いま読まれている記事
- 注目度11143『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を原作とする映画『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』が“日本限定”で上映決定。8月8日から
- 注目度9636『むこうぶち』1巻から56巻まで各「1円」で購入可能な“御無礼セール”が5月20日0時より1日限定で開催決定。桁違いの強さを誇る「人の姿をした鬼」・傀の活躍を描く麻雀マンガ。セールは電子書籍ストア「ブックウォーカー」やKindleにて実施
- 注目度7271『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
- 注目度6941【朗報】『スト6』新キャラ・エレナが今作でも「豪鬼と仲良し」なことが判明!『スト4』のEDで描かれた関係はなんと今作でも健在でした。 電ファミ先出しプレイ動画を公開
ニュース・新着記事一覧
-
『デビル メイ クライ 5』発売から約2週間で200万本出荷を達成。前作『DMC4』の300万本に早くも近づく
-
特殊工作員となって過去7日間の出来事に干渉、火災で死亡した6人の住民たちを救え。一人称ADV『Second Chance』がSteamで発売へ
-
エイリアンから仲間を守る指揮型サバイバル『Alien: Blackout』が600円→360円、人間を天界の戦士にスカウトする『ヴァルキリープロファイル』も2200円→1080円【スマホゲームアプリ セール情報】
-
スイッチ向け『Nintendo Labo: VR Kit』では「VRゲーム」が自作可能。収録コンテンツを紹介する最新映像が公開
-
ステージごとブン回して「サイコくん」が進む。”サイコキネシス”回転アクションゲーム『Kinesis』発売開始
-
リリース日が『シレン』と重なってしまったもうひとつのローグライク。実はローグ初心者でも遊べる秀作【レビュー:ブレイブフロンティア ローグストーリー】
-
『デモンズソウル』と『ダクソ』3部作、『ブラッドボーン』を“一撃も攻撃を受けず”に連続クリア。DLC込みの超人プレイを成し遂げたプレイヤー現る
-
開発者が選ぶGDCアワード2019で『ゴッド・オブ・ウォー』がゲーム・オブ・ザ・イヤーに。IGFアワードでは『Return of the Obra Dinn』受賞
-
オープンワールドRPG『Kenshi 2』発表。新作で得られた要素やアップデートされたエンジンが前作にも適用へ
-
ハードコア農業シム『Farming Simulator 19』でスローライフを夢見た結末。輸送物が池に沈み、借金地獄でクビをくくった先にあるもの
-
リズム・ダンジョン探索アクション『クリプト・オブ・ネクロダンサー』と『ゼルダの伝説』がコラボ。『ケイデンス・オブ・ハイラル』正式発表
-
『Cuphead』がNintendo Switchで4月販売、“Xbox LIVE”を搭載予定。全機種で日本語アップデートも実施へ
-
『Detroit: Become Human』と『Heavy Rain』、『Beyond: Two Souls』のPC版が正式発表。Quantic DreamのPS向け3作がマルチ展開へ
-
プラチナゲームズのアーティスト作品、海上自衛隊に配備される潜水艦「しょうりゅう」のロゴとイメージキャラクターに
-
『System Shock 3』とリメイク版『System Shock』が相次いで新たなトレイラーを公開。没入型シミュレーションの先駆けとなったフランチャイズが20年の時を経て動き出す
-
アドベンチャーゲームの名作を作り続けた「ルーカスアーツ」復活か。「Lucasfilm Games」の開発者をディズニーが募集
-
PS4向け『龍が如く 最新作』助演女優オーディション開催決定。春日一番が主人公の新シリーズに新たな動き
-
実写映画『名探偵ピカチュウ』5月3日に日本で先行公開へ。吹き替え声優は主人公ティムが竹内涼真、ヒロインが飯豊まりえに
-
『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録』の販売が一時休止に。ツインスティックや過去作リリースの予定には影響なし
-
『信長の野望』『三國志』『大航海時代』──コーエーテクモの歴史シミュレーションがセール開始【スマホゲームアプリ セール情報】
ランキング
-
-
1
TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
-
2
『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
-
3
『むこうぶち』1巻から56巻まで各「1円」で購入可能な“御無礼セール”が5月20日0時より1日限定で開催決定。桁違いの強さを誇る「人の姿をした鬼」・傀の活躍を描く麻雀マンガ。セールは電子書籍ストア「ブックウォーカー」やKindleにて実施
-
4
『モンハン』オーケストラコンサートが開催決定。『ワイルズ』からの新曲や人気楽曲が多数演奏。昨年に引き続き大阪・福岡・東京・札幌の4都市で開催され、さらに開催地区ごとに一部楽曲が変化する
-
5
『Fate/hollow ataraxia』(フェイト ホロウ アタラクシア)の「リマスター版」が2025年内に発売決定。『Fate/stay night』のファンディスクであり「続編」がNintendo Switch、Steam向けにリマスターされて蘇る
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】