いま読まれている記事
- 注目度4532『タコピーの原罪』第1話が海外で高評価。レビューサイト最大手のアニメカテゴリでは今年最高の「9.7/10点」を記録。ただし、阿鼻叫喚の声が渦巻いている
- 注目度3124『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
- 注目度3069『アイゼンフリューゲル』のPV第1弾が公開。原作は『Fate/Zero』の虚淵玄氏、キャラ原案は『Fate』の武内崇氏が手がける劇場アニメーション。どこまでも続く大空を舞台に、‟航空機と龍”の物語が描かれる
- 注目度2772『サイバーパンク:エッジランナーズ2』制作決定!!!登場人物を一新し、ナイトシティで贖罪と復讐を描く。『サイバーパンク2077』の世界が基のアニメ最新作。CD PROJEKT REDとTRIGGERの共同制作で、Netflixで配信予定
ニュース・新着記事一覧
-
【動画】『ファイナルファンタジーXVI』のコンボが序盤から気持ちよすぎる
-
『FF』ナンバリング最新作『ファイナルファンタジーXVI』がついに発売。発売にあわせて全国4都市での巨大広告や秋葉原でのコラボカフェ、無料の体験版を展開
-
【動画】『ファイナルファンタジーXVI』の愛犬(狼)トルガルが有能可愛すぎる
-
『ソニックオリジンズ・プラス』でゲームギア版のソニックゲーム12作品が追加されたと聞いて『ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン』を遊んでみたら『ぷよぷよ』“そのもの”だった
-
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』発表、10月20日に発売決定。『スーパーマリオブラザーズ』シリーズでは11年ぶりの完全新作となる横スクロール型アクションゲーム。「ワンダーフラワー」を取るとさまざまな変化が訪れる
-
『マリオカート8 デラックス』コース追加パス第5弾ではボスパックンやカメック、ハナチャンが新キャラクターとして登場。完全新コース「シャボンロード」も追加
-
『スターオーシャン セカンドストーリー R』が正式発表。2Dと3Dを融合させた新たなグラフィックでよみがえる
-
『超おどる メイド イン ワリオ』が11月3日に発売。Joy-conを握って体を動かす「超体感」でミニゲームをプレイ
-
『ペルソナ5 タクティカ』最新映像が公開。敵を囲むと発動する新たな総攻撃「TRIBANGLE」で敵を一網打尽に、新キャラクターの革命家「エル」と異世界の真実に迫れ
-
バトルロイヤルリズムゲーム『Headbangers Rhythm Royale』の発売日が10月31日に決定。30人のプレイヤーにより行われる熱狂的なハトたちのリズムバトル
-
『桃太郎電鉄ワールド』が11月16日に発売決定。世界を舞台にしたシリーズ最新作には怖すぎる「世界旅行ボンビー」も登場
-
『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライ レムナント)』9月28日に発売決定。江戸を舞台に七組のマスターとサーヴァントが互いの願いをかけて殺し合う
-
『ヴァンパイアサバイバーズ』がNintendo Switch向けに8月17日より配信。最大4名での協力プレイに対応
-
『マニック・メカニクス』が7月13日に配信。最大4人の整備士仲間たちと協力して車を修理していくパーティーゲーム。ローカル通信やオンライン通信に対応
-
『ピクミン4』夜にだけ出現する「ヒカリピクミン」などの新要素を紹介する最新映像が公開。6月29日には体験版が配信決定
-
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』2023年12月1日発売決定!魔族の王子「ピサロ」の知られざる“可能性の物語”が描かれる
-
『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』の発売日が10月24日に決定。シリーズ原点の『METAL GEAR』や映像作品である『METAL GEAR SOLID BANDE DESSINE』も収録
-
「言葉」が奪われた世界で7人の主人公が冒険するアクションRPG『フレデリカ』9月28日に発売決定。ダンジョン探索と武器・作物の生産を繰り返して強くなれ
-
スイッチで遊べる『人生ゲーム for Nintendo Switch』が10月6日に発売決定。タカラトミーが開発し、主人公が成長していくRPG要素を導入
-
『がんばれゴエモン』シリーズの元開発スタッフによる和風3Dゲーム『御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~』が2023年冬に発売へ
ランキング
-
-
1
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
2
「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
-
3
『Anthem(アンセム)』のサービス終了が決定、2026年1月でプレイ不可に。EAとBioWareが2019年に発売したオンラインアクションRPG。発売後の評価は不具合もあり芳しくなく、改善計画もコロナで頓挫していた
-
4
スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
-
5
『バイオハザード』のスマホ向け新作『BIOHAZARD Survival Unit』が発表。詳細は日本時間7月11日午前7時より配信のオンライン発表会にて公開。アニプレックスとJOYCITYが共同で開発するストラテジーゲーム
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】