いま読まれている記事
- 注目度4664『ペルソナ5: The Phantom X』5月15日夜11時からの放送でついに「日本版の正式リリース日」を発表へ。番組内では新PVのほか、キャスト声優の本渡楓さん&安済知佳さんによるゲームプレイも公開
- 注目度946『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』10月30日に発売決定。恋愛ビジュアルノベルの名作が23年越しのフルリメイクでNintendo Switch/Steam、Windows向けに生まれ変わる
- 注目度726「いきなり!ステーキ」と“Crazy Raccoon”赤見かるびのコラボで大迫力・1kgの「かるびチャレンジ!リブロースステーキ」が登場。6月1日から対象7店舗で限定メニューを提供、さらに全店舗でノベルティ配布も
- 注目度715「初音ミク」と「TUF Gaming」のコラボゲーミングデバイスが発表。6月中旬に発売へ。キーボード、マウス、マウスパッド、ヘッドセットの4点がラインナップ
ニュース・新着記事一覧
-
基本プレイ無料のホラーアドベンチャー『貞子M 未解決事件探偵事務所』正式サービス開始。アドベンチャーパートに3Dフィールドでの謎解きがあわさった構成が特徴
-
『FAIRY TAIL』の真島ヒロ氏によるキャラクターデザインと世界設定が魅力のアクションRPG『ゲート オブ ナイトメア』正式サービスが開始
-
『うたわれるもの』20周年を先駆けた特別番組が11月24日に配信決定。利根健太朗さん、小山力也さん、内田夕夜さん、柚木涼香さんなど豪華声優陣が出演
-
Steamが今後開催する大型セールの日程を発表。ホラーゲームがお得な「ハロウィンセール」は10月28日から、冬の特大セールは12月22日から
-
『グランツーリスモ』シリーズのクリエイター山内一典氏が自動車文化と『グランツーリスモ7』の魅力を紹介する映像が公開
-
NINTENDO 64やメガドライブ作品を楽しめる「Nintendo Switch Online + 追加パック」がサービス開始。携帯機でどこでもプレイ可能に
-
SCPホラーゲーム『SCP: Containment Breach Multiplayer』がSteamにて無料配信スタート。最大64人の協力プレイに対応するほか、プレイヤーが異常存在になれるモードも
-
『ロックマンエグゼ』シリーズはなぜ面白かったのか?──20周年を迎えた今、「難しいゲーム」という『ロックマン』のイメージを塗り替えた偉大な名作を振り返る
-
スイスの大統領も視察に訪れた!? リアル農業ゲーを10年間ひたすら作り続けるスイスのゲーム会社に話を聞いたら、 『ファーミングシミュレーター』が世界中のファンから愛される理由が見えてきた
-
歩き、戦い、謎を解く。リアル渋谷を冒険する『新すばらしきこのせかい』の街歩きイベントが開催中。街全体を使った「フィールドウォークRPG」は主人公気分に浸りまくれる
-
『バトルフィールド 2042』のCMにヒカキン氏が登場。20年後の未来ではチャンネル登録者数が10億人を突破、日本人としては史上初の起用
-
『スーパーロボット大戦30』ダウンロードコンテンツ第2弾の予告映像で『鉄血のオルフェンズ』『ULTRAMAN』とアルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッターの機体参戦が明らかに
-
ノジマが『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』や『テイルズ オブ アライズ』とのセット商品も選べる第14回のPS5ネット抽選販売を実施中。10月末まで受付
-
スピリットガイドとして霊を成仏する主人公の冒険を描くアクションアドベンチャー『ケーナ: 精霊の橋』の日本語パッケージ版が2022年春にPS4、PS5向けに発売
-
何そのビジュアル!?『ボボボーボ・ボーボボ』連載開始20周年の記念イベント「ボボボーボ・ボーボボ展 ハジケ伝説よ 永遠に・・・!?」が開催決定
-
ホロライブ「戌神ころね」が「邪神ころね」となり日常侵食ホラーゲーム『つぐのひ』に登場。11月8日にゲーム『Evil God Korone』がリリース
-
26日発売の「月刊少年エース」12月号であらゐけいいち先生の連載『日常』再開が決定、高級ゲーミングチェアの最新上級モデル「Secretlab TITAN Evo 2022」が使い心地良すぎて、人をダメにするやつだったなど【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
『スマブラSP』開発終了を受け、桜井政博氏がツイートを謳歌。投稿が招く“参戦疑惑”から解放され、気ままに『Among Us』への言及を楽しむ
-
物理演算と将棋を組み合わせたゲーム『超将棋』のSteamストアページが公開。アクロバティックに駒を弾き、相手の王を盤外へ落とす新しい将棋が登場
-
ゲーム企業に「役員殺害」など脅迫予告、有罪が確定へ。『TETRIS 99』『ストリートファイターEX』のアリカが2019年の被害に関して報告
ランキング
-
-
1
任天堂、「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」の予想販売台数「1500万台」は、生産能力の限界によるものではなく、「初代Switchの約10カ月の販売実績」を目指して設定したと説明。決算説明会での質疑応答が公開
-
2
『ゴースト・オブ・ツシマ』PS5版が「50%オフ」の半額セール中。追加DLCなども収録した決定版。「対馬」が舞台のオープンワールド時代劇アクション。武士の「誉れ」をテーマとした重厚なストーリーと美しい自然描写が魅力
-
3
GB時代の「ポケモン図鑑」隠し要素が海外掲示板で話題。『ピカチュウ』版の図鑑完成時にもらえる賞状を、外部機器「ポケットプリンタ」で印刷した時のみ確認できる特別なもの。「知らなかった」「学位より価値がある」
-
4
500以上のパズルが隠された不思議な島々を探索していく高評価ゲーム『The Witness』のSteam版が995円で購入できるお得なセールが開催中
-
5
冷凍庫の中で‟死を待ち続ける”異色のビジュアルノベルゲーム『氷点下30度の絶望』発表。2025年内に無料で配信予定。ストーリーは全4種に分岐し、生存エンドはゼロと容赦なし。SCP財団をリスペクトした世界設定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】