いま読まれている記事
- 注目度4345「探偵」として産業革命期ロンドンのような幻想都市を冒険するオープンワールドRPG『白銀の城』が発表。路面電車が走り、街灯が立ち並ぶ、産業化の進む近代の巨大都市が物語の舞台。街並みの雰囲気が最高すぎる
- 注目度3927『FGO』の設定資料集「Fate/Grand Order material」1巻から12巻を「495円/70%オフ」で買えるKindleセールが開催中。設定画や人物像の掘り下げ解説、呼称・セリフ例などの情報も収録
- 注目度2343あのパックマンが見境なく "敵を喰らう" 存在に。探索型2Dアクション『シャドウラビリンス』は、パックマンが闇堕ちしてる!? 倒した敵をパックマンに「捕食」させていくダーク展開に気が気でない
- 注目度2079【速報】サンリオキャラクター大賞でポムポムプリン氏が暫定1位を堅持、シナモロール氏による6連覇に待った。昨年2位のポチャッコ氏は今年も3位と奮闘中。チョコキャット氏は46位→20位浮上の大躍進
ニュース・新着記事一覧
-
フロム・ソフトウェア新作『エルデンリング』2022年2月25日へ約1ヶ月の発売延期を発表。11月中旬のネットワークテスト実施決定も明らかに
-
言葉に頼らない交流を特徴とする協力型ゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』大型のハロウィーンイベントが開始。空飛ぶ爽快感を味わえるシーズンイベントも開催中
-
「気焔万丈!」を含むスタンプ40種を収録した『モンスターハンターライズ』公式LINEスタンプが発売。LINE公式アカウントでオリジナル壁紙も配布中
-
ゲームクリエイター向け勉強会「Game Developers Meeting Vol.52 Online」が開催。スクウェア・エニックスの三宅陽一郎氏がストラテジーゲームのAIについて講演
-
インディーゲームと京都のホテル「アンテルーム京都」のコラボルーム宿泊が予約開始。記憶喪失した少女が無線式の信号機AIと共に記憶を取り戻す『アンリアルライフ』が題材に
-
18歳未満プレイ禁止のふたり用無料ホラーゲーム『Eronoctosis』Steamで配信スタート、テーブルトークRPGに関連する出版社6つが合同の二次創作ガイドラインを策定など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
PC版『マインクラフト』がXbox Game Passへ11月2日に追加。アップデート「洞窟と崖」が2021年内、「The Wild Update」が2022年に配信決定
-
ウォーシミュレーションゲームの『大戦略』シリーズ最新作『大戦略SSB』が発表。今作では100以上の陸・海・空の兵器が使用可能に
-
『ギャラガ』『ゼビウス』などのドット絵を手がけた小野浩氏が10月16日に64歳で逝去
-
『Among Us』よりコンプリートすればジオラマになるフィギュアが公式ライセンスグッズとして登場。あわせて手のひらサイズのミニフィギュアも発売
-
“日陰のゲーム”に救われたからこそ、日陰に生きる者のためにゲームを作り続ける。『モナーク/Monark』を作った若手クリエイターが語る、「ゲームに救われる」という体験のメカニズムとは
-
「題名のない音楽会」の「すぎやまこういち」特集回が10月23日に放送へ。急遽予定を変更した追悼番組に
-
アウトロー集団が“野球のような抗争”を繰り広げる新規プロジェクト『トライブナイン』作中へ登場する「チヨダトライブ」のテーマソング・MVを公開
-
新プラン「Nintendo Switch Online + 追加パック」10月26日のサービス開始が決定。NINTENDO 64やメガドライブの作品が遊び放題
-
ゲームクリエイター神谷英樹氏の第1弾ロングインタビュー映像が公開。ゲームと出会いから『バイオハザード』の制作に携わるまでを語る
-
『あつまれ どうぶつの森』有料追加コンテンツ「ハッピー ホーム パラダイス」が発表、11月5日に発売決定。新たな「諸島」で住民たちの求める理想の別荘を作り上げよう
-
新店舗「喫茶ハトの巣」も登場する『あつまれ どうぶつの森』次回の無料アップデートは11月5日に配信決定。「かっぺいのボートツアー」やバザールなど多くの新要素も登場
-
インディーゲームの開発・発売にかかわる知識を網羅した書籍『インディーゲーム サバイバルガイド』11月17日に発売決定
-
余分な視覚情報をカットするフード搭載のゲーミングメガネ「Zoff GAME」オンライン限定で発売。フードはマグネット式で着脱可能、度付きレンズも選択できる
-
新・学園RPG『モナーク/Monark』プレイヤー全員でエンドコンテンツのクリアを目指すキャンペーンが開催。達成できれば期間限定で追加コンテンツを無料配布
ランキング
-
-
1
「探偵」として産業革命期ロンドンのような幻想都市を冒険するオープンワールドRPG『白銀の城』が発表。路面電車が走り、街灯が立ち並ぶ、産業化の進む近代の巨大都市が物語の舞台。街並みの雰囲気が最高すぎる
-
2
『ペルソナ5: The Phantom X』5月15日夜11時からの放送でついに「日本版の正式リリース日」を発表へ。番組内では新PVのほか、キャスト声優の本渡楓さん&安済知佳さんによるゲームプレイも公開
-
3
【速報】サンリオキャラクター大賞でポムポムプリン氏が暫定1位を堅持、シナモロール氏による6連覇に待った。昨年2位のポチャッコ氏は今年も3位と奮闘中。チョコキャット氏は46位→20位浮上の大躍進
-
4
『FGO』の設定資料集「Fate/Grand Order material」1巻から12巻を「495円/70%オフ」で買えるKindleセールが開催中。設定画や人物像の掘り下げ解説、呼称・セリフ例などの情報も収録
-
5
世紀末放浪RPG『Kenshi』が70%オフのほぼ1000円で購入できるセール開催。開発者のインタビュー映像も公開され、『Kenshi』の成り立ちや続編『Kenshi2』の概要などを紹介。続編は前作の約1000年前の時代で、マップの広さは約50%増しに
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】