世界最大のゲームイベントといえば、アメリカのエンターテインメントソフトウェア協会が主催する「E3」(Electronic Etertainment Expo)がかならず挙がるだろう。
2018年もロサンゼルスのコンベンションセンターにて、現地時間の6月12日から14日にかけて開催される予定となっている。
第1回となる1995年の開催以降、E3はパブリッシャーやメディアといったゲーム業界関係者向けの見本市として規模を発展させてきた。
ただし近年では、一般参加者に有料の入場パスを販売するなど、企業というよりも直接プレイヤーに対して新作や最新ゲーム機の魅力を伝える場所へとシフトしている。
その中でもE3直前に開催される各企業の「カンファレンス」(ブリーフィング、ショウケースなど呼び方はメーカーごとにまちまちだが、本稿では“カンファレンス”で統一する)は、発表の場として大きな役割を占めており、ここでは未発表タイトルの情報が解禁されたり、ゲーム機の新型が発表されたりするのが通例だ。
E3にて飛び出す最新情報は、ほとんどがカンファレンスに集約されているといっても過言ではない。
【E3 2018 カンファレンス スケジュール(日本時間)】
6月10日 3:00~
EA PLAY Press Conference
6月11日 5:00~
Microsoft Xbox E3 2018 Briefing
6月11日 10:00~
Bethesda E3 Showcase
6月12日 2:00~
SQUARE ENIX E3 SHOWCASE 2018
6月12日 5:00~
Ubisoft E3 2018 Media Briefing
【Ubisoft】ユービーアイソフト E3 2018カンファレンス生放送!日本語同時通訳付き(ニコニコ生放送)
6月12日 7:00~
PC GAMING SHOW
「スプラトゥーン2 世界大会」予選 (日本語同時生中継)(ニコニコ生放送)
6月12日 10:00~
PlayStation E3 2018 Media Showcase
6月13日 1:00~
Nintendo Direct: E3 2018
Nintendo Direct: E3 2018 日本語字幕(ニコニコ生放送)
6月13日 0:00〜(本編は5:00〜)
「スプラトゥーン2 世界大会」決勝 & スマブラ「Super Smash Bros. Invitational」(日本語同時生中継)(ニコニコ生放送)
6月13日 8:00〜
【E3 2018】『フォートナイト』セレブ+プロアマ大会 and パーティーロイヤル生中継(ニコニコ生放送)
ゲーム業界のこれから数年間を占うE3カンファレンス。2018年はどの企業がどういった情報を伝えるのか? 月曜日からの開催を目前に、カタログ形式で振り返ってみよう。
文/ishigenn
Electronic Artsは『BFV』と『Anthem』が目玉
例年カンファレンスを開いているElectronic Arts(以下、EA)は、近年はE3から独立して「EA PLAY」というユーザー向けイベントを会場近くで開催。カンファレンスも開発者だけではなく、有名配信者や招待プレイヤーを起用するなど、よりユーザー目線で楽しめる発表会となるように力を入れている。
2018年 配信サイトはこちら。
・YouTube https://www.youtube.com/watch?v=qw16v3oGXso
・Twitch https://www.twitch.tv/ea
すでに配信サイトなどで登場が告知されているのは、先月発表されたばかりのミリタリーFPSシリーズ最新作『Battlefield V』。
大きな方向転換を経た前作『Battlefield 1』から続く今作では、舞台が第二次世界大戦へと帰還。
鉄条網などを設置できる「陣地構築」や、衛生兵でなくともメンバーどうしであれば蘇生できるといった、小隊の協力を推奨するような新システム、機能が追加される。カンファレンスでは、具体的なゲームプレイ映像が解禁されることになるだろう。
このほか昨年のカンファレンスで公表されたアクションRPG『Anthem』は、『Mass Effect』や『Dragon Age』シリーズを手がけたRPGの雄・BioWareの新規IP作品だ。
壁の内側に住む人類が、壁の外の未開拓地域を探索するという同作。昨年公開された空を自由に駆け回るゲーム映像は、大きな衝撃とともに受け止められた。今年はこの期待の新作の詳細がどれほど垣間見えるのか、新情報に期待したい。
このほかスポーツゲームを中心とするフランチャイズ「EA Sports」のラインナップも例年どおり登場予定。未確定ではあるが、EAが水面下で開発を進めている『Star Wars』フランチャイズの最新作や、また近年力を入れている『Unravel』のような小規模プロジェクトも登場するかもしれない。
Microsoftのカンファレンスは過去最大規模に? ファーストタイトルの登場に期待
Microsoftは例年どおり「メディアブリーフィング」の名で発表会を実施予定。すでに発表済みのタイトルの詳細から、未発表タイトルのトレイラーまでが公開予定とされているが、具体的な作品名は挙げられていない。
ただ、イベントは過去最大規模になるとも伝えられており、例年よりもさらなる盛り上がりを見せる内容となるようだ。
