いま読まれている記事
- 注目度7744マンガ『シグルイ』5月2日までの期間限定で全話無料公開中。方や隻腕、方や盲目。深い因縁で結ばれたふたりの剣士が挑んだ立ち合いを描く、過激で凄みに満ちた狂気的名作。手心一切なし
- 注目度5258『勝利の女神:NIKKE』ニケ太もも観察記録。2.5年の月日を駆け抜けた女神たちの「成長」を振り返る
- 注目度4543『Civ』の世界観を継承した歴史SLGアプリ『シヴィライゼーション: 時代と盟友』発表、2025年6月に配信予定。文明の指導者として織田信長やジャンヌ・ダルク、クレオパトラなどの英傑を集めて文化・文明を発展させていく
- 注目度3344『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
ニュース・新着記事一覧
-
『マインクラフト』にて旧正月にちなんだスキンパック「LUNAR NEW YEAR OF THE OX」が公開。唐服や韓服、龍獅子舞、おめでたい衣装に身をつつんだ丑のスキンなどが収録
-
「きのこたけのこ戦争」はまだ終わらない。メガハウス「きのこの山VSたけのこの里 オセロ 3ゲームス」2月下旬から発売へ
-
『クラッシュ・バンディクー4』がPS5、Xbox SeriesX|S、Nintendo Switchで発売決定。PS4、Xbox Oneからのアップグレードにも対応
-
歴史的名作『ゴールデンアイ007』がXbox 360向けにリメイクされていた。グラフィックの切り替え機能や完成間近でのキャンセルなど、元レア社員が開発当時の思い出を語る
-
『サイバーパンク』『ウィッチャー』のCD Projekt、サイバー攻撃の標的になり脅迫受ける。顧客情報の流出はなく関係当局と連携し調査を進める
-
西遊記をテーマとするアクションRPG『Black Myth: Wukong』開発元が春節を祝う記念トレーラーを公開。「本作のプロットを表すものではない」との注意書きも
-
EAのアクションRPG『Anthem』の開発を継続するかどうかが今週決定か。海外で開発筋との親交が深いジャーナリストが独占記事を公開
-
『A列車で行こう はじまる観光計画』のダウンロード版が2月10日(水)午前0時より予約開始。鉄道運営を行いながら街の発展を目指すシミュレーションゲームシリーズ最新作
-
ゲームクリエイター向け勉強会「Game Developers Meeting Vol.45 Online」が2月19日(金)に開催。Genvid Technologies Japan ジョンソン裕子氏によるミドルウェア「Genvid SDK」などの講演を予定
-
シリーズ最高峰をPS4で。対戦格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 アンリミテッド マッチ』PS4ダウンロード版が発売。特典付き限定版パッケージの予約受付も開始
-
『グランド・セフト・オートV』の累計販売本数が1億4000万本を突破。2020年の売り上げが急成長、販売年に次ぐ成功を記録する
-
「Steam」の同時接続ユーザー数が2600万人を突破。昨年末から再考記録を毎月更新、ユーザー規模の増加続く
-
リメイク版『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』の発売が延期へ。多くのファンからの反応によってさらなる開発期間が必要と判断、新たな発売時期は言及されず
-
Epic Gamesのショーケースイベントが日本時間2月12日未明に配信へ。発売予定作品の最新情報を伝えるほか、ストアでは『HADES』など話題作のセールも開催
-
『Forza Horizon 4』がSteamにて3月10日発売決定。ライセンスを受けた実写やボンドカーマで登場するお祭り騒ぎで、レースやバトロワを楽しもう
-
総監督は「ドラクエ」シリーズの元ディレクター藤澤仁!SNSミステリー『Project:;COLD』全員生存ENDで物語完結
-
ユニットを「弾丸」として撃ち出す。重力+タワーディフェンスの戦略ゲーム『スチームパペット』iOS、Android向けに配信開始。攻略・防衛のネットワーク対戦機能も搭載
-
メディア芸術を考える文化庁主催のイベントサイト「MAGMA sessions」2月16日から公開へ。各分野の有識者によるトークセッションやインタビュー記事を配信予定
-
『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』に登場する「チリドッグ」をファンが再現。ゲームを開発したRockstarも「レシピを見るだけで動脈が硬化しそう!」と絶賛
-
“幻のゲーム”を復活させる『ガラージュ:完全版 for Mobile』クラウドファンディングプロジェクトを達成。目標額の7倍以上となる2288万円の調達に成功
ランキング
-
-
1
『ジャイアントロボ THE ANIMATION』4月29日夜にABEMAでシリーズ2作品を一挙放送。横山光輝の生誕90周年を記念して「地球が静止する日」全7話と「外伝 銀鈴 GinRei」全3話を無料公開
-
2
『ブルアカ』『アークナイツ』Yostarの新作『ステラソラ』 クローズドβテスト実施が決定。4月29日より参加者受付を開始。“旅と日常”がテーマの基本プレイ無料のファンタジーRPG。記憶をなくした魔王が、文明をもたらすという少女「巡遊者」と共に大陸に点在する塔に挑む
-
3
アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』YouTubeでの“無料配信”が決定! 「笑い男事件」を軸に「公安9課」の活躍を描く名作、故・田中敦子さんが演じた「少佐」にまた会える
-
4
細田守監督の手がける新作劇場アニメ『果てしなきスカーレット』11月21日に公開決定。『時をかける少女』から約19年、これまでの細田氏手がける作品のイメージを覆す、 衝撃のヒロインが誕生するという
-
5
フランス製の超高評価“JRPG”『Clair Obscur: Expedition 33』突然の大人気に国内PS5パッケージ版が軒並み品薄状態に。アマゾン、ヨドバシ、ジョーシンなどのオンラインショップはどこも数週間待ちの状態に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】