いま読まれている記事
- 注目度6666『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
- 注目度3421スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
- 注目度2904アニメ『薬屋のひとりごと』続編制作が決定。4日夜の放送で幕を閉じた第2期に続き。新たな物語のヒントが含まれた「超ティザーPV」も解禁
- 注目度2849『ギルティギア』より「ブリジット」のフィギュアが受注開始。『GUILTY GEAR XX Λ CORE PLUS R』のトリックをミスしてしまう勝利時のポーズで立体化。細かい造形でスリムな体型や得意げな笑顔をしっかり再現
ニュース・新着記事一覧
-
『ライザのアトリエ』が『アトリエ』シリーズ最高の売り上げ42万本出荷を達成
-
一部をのぞく中南米・南米諸国でWii U/ニンテンドー3DS用「ニンテンドーeショップ」が7月末で閉鎖。日本・北米圏には影響なし
-
『俺達の世界わ終っている。』『スカーレッドライダーゼクス Rev.』、PS Vita版が税込88円の特別セール実施。PS4、スイッチの豪華移植版も半額セール
-
ドタバタ引越しアクション『Moving Out』のスイッチ版が4月28日発売。同日深夜にSteam版、近日中にPS4・Xbox版も配信予定
-
パルクールで屋根から屋根へと飛び回るVRアクションゲーム『STRIDE』今夏発売決定。『Mirror’s Edge』をそのままVRにしたようなアクションタイトル
-
セガがゲーム音楽の新ブランド「SEGA music」を立ち上げ、ブランドロゴを発表。ブランド第1弾は「新サクラ大戦 歌謡全集」に
-
『GTAオンライン』で「エイリアン集団による強盗」が多数目撃される。全身タイツの変態集団が道行く人々に殴る蹴るの暴行
-
『星のカービィ』生誕祭で“魔法のように動く”クロスステッチ刺繍のコマ撮りアニメを公開したファンが登場
-
『The Last of Us Part II』のゲーム映像がリーク。ノーティードッグが本物であることを認めネタバレ注意を呼びかけ
-
「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」の成立プロセスに関する検証委員会の設置を一部県議が申し入れへ
-
ショウワノートとコラボ、TRPGで使える「クトゥルフ学習帳」の第三弾が発売。新ルールにも対応した最新版
-
レトロゲーム互換機「Polymega」の予約販売が一部ストアで始まるも即完売。今週末から楽天でも実施予定
-
SIEが発売予定の大型作品2本における新たな発売日を発表。『The Last of Us Part II』は6月19日発売、『Ghost of Tsushima』は7月17日に発売延期へ
-
ゲーム実況者の西郷隆盛がゲーム実況グループの幕末志士を卒業。最終回は5月2日の幕末ライブで
-
新型コロナ感染拡大を『マイクラ』でシミュレートする「BLOCKDOWN SIMULATOR」リリース。弱化ポーションと金リンゴを手にゾンビウイルスの感染拡大から村を守れ
-
コーエーテクモが京都市の文化芸術活動に対する奨励金制度に3000万円を寄付。新型コロナウイルスの影響を受けた人々に向けて
-
セガ設立60周年を記念して9種のセガハードがデザインされた記念フレーム切手が発売決定。クリアファイルやピンズもセットに
-
Humble Bundleが“反新型コロナ”チャリティバンドルによるチャリティ実績を発表。国境なき医師団など4団体へ総額656万ドルを寄付
-
古代エジプトの無料3Dバーチャルツアーサービスをエジプト観光考古省がスタート。墓やシナゴーグ、博物館をストリートビューのように観光できる
-
セガが開催した社内向け「Python」勉強会の開催事例が技術ブログにて紹介。プログラミングに興味のある初心者や勉強会を開きたい人は一見の価値あり
ランキング
-
-
1
『Anthem(アンセム)』のサービス終了が決定、2026年1月でプレイ不可に。EAとBioWareが2019年に発売したオンラインアクションRPG。発売後の評価は不具合もあり芳しくなく、改善計画もコロナで頓挫していた
-
2
「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
-
3
スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
-
4
『バイオハザード』のスマホ向け新作『BIOHAZARD Survival Unit』が発表。詳細は日本時間7月11日午前7時より配信のオンライン発表会にて公開。アニプレックスとJOYCITYが共同で開発するストラテジーゲーム
-
5
60時間溶かして愛憎の果てにたどり着いた『シャインポスト Be Your アイドル!』のヤバさ(褒め言葉)を伝えたい
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】