2018年 配信サイトはこちら。
・ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv313490296
・YouTube https://www.youtube.com/user/xbox
・Twitch https://www.twitch.tv/xbox
・Mixer https://mixer.com/xbox
すでに発表済みのタイトルといえば、発売時期が幾度となく延期されているアクションゲーム『Crackdown 3』が挙げられる。
日本では『ライオットアクト』の名で発売された同シリーズは、オープンワールドの犯罪都市を超人的な能力を持つエージェントで飛び回る爽快感が魅力のタイトルで、最新作ではクラウド技術を利用した細やかな破壊環境が売りとなっている。
すでに2019年2月へのさらなる発売延期が発表されているが、ゲームの詳細を公表するとするならこのE3の可能性が高いだろう。
このほか前作の発売から3年が経つFPSシリーズ『Halo』は、マスターチーフの帰還が期待されるところ。
また、2年ごとに新作がリリースされているレーシングゲーム『Forza Motorsport』シリーズは、『7』が2017年にリリースされていることから期待薄だが、その合間合間の年に発売されてきたスピンオフ『Forza Horizon』の最新作は登場が濃厚とみられる。こういったファーストタイトルがいかに鮮烈なデビューをはたすのか気になるところ。
Xbox部門のトップであるPhil Spencer氏は、今年に入ってから日本のパブリッシャーの重要性をSNSを中心に伝えており、坂口博信氏が開発を指揮したRPG『ブルードラゴン』のような日本産IPの復活があるのではと海外では予測されている。
このほかにも、近年MicrosoftはWindows 10とXbox Oneのマルチ化を進めており、ふたつの大きなプラットフォームを抱えるMicrosoftの次なる一手に注目が集まる。
Bethesda Softworksは『Fallout 76』と『Rage 2』が熱い
近年カンファレンスを実施するようになったBethesda Softworksは、世紀末を舞台にした『Fallout』やファンタジーモノの『The Elder Scrolls』シリーズなど、多数の人気作品を有するパブリッシャー。
ゆえに新作を公表するタイミングは、できる限りユーザーを待たせすぎないようにと配慮しており、たとえば2015年のカンファレンスで登場した『Fallout 4』はその年末に発売されることが発表された。
2018年 配信サイトはこちら。
・ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv313484851
・YouTube https://www.youtube.com/user/BethesdaSoftworks
・Twitch https://www.twitch.tv/bethesda
まずなんといっても、ティザー映像が公開されている『Fallout 76』には大きな注目が集まるだろう。正統シリーズとしては『Fallout 4』が2015年に発売されたこと、開発のBethesda Game Studiosが基本的に1作5年以上の開発期間を設けていることを考えると、続編タイトルとは考えづらい。
可能性としては、『Fallout: New Vegas』のような別のデベロッパーが開発するスピンオフか、『The Elder Scrolls Online』のようなオンライン要素がメインのタイトルが妥当ではないかと考えられるが、はたして……。(なお『Fallout: New Vegas』を開発したObsidian Entertainmentは、今作への関与を否定している)
このほか、id SoftwareとAvalanche Studios開発の世紀末オープンワールドRPG『Rage 2』が公表されており、カンファレンスに登場予定となっている。
となると、Bethesda Softworks傘下の開発スタジオBethesda Game Studios自身のタイトルは何か登場するのか……開発中とされる『The Elder Scrolls』次回作は……と期待したいところだが、こちらはユーザーコメントで毎年連呼されるほど待ち望まれている作品であり、煽るようなことは控えておきたい。ささやかに期待するのがベストだろう。
Devolver Digital E3 Press Conference 2018
— Devolver Digital (@devolverdigital) May 18, 2018
Sunday, June 10 @ 8PM Pacific
Apologies in advance. pic.twitter.com/z22K4L0bC1『Hotline Miami』などインディーゲームのパブリッシャーとして知られるDevolver Digital。昨年はプレスカンファレンスと“称した”イカれた映像を公開し、いい意味でも悪い意味でもE3に多大なインパクトを残した。
今年もカンファレンスは実施する模様で、「事前に謝罪しておきます」とのメッセージを送っている。
多数の発表済みタイトルを抱えるスクエニ、『Tomb Raider』新作や『キングダムハーツIII』が登場?
