Microsoftに関する記事一覧
-
『ゴールデンアイ 007』『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』『Darkest Dungeon』といった人気作が「Xbox Game Pass」で近日登場
-
『ヴァロラント』や『リーグ・オブ・レジェンド』が全キャラ使える特典付きでXbox Game Passに登場。経験値ブーストなどの特典も
-
Windows11の最新プレビュー版で「設定」よりSteamのゲームを直接削除できるように。IT管理者が特定のアプリのみを利用可能にするモードや新たな「Windows スポットライト」を搭載
-
DiscordのボイスチャットにXbox OneやXbox Series X|Sから参加できる新サービスがスタート。XboxコンソールからPCやモバイルのフレンドとの通話を楽しめるように
-
ハイテク世界で「影に入り込む」ユニークなステルスアクションゲーム『Ereban: Shadow Legacy』発表、2023年発売へ。Xbox Game Passに対応
-
レースゲーム新作『Forza Motorsport』発表、2023年春に発売へ。新たなリアリズムを実現したシリーズ最新作。レース体験をさらなる深みや活気をもたらす
-
数十億ものパターンから自分だけのXboxワイヤレスコントローラーを制作・購入できる「Xbox Design Lab」の日本向けサービスがスタート。豪・韓など10ヶ国と同時に
-
統合版『マインクラフト』不気味な地下世界や古代都市を試験的に実装する最新アップデートが配信開始。待望の「スペクテイターモード」の初期機能も
-
『フォートナイト』を通じたウクライナへの支援金が最終的に“約176億円”を達成したと発表。2週間分のすべての収益を人道支援を行う各団体に寄付へ
-
『フォートナイト』を通じたウクライナへの支援金が1億ドル(約123億円)を突破。新シーズンの開催も拍車をかけ、アメリカ国務省による支援額と同等の規模に
-
スティーヴン・スピルバーグ氏が制作の総指揮を担当した『HALO』実写ドラマシリーズが5月4日からU-NEXT独占で配信決定。アメリカでは配信前にシーズン2の製作を発表済み
-
『フォートナイト』全収益をウクライナへの人道支援に充てる取り組みに約43億円が1日で集まる。2週間にわたって展開し、期間中の売上を国連の関係団体などに寄付へ
-
マイクロソフトXbox部門のフィル・スペンサー氏がアクティビジョン・ブリザード社の買収に合意したことを発表。買収の完了後はXboxゲームパスに数多くのタイトルを追加する方針
-
Xbox Game Passに『OuterWilds』など8本が新たに追加。22分ごとに超新星爆発が起こる星で、ループの謎に迫るオープンワールドミステリー
-
『Halo Infinite』基本プレイ無料マルチプレイモードのベータ版がPCとXbox向けに配信開始。製品版にデータは引き継ぎ
-
初代Xboxの発売から20周年を祝う番組「Xbox Anniversary Celebration」11月16日午前3時より配信決定。Xboxの20年を振り返る特別な番組に
-
クラウドゲーミングサービス「Xboxクラウドゲーミング」が、10月1日より「日本」でサービスが開始することが発表
-
新型「Xbox ステレオ ヘッドセット」9月21日に国内発売へ。Win10搭載PCにも対応、マイクロソフト公式オンラインストアで予約受付中
-
Xbox Game Passに『オクトパストラベラー』『龍が如く6』『NieR: Automata』『UNDERTALE』など12本が順次追加。多数のタイトルが月額課金でプレイ可能なサブスクサービス
-
「正直な話、『Fallout 76』で“失敗しなかったこと”は本当に少しだけでした」。Bethesdaのトッド・ハワード氏がローンチ時の大失敗について苦い思い出を振り返る
ランキング
-
-
1
【6万票突破】「神ゲー・オブ・ザ・イヤー 2022」は『ヘブン・バーンズレッド』に! 『Ib』が平均リツイート数TOPなど最終結果データを公表
-
2
『無双』シリーズの「ω-Force」とEAによる新作ハンティングアクションゲーム『WILD HEARTS』の新たなプレイ映像公開。風の力を駆使する獣「アラガネ」を多彩なアクションでハントする
-
3
「ジブリ」とコラボしたトミカシリーズとして『崖の上のポニョ』 宗介のポンポン船と『天空の城ラピュタ』 のタイガーモス号が発売決定。ネコバスなどのトミカも販売中
-
4
何度も死を繰り返し強大な敵に立ち向かう面白さ。コーエーテクモの“無双できない”三国志ゲー『Wo Long Fallen Dynasty』最新バージョンプレイレビュー
-
5
あたいのグッズったら、最強ね!『東方Project』から氷の羽や⑨などのモチーフが可愛く散りばめられた「チルノ」モデルの長財布を手に入れて、幻想郷最強を名乗ろう!
-
1
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『ルパン三世』に合わせた『キャッツ・アイ』とは?『ルパン三世VSキャッツ・アイ』のプロデューサーに「泥棒」と「怪盗」を組み合わせる狙いについて聞いてみた
-
ゲーム開発未経験、たった4人のチームがなぜ全世界75万本のゲームを作り上げるに至ったのか?──病み系女子育成ADV『NEEDY GIRL OVERDOSE』のはじまりからおわりまで。
-
元KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る
-
漫画賞をやる意味とは?「comicoタテカラー®漫画賞」鳥嶋和彦氏×comico編集部が語る作家とWEBTOONの“可能性”
-
「桜井政博のゲーム作るには」は非常に低い確率が何層も重ならないと実現できないチャンネルだった──桜井さんに直接聞いた、YouTubeを始めたわけ、動画制作の手順、まだ誰も気づいていない動画内の秘密
ゲームの企画書
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
-
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】