いま読まれている記事
- 注目度21648「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
- 注目度8943あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?アンケート結果発表!動画では初見プレイ時の驚き・感動エピソードをご紹介。1位は進め方次第で“世界の見え方が変わる”あの人気タイトル
- 注目度5258『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の同じシナリオを「43年」プレイし続けてギネス世界記録認定。総勢500人以上が参加してきた400年を超える叙事詩
- 注目度4444『新世紀エヴァンゲリオン』第壱話「使徒、襲来」がテレ東で約30年ぶりに放送決定!10週連続アニメ企画「爆祝!アニメーサリーズ」にて11月16日より放送
ニュース・新着記事一覧
-
仮想世界でアバター即売会、VRChatで開催された『バーチャルマーケット』が試着もできて凄い
-
イジワルな極悪ガチョウが人間の生活を滅茶苦茶に。『Untitled Goose Game』がPCとNintendo Switchで2019年に発売へ
-
カプコンの初代『鬼武者』がSteamとPS4/Xbox One/Nintendo Switchで発売決定。金城氏のボイス再録、カメラ視点調整など大改修を経て蘇る
-
悪魔の力を得た子供が大人たちを事故死に見せかけて殺していく。映画『オーメン』に影響を受けたアドベンチャーゲーム『Lucius III』発表
-
『クロノ・トリガー』の幻の続編『クロノ・ブレイク』がもし発売されていたら? ピクセルアートの鬼才である『Owlboy』開発者が想像して描いた素敵な2Dドット映像が公開
-
期待のサイバーパンクRPG『Cyberpunk 2077』の初プレイ映像では何が示されているのか? 48分におよぶ濃密なゲーム内容をあらためて分析
-
声優業界の“今”までが明らかに!? スター声優育成スマホゲーム『オンエア!』は、coly作品らしくボリューム満点のシナリオ攻め
-
海中でサメと100人のダイバーが戦うバトルロイアルゲーム『Last Tide』の配信が開始。日本語対応でSteamにて早期アクセスを通じ販売中
-
ゲーム機本体と最新作もプレイできるゲーム遊び放題プランがセットで月22ドルから。Microsoftが「Xbox All Access」を米国で正式発表
-
メガドライブのベルトスクロールアクション『ベア・ナックル』シリーズが24年振りに復活。最新作『Streets of Rage 4』正式発表
-
Netflixにとって、アニメとは何なのか? 日本は世界が見たがるアニメを生み出し続けることができるのか?
-
アメリカ・フロリダ州で開催のeスポーツ大会予選にて銃乱射事件が発生。アメフトゲーム『Madden NFL 19』のEA主催トーナメントで
-
ベルトコンベアとロボットアームでファーストフードの製造ラインを作り上げよう。機材を並べコンピュータにコードを打ち込む『Automachef』の最新映像が公開
-
スクウェアは貴族でエニックスはヴァイキング? 人たらしでヒットに導く齊藤Pに見る“優秀なゲームプロデューサー”【齊藤陽介×藤澤仁×ヨコオタロウ×安藤武博:座談会】
-
Steamで販売中のPC版『ラスト レムナント』が9月5日で販売停止へ。Xbox 360版から大幅改善されたスクエニの大規模戦闘RPG
-
「ゲームはつくって半分、知ってもらって半分」効果的に広める方法を、ゲームメディアの視点から考えてみる──PANORA×ねとらぼ×ゲームキャスト×電ファミ【CEDEC2018レポート】
-
秋田駅前のビル1階になぜか無印『ストII』がぽつん──管理者はなぜ誰も通らない道に筐体を設置したのか?
-
SANチェック必須!真実とともに宇宙的恐怖への理解も深め狂気の淵へと歩いていくホラーゲーム『Call Of Cthulhu』のゲームプレイトレイラー公開
-
9月からSteamで販売の「東方Project」新作『秘封ナイトメアダイアリー』をZUN氏がプレイ! 「東方ステーション」最新回の情報まとめ
-
EU離脱に栄光あれ!『Papers, Please』に影響を受けたゲーム『Not Tonight』発売。極右政権が支配したイギリスで移民のバウンサーとなって入場客をチェックせよ
ランキング
-
-
1
『DLsite』がクレジットカードに代わる新たな決済手段「みんなの銀行決済」の提供を開始。口座直結型の即時決済サービスで、スマホ完結型のデジタルバンク「みんなの銀行」の口座と「viviON ID」を連携することで利用可能に
-
2
「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
-
3
不穏さで話題の猫ホラゲー『The Way hOme』を遊んでみたら、ホラーそっちのけで猫ちゃんが可愛すぎた!(昇天)すんごい偶然にも遭遇……いや、これは運命かも!?
-
4
あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?アンケート結果発表!動画では初見プレイ時の驚き・感動エピソードをご紹介。1位は進め方次第で“世界の見え方が変わる”あの人気タイトル
-
5
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の同じシナリオを「43年」プレイし続けてギネス世界記録認定。総勢500人以上が参加してきた400年を超える叙事詩
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
-
約16年ぶりに峯 義孝というキャラクターと向き合ったときに、開発チームは峯の魅力をどう捉えたのか? 『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』開発陣インタビュー
-
イシイジロウ氏手がける新作『Depth Loop』は「人狼ゲームそのもの」を解き明かすことを目指す──物語と構造の両方に“解”が存在するからこそ、「アドベンチャーゲームで今まで見たことがない景色」を描き出す【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】