スクウェア・エニックスは、カンファレンスのライブ中継は実施しないものの、事前に収録した映像を「E3 SHOWCASE」と銘打って配信すると伝えている。
公開されるタイトルは一切伏せられているが、同社は多数の発表済みタイトルを抱えており、新作が発表されるというよりは、それら作品の最新情報が公開されるのでは……と予想される。
2018年 配信サイトはこちら。
・YouTube https://www.youtube.com/squareenixpresents
・Twitch https://www.twitch.tv/squareenix
・mixer https://mixer.com/squareenix
登場が考えられるのが、2Dドットと3Dグラフィックを交えたビジュアル表現が特徴的な新作RPG『Octopath Traveler』と、主人公ララが遺跡を探索する『トゥームレイダー」シリーズの最新作『Shadow of the Tomb Raider』。
すでにどちらもゲームプレイ映像が公開されているほか、それぞれ今年の7月と12月に発売予定となっており、発売へ向けてさらなる情報が解禁されるのかもしれない。
また、2018年発売予定とされている『キングダムハーツIII』や、発売時期未定のリメイク版『ファイナルファンタジーⅦ』は、どちらも続報が待ち望まれているタイトルだろう。
このほか、前作が日本でも高い評価を集めたアドベンチャーゲーム『Life is Strange 2』や、Crystal DynamicsとEidos Montreralが開発する『アベンジャーズ」を題材とした新作『The Avengers Project』なども、多くのプレヤーが首を長くして最新情報を待っているタイトルだ。
開発中のタイトルの中にあって、昨年の東京ゲームショウで発表された『LEFT ALIVE』は続報が待たれる作品のひとつ。
『フロントミッション』と世界を共有するタイトルであり、さらにサバイバルアクションジャンルになるとのことで、具体的な内容が発表されるのか注視したい。
Ubisoftは『The Division 2』と『アサクリ』新作。昨年発表された新作の続報も?
Ubisoftも例年E3にてカンファレンスを開催している企業のひとつ。
今年はティザー映像が公開されている、パンデミックで荒廃したニューヨークでの戦いを描くオンラインRPGの続編『Tom Clancy’s The Division 2』と、全世界で人気を誇るアクションシリーズ最新作『Assassin’s Creed: Odyssey』の登場が予告されている。
2018年 配信サイトはこちら。
・ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv313205706
・YouTube https://www.youtube.com/ubisoft
・Twitch https://www.twitch.tv/ubisoft
・YouTube LIVE https://youtu.be/8duikHkQi14
・OPENREC.TV https://www.openrec.tv/live/pm8n2dy95Tt
初代『The Division』は2016年にリリースされたタイトル。感染症によって崩壊したニューヨークを舞台に、エージェントであるプレイヤーたちがさまざまなミッションに挑戦するという作品。
内製のゲームエンジン「Snowdrop」にて開発が進められ、広大なオープンエリアでのシームレスなオンラインプレイが期待を浴びたものの、単調なミッションデザインが惜しまれていた。アップデートが続けられてきたが、続編ではどのような作品となるのだろうか。
このほか、『Assassin’s Creed Odyssey』は舞台が古代ギリシャとなることがすでに明らかにされている。
前作『Assassin’s Creed Origins』では、開発期間をしっかりと確保した上でシリーズ過去作からの一新をはたし、高い評価を得ることに成功した。前作の要素がどのように継承されるのかが重要なポイントとなるだろう。
またティザー映像を見てみると、昨年のE3にて公表されたタイトルは軒並み今年のE3カンファレンスにて続報が伝えられるようだ。
海外でカルト的人気を誇るアクションゲームの続編『Beyond Good & Evil 2』、海戦アクションゲーム『Skull & Bones』、プラモデルと連動する『Starlink: Battle for Atlas』、イライジャ・ウッドも登場するVRスリラーゲーム『Transference』など、話題作が盛りだくさんとなっている。
このほか、新作に関しても示唆的なメッセージが映像では登場しており、どのようなサプライズが待ち受けているのか期待したい。
