甘さとほんのり香るパンの風味で「チョコバットを“飲む”新体験」が味わえる
- 注目度5874『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』にハマって180日以上が経ちました。半年前より今のほうが夢中になってる『まどドラ』の魅力を語らせてほしい
- 注目度2464『ダンまち』原作小説の約半数を10月24日まで無料公開。アニメ版は今年で放送10周年を迎えた人気タイトル。多くの巻を50%~80%オフで購入できるセールも各ストアで開催中
ニュース・新着記事一覧
-
『孤独のグルメ』映画版が9月10日よりアマプラで見放題配信決定。「子どもの頃に飲んだスープがもう一度飲みたい」という依頼のもと、主人公・井之頭五郎が世界を巡る。本日より購入配信も開始
-
『モンハン』の婚約・結婚指輪が販売中。リオレウスやテオ・テスカトル、マガイマガドやネルギガンテなど13種類のモンスターがラインナップ。指輪の成約特典で「マイクロファイバー」が貰えるフェアを8月27日より開催
-
『龍が如く』桐生・真島・冴島の“覚醒ボイス”搭載「目覚まし時計」3種が登場。桐生ちゃんとカラオケに行く、真島の兄さんに叩き起こされる、冴島とホルモンを食べに行くなどパターン豊富。男たちの鼓舞で生きる気力満ち溢れる
-
“ジョウロ”って楽器だったんだ。日用品でYOASOBI「アイドル」を演奏してしまう動画。今まで植物への水やりに使ってたけど、どうやら違うらしい
-
『なつもん! 20世紀の夏休み』Steam版が「半額」の3289円となるお得なセールが開催。DLC「ゆうやけの島とラジオ局」も半額セール中。夏休み最後の思い出にいかが
-
『ホロウナイト』Steam版を850円で買える50%オフセールが開催。 神秘的な力で崩れ落ちたムシたちの王国を冒険する2D探索型アクションゲーム。『シルクソング』の発売前に遊んでおこう
-
『MGS3』リメイク『メタルギア ソリッド デルタ』海外レビューでメタスコア平均「86/100」と高評価を獲得。「ビジュアルの現代化や操作性の刷新に成功」「シリーズのベテランも新規プレイヤーも、誰もがプレイすべき」などコメント相次ぐ
-
コウゲキ:18【マンガ】
-
映画『8番出口』のアパレルグッズが8月29日より発売決定。買い物をしながら“異変”探しを楽しめるポップアップストアも開催。店内は「キオスク」を再現したエキナカ風。TシャツやロンT、帽子の3種類から色やデザイン違いをあわせて計10型のグッズが登場
-
“渋滞ができないように”交通網を構築するゲーム『Mini Motorways』にクリエイティブモードが追加。増え続ける職場と家を管理し、渋滞のない道路を作成しよう
-
魔法と機械が共存する世界が舞台のアクションRPG『デュエットナイトアビス』10月28日にリリース決定。全キャラ&武器が無料で手に入り、ほとんどのコンテンツを“課金なし”で楽しむことができる。従来のソーシャルゲームの常識を覆す
-
植物を育てる園芸ショップ経営ゲーム『Leafy Corner』が発表。プレイヤーの世話によって葉っぱが一枚ずつ開き少しずつ成長する、緑に包まれた癒しの空間でショップ経営
-
“魔法世界”が舞台の謎解き施設「ナニカ」が名古屋にオープン。500㎡を超える広大な敷地で、“魔法を解き明かす”をテーマにした謎解きコンテンツを複数展開する。2月に下北沢にオープンした1号店はわずか半年で約1万5000人が来場
-
『スターデューバレー』開発者の新作ゲーム『Haunted Chocolatier』の最新スクリーンショットがひさびさに公開。SNS上では大きな反響
-
『サイレントヒル2』の実写映画『RETURN TO SILENT HILL』の予告編が公開。三角頭こと「レッドピラミッドシング」が登場、原作ゲームにはなかった気になるシーンも
-
EAのスケボーゲーム『skate.』が9月16日にリリース決定。150人のプレイヤーが参加可能な都市でスケボーの腕を磨く15年ぶりとなる最新作
-
『バブルボブル シュガーダンジョン』Steam版が11月27日に発売決定。初のダンジョン形式を採用したアクションゲーム『バブルボブル』のシリーズ最新作では、1997年発売の作品『バブルシンフォニー』も同時収録
-
『MOTHER2』の展覧会「MOTHERのかたち。」が渋谷PARCOで開催中。ディレクターの糸井重里氏が会場に訪れ、展示を紹介・解説をする発売31周年生配信が本日20時15分頃に実施へ
-
【今日は何の日?】『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』が発売された日(2013年8月27日)。旧版のすべてを一新し生まれ変わったMMORPG、1キャラでさまざまなジョブを楽しめる「アーマリーシステム」による柔軟なプレイも魅力
-
『アランウェイク』Steam向けのコレクターズ版を「115円」で買えるセールが開催中。失踪した妻の行方を追い、ベストセラー作家が“書いたはずのない物語”の世界に巻き込まれていくサイコスリラーアクションゲームの名作
ランキング
-
-
1
Python風プログラミング言語で農業を全自動化するゲーム『農家は Replace() されました』の正式版が配信開始。早期アクセス版のSteamレビューは「圧倒的に好評」。解説テキストが用意されており初心者も安心。VS Codeなどの外部エディタを利用しての編集も可能
-
2
「サイレントヒルf×第四境界」が贈るミステリーゲーム『SILENT HILL f 残置物展』オンライン版が10月13日まで無料公開中。TGS2025会場で最大80分待ち、整理券配布も即終了した人気作
-
3
「GM」不要で遊べる『みんなでウミガメのスープ』が本日18時にリリース。出題された謎に対してAIが「はい」か「いいえ」と答えて状況を推理し、真相解明を目指す。『みんなで推理』開発元新作
-
4
『クロノ・トリガー』『FF』の影響を受けたターン制RPG『スレッド・オブ・タイム』Steamウィッシュリスト登録数が35万件を突破。原始時代からはるか遠い未来まで、時空を旅して「時の騎士団」を復活させる。レトロの美しさとモダンなビジュアルが融合したピクセルアートも特徴
-
5
ゲーミング防災セット『FPSやめれるかもしれないセット』が発売。リポビタンゼリーや陸上自衛隊の戦闘糧食モデルを採用したポークソーセージステーキ、片手で食べられる携帯おにぎりなどが収録
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】