いま読まれている記事
- 注目度71832人プレイ用ホラーゲーム『Astrumis - Survive Together』が面白そう。片方は“見えない怪物”が徘徊する宇宙船内を探索し、一方は監視カメラで探索者を誘導する係を担当する。5月27日に発売予定
- 注目度4301『ゼンレスゾーンゼロ』とピザーラのコラボが5月27日から開催決定。対象の特別メニュー注文でゲーム内報酬やオリジナルグッズを獲得できる
- 注目度3234『アーサー王伝説』から着想を得た大作オープンワールド・RPG『Tainted Grail: The Fall of Avalon』正式リリース。アーサー王の死から約600年後のアヴァロンを舞台に、250人以上のNPCと出会い200以上のサブクエストに挑める。選択によりメインストーリーは分岐
- 注目度2750早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
ニュース・新着記事一覧
-
世界初の『FF16』実機プレイをしてきたらマジですごかった1万字インプレッション&国土交通省が日本全国の3D都市モデルアセットをUnity Asset Storeで無料配信など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
“ガチ仕様”で軽い農作業にも使えそうな『天穂のサクナヒメ』モデルのロングラバーブーツが予約受け付け中。作業用長靴の国内トップシェアメーカー・弘進ゴムと協力して開発
-
爆⾳に合わせて光がおどる!“防音ゲーミングルーム”の体感イベントが開催決定。24時間演奏OKの防音性能と最大10Gbpsの高速回線を備えた東京・台東区の“ゲーミングマンション”で
-
『結合男子』AnimeJapanスペシャルステージのオンライン配信が決定。化学結合で世界消失の脅威に立ち向かう世界設定を表現した第2弾キービジュアルもあわせてお披露目
-
『ポケモンバンク』が3DSの「ニンテンドーeショップ」サービス終了で3月28日以降ダウンロード不可能に
-
夜は“動物に変身”しちゃう牧場経営シミュレーションゲーム『Everdream Valley』が発表。農業や動物のお世話を通じて牧場を発展、夜は動物のすがたでミニゲームに挑戦
-
アニメ『ポケットモンスター』新シリーズは初回1時間スペシャルからスタート。W主人公「リコ」と「ロイ」に加え “戦う博士”「フリード」の声を担当するキャストが公表され、それぞれのキャストからコメントも到着
-
全世界で販売1200万本を突破した『ホグワーツ・レガシー』のプレイヤーが着火呪文「インセンディオ」や杖の原料となる魔法アイテム「ニワトコ」など、作中に登場する情報を求め「魔法ワールド公式サイト」へ殺到
-
“桃太郎に復讐する小鬼”の3Dアクションゲーム『ONI – 空と風の哀歌』の前日譚マンガが4週連続で「少年ジャンプ+」へ掲載決定。「誰もが知っている桃太郎の、誰も知らない物語」を描く
-
ついに『ポケモンSV』のDLC情報が解禁! 『エルデンリング』拡張発表などゲーム情報を紹介するリアルタイム番組「ゲームのお天気お姉さん」3月3日(火)20時から配信
-
スクウェア・エニックス代表取締役社長を務めてきた松田洋祐氏の退任が決定。新たな代表取締役社長は桐生隆司氏に
-
『ロックマンエグゼ』シリーズのコラボカフェが開催決定。3月24日から4月27日に、カプコンカフェ池袋店・梅田店の2店舗で開催
-
「コライドンに乗りませんか?」と聞かれたので二つ返事でOKしたら、思ったよりガッツリ乗れたんだけど夢?「コライドン」と「ミライドン」に乗れちゃう『ポケモンARライドオン』が楽しすぎた!
-
【9878円→5531円】『FF7 リメイク インターグレード』が44%オフの約5500円になるスクエニのセールが開幕。『FF10/10-2 HDリマスター』や『オクトパストラベラー』も半額に
-
『メトロイドプライム リマスタード』パッケージ版が発売。「サムス」の視点で世界を探索する3Dシューティング、「Nintendo Switch Online」のアイコンパーツも期間限定で配信中
-
『星のカービィ』をテーマにしたテイクアウトスイーツ専門店『Kirby Café PETIT(カービィカフェ プチ)』発表。4月より実店舗が東京と大阪に出店される
-
『ドールズフロントライン』から約30年後の未来を描くSRPG『逆コーラップス:パン屋作戦』クローズドベータテストの募集が開始。3月10日から14日までSteam上で実施予定
-
『FF7』と『パワーウォッシュ シミュレーター』がコラボした無料DLC「ミッドガル特別依頼」が本日3月3日より配信開始。「ハーディー=デイトナ」や「セブンスヘブン」を高圧洗浄機でピカピカに
-
『仁王』のTeam NINJAによる“ダーク三国志死にゲー”『ウォーロン』発売。中国武術ベースのスタイリッシュなアクションや史実の英雄たちが登場する物語が見どころ
-
『メトロイド フュージョン』が3月9日より「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」で配信決定。2D『メトロイド』全5作品がNintendo Switchで遊べるように
ランキング
-
-
1
『エルデンリング』映画制作が決定。『ムーンライト』『ミッドサマー』を手がけたA24が、アレックス・ガーランド氏を監督にむかえて映画化プロジェクトが正式に始動。プロデューサーには『氷と炎の歌』の著者ジョージ・R・R・マーティン氏も参加
-
2
大正時代の浅草で発生した事件を追う推理アドベンチャーゲーム『ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編』無料で配信開始。江戸東京博物館が所蔵する収蔵品100点をもとに、正時代の浅草の娯楽や文化を学びながら6つの事件の真相に迫る
-
3
『ちいかわ』デザインのキャップやニット帽、バッグなど、アパレルブランド「NEW ERA」とのコラボ商品が登場。ストリートスタイルと可愛さが合わさった遊び心のあるデザイン。5月28日まで先行予約を受付中
-
4
「コメダ珈琲店」と『ポケモン』のコラボ商品が再販決定。5月23日よりポケモンセンターオンラインで抽選販売を実施。5月30日からは「ポケモンセンターナゴヤ」でも販売予定
-
5
早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】