PCゲーム専門の海外メディアPC Gamerが開催するPC Gaming Showでは、PCゲームやゲーミングPC関連の最新情報が多数公表される。今年も未発表のPCゲームや最新映像が登場する予定で、PCゲーマーはこちらにも注視したい。
『DEATH STRANDING』や『The Last of Us Part II』など期待作が待ち受けるSIE。残念ながら日本語配信はナシ
例年、日程的にカンファレンスのオオトリを務めているSIE。
今年は『DEATH STRANDING』や『The Last of Us Part II』といったタイトルの登場がすでに予告されているほか、複数のタイトルをカンファレンス開始までに段階的に公表していくと伝えており、昨年以上に力を入れていることが予想される。
ただし、唯一残念な点として、例年実施してきた日本語同時通訳の配信を行わないことが伝えられている。昨年は日本国内のPlayStation.BlogなどでE3の情報が伝えられていたので、そちらで補完できることを期待したい。
2018年 配信サイトはこちら。
・YouTube https://www.youtube.com/PlayStationJapan
カンファレンスでは小島秀夫監督の『DEATH STRANDING』を始め、『inFAMOUS』シリーズで知られるSucker Punch Productionsの対馬を舞台とするオープンワールドRPG『Ghost of Tsushima』。
そして、終末世界での旅路をエモーショナルに描いた『The Last of Us』の続編や、『スパイダーマン」を題材とした爽快感を感じさせるアクションゲーム『Marvel’s Spider-Man』など、期待作の最新情報が伝えられると予想。
さらにカンファレンス開始前には、「PS VR対応の新作PS4ゲーム」、「SIEワールドワイドスタジオの新作の発売日」、「新作PS4ゲーム」、「新作PS VRゲーム」、「期待のPS VRゲームの詳細」が公開されるとのことで、多数のタイトル情報の発表が予定されている。
すでに水口哲也氏が手がける『Tetris Effect』が正式発表され、『Days Gone』が国内外で2019年2月22日に発売されることが発表済み。ソフトの充実は明らかなだけに、ハード関連の発表があるかどうか、期待が高まる。
任天堂は『スマブラ』新作! Nintendo Switchの新作ラインナップは続く?
近年、E3でカンファレンスを実施していない任天堂は、昨年同様、事前に収録したビデオプレゼンテーションを配信している。
今年の話題は、なんといってもNintendo Switchの新作『大乱闘スマッシュブラザーズ(仮題)』だろう。
そのほか、Nintendo Switch向け新作情報が公開されると予想されている。また、配信の前後にはゲームの世界大会が実施予定で、今年は『スプラトゥーン2』と『大乱闘スマッシュブラザーズ(仮題)』が選ばれている。
2018年 配信サイトはこちら。
・ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv313604412
・YouTube https://www.youtube.com/user/Nintendo
・YouTube https://www.youtube.com/user/NintendoJPofficial/
2014年にリリースされた前作『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/Wii U』では、『大乱闘スマッシュブラザーズX』における「しりもちをつく」のようなランダム要素が排除されたほか、アップデートによるキャラクターバランスの調整などを実施。
最大8人でプレイできるモードを搭載するなど、パーティーゲームのように多くの人が楽しめる作品でありつつも、ゲーム大会などでも真剣に遊べる作品として多くのプレイヤーに愛される作品となった(たとえば格闘ゲーム大会「EVO」では、毎年1500人から2500人のプレイヤーが参戦しており、これはほかタイトルと比較しても毎年2位の参加者数に位置づけている)。
現時点では『大乱闘スマッシュブラザーズ(仮題)』の情報は一切伏せられているが、先日公開されたティザー映像を見る限りでは、マリオといった常連に加えて、『スプラトゥーン』のインクリングなど、新キャラクターが登場するようだ。
前作のロックマンやパックマンのような、任天堂キャラクター以外の参戦キャラ発表に期待が集まる。ゲームシステムにもどのような変化がもたらされるのか、目が離せない。
先日、2018年内に『ポケットモンスター』シリーズ最新作『Let’sGO!ピカチュウ/イーブイ』のリリースが発表されたNintendo Switch。
『スマブラ』新作とともに2018年のNintendo Switchを牽引していくことは間違いないが、さらなる隠し玉の登場、そしてハード関連の発表などにも期待が集まる。